石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

スカッと晴れた石垣島はちびっこ(小学5年)も快適シュノーケリングです!

更新日:2024年9月25日
投稿日:2019年6月13日
更新日:2024年9月25日 投稿日:2019年6月13日

いつも、陸上競技に行くとついつい眺めてしまう『ゆとり』のモニュメントです!

そう、ゆとりという文字とは裏腹に、1分1秒を競う場所、陸上競技場。
昨日は、記録会でしたっ!

笹川、エントリーは、3000mです!
中学生と一緒に走ります!

以前から競技場走っている人を見ていると、バネのある走りをしている人がいっぱい。
あれは多分、短距離選手だなぁ。と思っていたのですが、
スタートラインに立って、びっくり、中学生で3000mの選手だったんですね。。。
彼らの胸を借りて、笹川もレベルアップをしていきたいところです!

さぁスタートの号砲がなって、いつもの

美しいスタートダッシュ!

びよーんと前に出て、一番手の斜め後ろをキープ。

自画自賛のスタートダッシュです!

中学生に負けないバネのある走りです♪
そして1周が終わって2周目、3周目。

1kmの通過は、3分12秒!

なかなか良いペースです。
先頭を引っ張ったりしながら、

しっかりと見せ場をつくっていきます!

そうそう、おじさんでも中学生と戦える♪
なんて思っていても、いつものパターンですよね。。。

若者パワーに圧倒されていきます!
徐々に元気いっぱい中学生に追い抜かれて、

10分38秒でゴールです!

まぁ初めて参加の3000m。
課題は、いっぱいあるものの、本番の駅伝まで半年。
毎月参加してレベルアップしていきますよ!がんばります!

それでは、海ブログです。
おっ!太陽さん、朝から顔を出しています♪

青空広がる石垣島となりました

本日快晴!日焼け日和、シュノーケリング日和です!
海も穏やかです♪


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、リピーターM本さんご家族です♪

石垣島滞在中二回目のシュノーケリングです

昨日の夕方でのご予約でしたっ!

楽しかったので、もう一度!

ということで、ご連絡です!
滞在中、二回のご参加ありがとうございます♪

前回は一昨日ご参加でしたっ!一週間のご滞在でまだ二日目。
プランは、ほぼ立ててないとおっしゃっていたのを
覚えています!

そうなると、天気予報を見て、明日は何しよう。
柔軟に予定を立てれますね!

さんご礁の海からは、少人数でのシュノーケリングショップです。
すぐに満員になってしまいますが、ご予約に空きがあれば、
前日ご予約でももちろん大丈夫です♪

ということで、ご参加は、4歳のソウイチロウ君と
お父さんとお母さん、三名様で楽しんできましたっ!

あれから米原ビーチでシュノーケリングをされたそうです。
その時の装備は、マスク、シュノーケルではなく、
プールで使うゴーグル。

やっぱり難しかったです。

とおっしゃっています。

やはりプールと違って、海。
ゴーグルだと息継ぎで顔を上げたときに、
波を飲み込んでしまう場合があります。

その場所場所に合わせた装備がとても重要です。

参考ブログ


あらかじめ知っておきたい器材の特徴と実践
より快適に楽しくシュノーケリングをするためのコツ

そして今回は、器材合わせをするときに、

マスクに挑戦してみたい!

とのことで、リクエストです。
なるほど!マスクデビューですね!
前回は、浮き輪と箱メガネでした。
やはり、箱メガネでの視界には限界があります。
マスクの方が、より海を楽しめます。

とはいえ、ソウイチロウ君は、4歳です。
マスクに挑戦するのは、6歳になってからでも
遅くありません!

ふと考えながら、前回ご参加されて、ソウイチロウ君の状態は、
だいたい把握していますからね!

よし、では、トライしてみましょう!

まずは、事務所で、マスクの装着チェックです。
いきなりボートでマスクを装着して、海にドボンということは
しません。

しっかり落ち着いた状態、事務所で椅子に座ってから、
マスク、シュノーケルの説明を行っていきます。

4歳ながら、マスクとシュノーケルの装着、
問題ありませんね!

あと、重要なのは、

勇気ある一歩です!

よし、では、器材合わせは完了です。
出発していきます。

港を出ると、青空が広がります♪
波も穏やかでシュノーケリング日和です!
ボートを走らせて、ポイントに到着です。

早速ドボンドボン、海に入っていきます。
お父さんとお母さんは、すぐにすいすい泳ぎ始めていきます。

では、大人チームは自由に楽しんで頂いて、

マスクデビュー、トライしましょう!

ソウイチロウ君、海にドボンです。
まずは、海に顔をつける練習です。
顔をつけて、上げては繰り返しています。

やっぱりちょっと怖さがあるようですね。。。
ほら、笹川の腕をがっちりとつかんでいます。

両手でがっちりつかんでいます。

でも笹川、知っていますよ!
ソウイチロウ君は、

とってもお魚さん、大好きです!

前回のツアーで、把握していますからね!
それを知っているからこそ、マスクデビューに挑戦の判断を
したんですからね!

その好奇心があるからこそ、マスクデビューは成功できると
いうものです♪

恐怖心は、

お魚さんマジックで吹き飛ばして頂きましょう!

目の前には、きれいな黄緑色のイラブチャーさんが通過していきます!

あっ!いたっ!

顔を付けながら、声が出ていますね!
デバスズメダイもいっぱい群れています。
箱メガネではなかなか観察しにくいお魚さんのオンパレードです。

ほら、マスクデビュー成功ですね!

一人で泳げるようになりました

一人でぷかぷか浮くことができるようになりましたね!
こうなると、もう海は楽しい場所に早変わりです♪

すいすい泳いでいるお母さんのところに泳いで、
タッチをしたり、

お母さん、すいすい泳いでいます。

ハードに素潜りを繰り返しているお父さんを観察して、

お父さんは相変わらず素潜りです。

大きい魚だ!

なんて言いながら、海を楽しんでいましたね!

石垣島、滞在中に二回のご参加ありがとうございます。
一回お越しになると、ソウイチロウ君もいろんな雰囲気に慣れて、
スムーズにレベルアップ、マスクデビューができましたね!

よかったよかったです。

浮き輪と箱メガネ、マスクとシュノーケリングでは、
機動力が全然違いますからね!
これで、石垣島旅行でシュノーケリング、
もうやめられなくなりますね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からも楽しんできましたっ!

到着日のシュノーケリングとなりました、
O田さんご家族です♪

到着日のシュノーケリングO田さんご家族です。

石垣島は初めてですか?
とお尋ねすると、その答えは、
数回来ていますが、

陸に降り立ったのは初めてです!

とのことです。

すぐに笹川わかりましたっ!その表現!

お父さんは、マイル修行僧ですね!

マイル修行(マイルしゅぎょう)とは、航空会社の運営するマイレージサービスに沿って多頻度客へ提供される特典を目的とした、有償航空券による旅行の俗称

マイル修行 wikipedelia

石垣島に来ても、空港から出ることなく、
飛行機で帰っていく修行僧ですね!
いやぁ年間に数人、お会いすることがあります。
その恩恵を受けながら、石垣島旅行ですね!

では、初石垣島に上陸、しっかり楽しんで頂きたいところです♪
今回ご参加は、タケル君は、5年生、
お父さんとお母さん、三名様で楽しんできましたっ!

お兄ちゃんは、水泳を習っているということで、
水泳の4泳法、

泳げるようになりましたっ!

とおっしゃっています!
今は、週に二回のプール、延々と泳ぎまくっているそうです。
では、ここで、お兄ちゃんにはクイズです!

プールと海の違うところをいっぱい挙げて下さい!

というと、

広さ、長さ、砂もあるし、魚もいる!しょっぱい!

いろいろ考えて答えがでてきますね!
でも一番お伝えしたいことは、

プールと違って、波がある!

そして、

常に足がつく高さがあるわけではありません!

だからこそ、プールと海は装備が違うんですね!
このことに理解することが、快適シュノーケリングの一番のコツです♪

そしてお父さんからは、リクエストです♪

素潜りしてみたい!

もちろん、かしこまりましたっ!
気合い十分、泳ぐ気満々です♪
さらにお母さんからは、リクエストではなく、

カナヅチです!

とカミングアウトです!
大丈夫、ご安心ください!
シュノーケリングは泳げる泳げないは、関係ありません。
重要なのは、

顔を海につけることができるかどうかです!

さぁ皆さん、準備は整いましたっ!出港です。
午後からは青空が少なくなっています。
でも雨は大丈夫です♪

これくらいの方が、涼しくて快適というものです♪
ボートを走らせて、シュノーケリングポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます。

機動力は抜群の皆さんです。

皆さん機動力は抜群です♪
カナヅチ宣言のお母さんですが、全く問題ありませんね!
それでは、コースを回っていきましょう!

サンゴが増えて、お魚さんが増えてきます♪
水中ビデオで撮影を楽しんでいるお母さんです♪

水中撮影をしているお母さん

フィンキックも時間とともに硬さが取れてきていますね!
回数を重ねれば重ねるほど、楽なバタ足の仕方がわかってきますからね!

軽やかに泳ぐお兄ちゃん

お兄ちゃんは、プールに通っているということで、
やはり余裕のある泳ぎです♪
お魚さん見つけて喜んでいましたっ!

そしてお父さんは、リクエストの素潜り。

お父さんは、素潜り楽しんでいます。

がんがん潜って潜っていましたね!

そして二本目は深場ポイントです!
少し透明度は落ちていますが、大丈夫です!
やわらかいフニフニサンゴ、いつでも健在です。

石垣島旅行、初日から、しっかり楽しみましたね!
明日は米原ビーチを楽しむそうです。

今回のご旅行のテーマは、

海で泳ぐ!

だそうです!
楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


ライブカメラ始めました。
(夜間時は過去ブログの画像を表示)

事務所すぐ裏、シュノーケルツアーで利用する海域を
5分に一回ペースでブログにアップしていきます。

夜間時(20時から5時)は真っ暗になりますので、
去年の今頃のブログ写真をランダム掲載しています。


#石垣島 子供
#石垣島 家族
#石垣島 貸切
#石垣島 半日ツアー
#石垣島 シニア
#石垣島 年齢
#石垣島 年齢制限


石垣島旅行、アクティビティにシュノーケリング!
さんご礁の海からのツアーご紹介ブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月27日(日曜日)
天気 曇りのち雨
最高気温 28℃
最低気温 21℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
通り雨が増えると、

もう、雑草抜き間に合いません

庭の雑草抜きが間に合いません!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

さんご礁の海からのツアーは少人数です!ちびっこのご参加は貸切ツアーのみ!となれば、安心して気兼ねなく挑戦が...
2025年4月26日
なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
予約・問合せフォームはこちら