石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

涼しく快適!雲の石垣島。波は穏やかでシュノーケリング日和です。

憧れのマイホームですね!

沖縄では、おうちを建てたら一人前。
ではなく、おうちとお墓を建てたら一人前。
なんて聞いたことがあります。

せっせ、せっせと働いて、おうちつくりですね!

蜂が巣を作り始めています。

って、これは蜂の巣じゃないですか!

出る杭は叩くといいます。
これはどうしたものか?

折角のマイホームを作っているのに、
つぶしてしまうのは、かわいそうです。

でも正直なところ、どんな様子で作っていくのか、
見守りたい気分になります。
まだまだ作り始めですからね!

ちょっと見守ってみようかなぁ。

それでは、海ブログです。
今日の風は、穏やかです。
なんだかすっきりしない曇りの天気ですが、
これくらいの方が涼しく快適です!

雲の石垣島です。

今日も海を楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、I下さんご夫婦です!

新婚旅行で、石垣島をシュノーケリングのI下さん

おめでとうございます!

新婚旅行でお越しです♪
初めての石垣島だそうです!
そしてさらに、旦那さんは、沖縄県自体が初めてです♪

沖縄に来る方は、本島から最初に行く方が多いように思いますが、
最初から最南端の島々まで下ってきました!
といった所です。

今回のご旅行は、小浜島でスティ!
そして石垣島でもスティです♪

島の雰囲気を満喫されています♪

さらにおめでたいことが、もう一つです♪

奥さんは、ご妊娠6か月です♪

男の子だそうです♪
名前は、これから決めるということで、
どんな名前になるのでしょうか?
名前を決める楽しみ、喜びがありますね!

さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、
ご妊娠されている方にもご参加頂いております。

港からポイントまで5分と近いため、
体調変化にも対応しやすいです。

ただ、妊婦さんのご参加条件としては、
・安定期に入っていること。
・検診時に、お医者様から海に入ることがをNGされていないこと。
・貸切でのご予約
を条件とさせて頂いております。

これからお越しの方、お悩みの方、お問合せください。

ということで、奥さん、つわりは、ほとんどなく、
体調は問題ない様子です!

そして幸いにも、今日の天気は曇りです!
晴れた方がよいではありますが、
7月の石垣島。太陽さんが顔を出すと、

暑すぎます!

正直なところ、曇っているくらいがちょうどよいです!
波も穏やかなので、シュノーケルツアーには、
もってこいのコンディションです!

さぁ事務所では、準備に取り掛かっていきます。
奥さんは、シュノーケリング経験数回ありです。
旦那さんは、初めてだそうです!

旦那さん、初石垣島に初シュノーケル♪

初めてづくしですね!

よしならば、しっかり器材の使い方のご説明から入っていきます。
そして準備が整ったら、出港です♪

うん、波は穏やかですね!
風向きがとても悪くありません!
午前は、満潮時間ということで、うねりはありますが、
泳ぐには快適なコンディションです。

ボートを走らせてシュノーケリングポイントに到着です!
早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!

まずは、入水チェックです。
顔を海につけてぷかぷか浮くだけです♪

お二人の様子を伺ってみましょう!
不安、ストレスはありません!
むしろ、旦那さん、バタ足を始めると、

とってもパワフルです!

一気に距離を詰めるパワーです!
奥さんもゆったりぷかぷか浮いています!

なるほど、かしこまりました。

海を楽しむ準備はできている!

といったところでしょうか?
入水チェックは、足早に完了です!

コースを回っていきましょう!
青色があざやかなルリスズメダイが群れているところでは、

拍手をしている奥さん、レンタルカメラで撮影を始める旦那さんです。

常に横並びです

余裕をもって楽しんでいましたね!

サンゴが増えて、ノコギリダイの群れにデバスズメダイの群れが登場です♪
やっぱり二人並んで、仲良く泳いでいます♪

仲良しご夫婦ですね

そして最後のフリータイムでは、旦那さん、

潜ってみたいです!

と素潜りリクエストです!
軽く潜り方をお伝えすると、
ドボンと潜って楽しんでいましたね!

耳抜きには苦戦しているようですが、
これだけパワフルフィンキックであれば、
がんがん潜れますね!

まるで少年のようです!

子供心を忘れない!何回も何回も潜って楽しんでいましたっ!

初めてのシュノーケリング、初めての石垣島。
でもしっかりと海を楽しみましたね!

海にどっぷりはまってしまいそうな旦那さんでしたっ!
次回はぜひ、お子さんとご一緒に海を楽しみましょう!

また来て下さいね!
お待ちしております。

そして午後からも楽しんできました!

ごめんなさい!ブログ用のお客様写真、撮り忘れましたっ!

3組4名様です♪
午後からご参加の皆さんは、ベテランシュノーケラーです!
そして、さらに、

超八重山のハードリピーターさんでもあります♪

お一人で参加ご参加のS賀さん、
今回は8泊のご旅行で、4泊は宮古島で海を楽しんで、
残り4泊は石垣島でシュノーケリングのスケジューリングです!

昨日は大雨でシュノーケリングするのを止めたそうです。
そうですよね。確かに、雨と雷がなっていました。
その分、今日は、二倍、海を満喫、楽しみたいところです!

そして昔の職場仲間のO塚さんとY下さんです。
ぶらり女子旅で石垣島にお越しです。

今回は3泊の旅行で西表島で一泊。

何もしないを楽しむ!

のんびりしていたそうです。
そして今日からは石垣島に移動してシュノーケリングです。
明日も1日コースでシュノーケリングだそうです♪

S賀さんとO塚さんとY下さんに共通することは、

八重山に通い始めて20数年!

超ハードリピーター、八重山病の皆さんです♪
20数年前と今では比べるほど変わりましたね!
やはり空港ができてからは一気にいろんなものが、
建ってきました!

その話題になると離島の雰囲気、賑やかさ。
だんだん、人が多くなっていくのを実感しますね!

石垣島は、いろんなお店もたって、都会になってきていますが、
素朴な大自然が石垣島の北部には、まだまだいっぱい残っています♪
ご安心下さい!

そしてリピーターA山さん、
海にどっぷりはまってしまって、石垣島に移住です。
最近は、仕事が休みの度に、海を楽しんでいるそうです♪

今日の午前はウィンドサーフィンをしてきたそうです♪
もう八重山の生活は楽しくて仕方がないといったところですね!

シュノーケリングは、ベテランの皆さんです。
器材合わせもサクサク進んでいきます。

さあそれでは海をしっかり楽しんでいきましょう!
出港です!

午後からは無敵の干潮時間です!

これでもかといわんばかりに浅くなっています!
ボートを走らせていても、
ぶつかりそうな岩をよけて、よけて、
ポイントを目指していきます。

それくらいに浅くなると、海もとっても穏やかです♪
まるでプールのようにのっぺりした水面です!

まるでプールのような海

一本目はクマノミマンションポイントです!
ドボンと海に入って、皆さんすぐに泳ぎ始めていきます。

すぐに目の前にはサンゴとお魚さんの登場です♪
ノコギリの群れにアカヒメジの群れ。
タテジマタマガシラの群れ!
いろんなお魚さんが集まっては泳いでいます♪
そしてデバスズメダイの群れがいるサンゴの上では、、
その石垣島らしい水中風景にうっとりされています♪

早速水中カメラで写真撮影を始めているY下さん。
O塚さんも余裕を持ってスイスイ泳ぎ回っています♪

O塚さんとY下さん

S賀さんも余裕の様子ですね♪
浅い水深の分、泳ぎにくさはあるかもしれませんが、
サンゴとお魚さんをこの距離間で楽しめるのは、
なかなかないタイミングです♪

ゆったりシュノーケリングのS賀さん

A山さんは何回も潜っているポイントではありますが、
ここまで浅い干潮時間帯は初めてではないでしょうか?

いつもと雰囲気が違う

ちょっと驚いていらっしゃいましたね!
同じポイントでも、その時その時に合わせて、
新しい発見があったりするものです♪

今日の干潮時間でのツアーは、とってもおすすめのタイミングでしたね!
そしていつも通り素潜りを楽しんでいらっしゃいましたっ!

素潜りドボンのA山さん

そしてコースの中盤に差し掛かる頃になると、
O塚さんボートの方に泳ぎ始めていきます。

O塚さんは、泳ぐのは大好きですが、
ボートの上でゆったりしているのも、
とっても好きなんだそうです。

泳ぐのは、ほどほどにして、ボートでのんびりタイムですね!
それも一つの楽しみ方ですね!

そして2本目は深場ポイントです。
浅いところを楽しんだので、次は深場です。

絶壁の地形を楽しみながらコースを回っていきます。
二本目になると皆さんのシュノーケルスタイルが
分かってきます。

O塚さんはタイムリミットが15分です!
それまでにこのポイントのいいところをご紹介したいところです。
絶壁の地形を楽しんで、柔らかいふにふにサンゴ。
そして大きなバラフエダイ!

このポイントでは、

この三つは外したくありません!

リミットの15分過ぎるまでにしっかりとご紹介できました!

そしてフリータイムに突入すると素潜りを繰り返しているA山さんにY下さんです。
S賀さんは、終始マイペースです。
ゆったりも回っていただきました!

天気は曇り。雨は大丈夫でしたね!
穏やかなプールのような海を思いっきり満喫して
いただいてツアーは終了となりました。

明日は1日コースで海三昧を楽しむY下さんとO塚さんです。
しっかり楽しんでくださいね!

そしてまだ続く石垣島旅行のS賀さん、
マイペースに楽しんでください!

A山さんはいよいよダイビングのライセンス取得に向けて、
講習を受けているそうです。

次にお会いする時は、ダイバーでしょうか!
レベルアップしたA山さん、楽しみにお待ちしております。

また来てくださいね。
お待ちしております。

ではでは



石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

9月25日
天気晴れ
最高気温 33℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
とにかくも。。。

錆びる。。。。

錆びる。。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

2022年10月の体験ツアーブログ集

2022年11月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

ドキドキ不安いっぱい!初シュノーケリングは71歳お母さん!
御年71歳!初シュノーケリング!ご安心下さい!さんご礁の海からは少人数ツアーです!しっかりサポートで年齢制限...
2023年9月24日
ブランク4年de75歳72歳!笑顔いっぱいシニアシュノーケリング!
御年75歳72歳!元気いっぱいシニアシュノーケリングです!海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!せ...
2023年9月23日
ちょっと潜れると、いっぱい楽しい♪素潜りシュノーケリング♪
折角の石垣島です!やりたいことは全部楽しみましょう!少人数で行うシュノーケリングツアーです!慣れてくればも...
2023年9月22日
やっぱりかわいいクマノミ三昧シュノーケル♪
さんご礁の海からは石垣島でシュノーケリングツアーを開催!少人数で行うツアーはしっかりサポート!ベテランさん...
2023年9月21日
看板猫が6匹♪ご紹介します♪
保護猫を譲り受けてから野良猫さんも家猫に!気が付けば6匹の猫といっしょに生活しています♪看板猫6匹ご紹介します!
2023年9月20日
2歳、71歳!三世代で石垣島シュノーケリング!
さんご礁の海からは少人数で行うシュノーケリングツアーを開催しています!そうなれば、三世代でシュノーケル!2歳...
2023年9月19日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら