石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

午前は体育会シュノーケリングツアー!午後は無敵の干潮時間でゆったりシュノーケル!

夕方に港に行って、いろいろおしゃべりです♪
いつも散歩にいらっしゃる、先月、ハブに咬まれた
Yさん、今日も車で港に来て、堤防沿いでお散歩。
そして笹川とゆんたくです♪

港でお散歩

ゆんたくは、沖縄方言で、井戸端会議といったところでしょうか?
いつも通り、たわいもない会話をしています♪

今日は、毒のある魚を食べて入院したお話です!

がちまやーだから何でもたべるさぁ~

といった後、笹川は、本州の人間なので、

食いしん坊だからよ!

と標準語を言い直してくれます♪
方言も単語くらいならは、わかりますからね!
なんてしゃべりながら、

ふとネットサーフィンで思い出したブログ、

「あれっ、複雑な単語よりカジュアルな会話の方が理解できないぞ?」────スイス人が日本の会社で思うこと

を読んでとっても納得納得です!

スイスの方が日本で、会話が難しい!
との記事ですが、方言を理解するには、単語の意味を知っておくことだけでなく、
その文化、地域のこと。バックヤード的なことをしっかりと把握しておかないと、
文脈につながらない!

そう、これこれ、じぃじぃ、ばぁばぁとお話をしていても、
会話が通じないのはこういうことですね!
会話って難しいです。

それでは、海ブログです。
朝からセミが大音量で鳴いています!
今日は、曇ったり晴れたりの天気です。

晴れたり曇ったりの天気です。

今日は風は強めです。
合わせて波も立っています。

午前の満潮時間は、うねりに注意!
午後からは穏やかな海!
といったコンディションです。

今日も海を楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、二組四名様です。

二組四名様でシュノーケリング!S澤さんとS藤さんです。

S澤さんご夫婦と、S藤さんご夫婦です♪

偶然にもご旅行の日程が同じです!

火曜日に石垣島に到着されてから4泊のご旅行です。
事務所に到着されるとまず出てくる言葉は、

ずっと天気が良くないです。。。

とぼそっとつぶやきから入ってしまいます。

晴れた空と晴れた海を見たいです!

とおっしゃっています。

そうですよね。せっかくの石垣島旅行。

晴れた方がもちろん良いに決まっています!

ただ、7月の石垣島です。
太陽が顔を出すと陽射しが半端なく、とても強いです!
正直なところ、少し曇っているくらいの方が、
快適だったりします!

太陽が顔を出していると、ビーチでのんびりお散歩。
なんて、とってもできないくらいに暑いですからね!

ちなみに今日は、天気も気になるところですが、
何よりも気になるのは、やはり、波ですね。。。

午前の満潮時間はとても潮が満ちてきます。
合わせて外洋からのうねりがとても心配なコンディションです。

とはいえ、皆さんシュノーケリングは、数回経験ありです!
よし、ここは気合を入れて、波を乗り越えながら、
シュノーケリング、楽しんでいきましょう!

さぁ事務所では、器材合わせ。
サクサク準備は整って、出港です!

港を出ると早速、洗礼です!

波しぶきがばちゃんとかぶります!

うーん、手ごわいですね!
でもここは一気にボートを走らせて、シュノーケリングポイントに
到着です!
早速海に入っていきましょう!

シュノーケリングの基本は、まずは、何もしないで、
ぷかぷか浮くだけです!

それは、

波があろうとなかろうと関係ありません!

その極意を押さえれば、怖いものはありません!

さぁ皆さんの様子を伺ってみましょう!
最初は、向い波です!
ちょっと体を揺さぶれる波です。

フィンキックのペースをつかむまでは、
皆さん、ちょっとばたばた泳いでいます!

でもしばらくすると、やはり皆さん、慣れていますね!
バタ足のペースをつかみ始めると、

案外、波があっても大丈夫!

そのことに気づき始めていきます!
そうなるともう大丈夫です!

ほらほら、クマノミマンションを楽しんでいるS澤さんです♪

慣れてくれば、余裕のシュノーケリングツアーのS澤さん

S藤さんは、余裕のピースサインも出ていましたね!

余裕のピースサインのS藤さん

サンゴを楽しんでカクレクマノミさん。
波はありましたが、海を楽しみました。

ただ、ボートに上がると、うーん、
泳ぎ方には、慣れてきていますが、

波酔いですね。。。

S澤奥さん、S藤旦那さん。
ここは一度、港に戻って、さらに事務所に直行です。
休憩となりました。。。

船酔い、波酔いの一番よい対処方法は、

一秒でも早く陸に上がる!

です。

そして事務所でシャワーにお着替え。
それからは、ごろんと寝転ぶです!

まだまだ元気いっぱいチームのS澤旦那さんとS藤奥さんと
二本目です。

深場ポイントをチョイスです。
波は変わらずありますが、大丈夫です。
しっかりコツはつかんでいますからね!

元気いっぱいチームは二本目です。

フリータイムも含めて、しっかり楽しんで頂いて、
ツアーは終了となりましたっ!

手ごわい波酔いがありましたが、
でも水中世界、サンゴとお魚さんは見れましたね!
よかったよかったです。

シュノーケルツアーにご参加された方、
荒波を超えれば超えるだけ、

レベルアップしてきます!

今日は特に酔いやすいうねりのあるコンディションです!
次回、シュノーケリングツアーにご参加されたら、
きっと楽チンで泳げると思います!

今日の経験を糧に、次回、もっと海を楽しみましょう!
よろしくお願いします。

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からも楽しんできました。

Y本さんご家族です。

Y本さんご家族です。

ちびっこも登場で賑やかツアーです!
3歳のユアちゃんと、1歳のミユちゃん。
お父さんとお母さん、そしておばあちゃん。

三世代でシュノーケリングです!

事務所にはレンタカーでお越しです。
ちびっこの様子はどんな感じでしょうか?

ちょっと人見知りですね。
ご挨拶、うまく言葉がでてきません!
ユアちゃん、お父さんとお母さんの陰に隠れています!
そして1歳のミユちゃん。こちら、

お昼寝タイムですね。。。

それもそのはず、今日は、到着日のシュノーケリングです!
朝早くの移動。ちょっとちびっこには、体力的には、難しいでしょうか?

ただ、今日のシュノーケルツアーで使用する浮き輪を並べると、
にっこり笑顔が垣間見えてくるユアちゃんです♪
少しずつ雰囲気に慣れてきていますね!

では、ここで、質問です!
保育園は、何組ですか?
と伺ってみると、

うさぎ組!

しゃべってくれるようになりましたね!
人見知りのちびっこさんには少しずつ距離を詰めていくのが
一番の得策です♪まずまずのスタートです♪

大人チームは、よくビーチで泳ぐそうです。
シュノーケリングの経験は多数ありといったところです!

なるほど、かしこまりました!
それでは、ちびっこチームのお二人。
しっかり楽しんで頂けるようにサポートさせて頂きます!

さぁ準備が整ったら、出港です!
午後からは、よかった!ほっとしますね!

無敵の干潮時間です!

午前中の波はどこへやら!といった穏やかな海です!
ちびっこのお子さんがいらっしゃる場合は、
やはり干潮時間がよいです!
波がある時ほど、満潮と干潮では、快適さに、
違いがでてきますからね!

ボートを走らせて、さぁシュノーケリングポイントに
到着です。早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!

まずは、一番手、

海が一番大好き、早く入りたくてうずうずしている

のは、おばあちゃんです♪
ドボンと海に入って、楽勝の様子です♪

では、次はお母さんが入って、ちびっこチームの出番です!
ユアちゃん、ミユちゃん、海に入ります!
さぁちびっこチーム、どうでしょうか?

涙ポロリはありません!

むしろ楽勝の様子ですね!

ユアちゃんすぐに箱メガネを覗き込んでいます!

ユアちゃんはお魚さんに興味深々です。

お魚さん、観察に没頭ですね!

そして最初は、きょとんとした表情をしていたミユちゃん。
まだ寝起きといったところでしょうか?
でも徐々にテンションが上がってきますね!

それもそのはず、目の前では、ユアお姉ちゃん、浮き輪で
水遊び、笑い声が聞こえてきます♪

そうなるとミユちゃんも見様見真似で、水中観察の始まりです。

おっ!1歳ながら、自分で箱メガネもっています

クマノミマンションポイントでは、ほーらほら、

ダブル箱メガネです♪

ダブル箱メガネ

ちびっこチーム、楽しんでいましたね!

さぁ大人チーム。こちらは、マイペースに
水中世界を楽しんで頂きましたっ!

お父さん、すーいすい泳ぎ回っています。

お父さん、すいすい泳いでいます。

お母さんは、水中カメラで撮影!
お魚さん、いっぱい写真に撮っていましたね!

お母さん、水中カメラに没頭です。

やはりおばあちゃんは、筋金入りです!
素潜りドボンと潜っていましたっ!

おばあちゃん、素潜りですね

最後は、フリータイムも時間いっぱい楽しんで、
ツアーは終了となりましたっ!

ちびっこからおばあちゃんまで幅広く、
しっかり楽しめましたね!

無敵の干潮時間でゆったりツアーでしたっ!
よかったよかったです。

明日は米原ビーチでやっぱり海三昧だそうです。
楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

3月27日
天気曇り時々雨
最高気温 24℃
最低気温 19℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
最近、庭のハイビスカス、

庭のハイビスカス、ものすごい元気です

ものすごい勢いで元気です!
今日のシュノーケルツアーブログ
冬、1月2月3月に春休みもツアーは開催!
石垣島天気 youtube 15秒動画
不定期にてアップ、今日の石垣島の様子


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年3月の体験ツアーブログ集

2022年4月の体験ツアーブログ集

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
過去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

少人数ツアーは笑顔いっぱいツアー!枠を広げて親子でスキンダイビング♪
少人数シュノーケリングツアーだからできること!それは十人十色のサポートです!ベテランさんには自由度高く!初...
2023年3月27日
ベテランさんも初心者さんも!海に笑顔広がるシュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数ツアーです!しっかりサポートが自慢のショップです!そうなれ...
2023年3月26日
ドキドキ止まらない大冒険!初めてのシュノーケリング!
初めてのシュノーケリング!ドキドキいっぱい不安いっぱいのちびっこ達!お任せください!さんご礁の海からは少人...
2023年3月25日
初めてでも楽しめる!それがシュノーケリング!
海を楽しみたい!その気持ちがあれば、もちろんご一緒させて頂きます!初めてのシュノーケリングでも大丈夫です!...
2023年3月24日
リクエストはスキンダイビング(素潜り)でドボン♪
リクエストはスキンダイビング(素潜り)!枠を広げて海を楽しみたい!お任せください!さんご礁の海からは少人数ツ...
2023年3月23日
大冒険!シュノーケリングデビュー!マスクデビュー!
ちびっこの初シュノーケリング!マスクデビューはお任せ下さい!さんご礁の海からは少人数ツアー!ご家族のご参加...
2023年3月22日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら