石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

曇りの石垣島は、すずしく快適シュノーケリングです!お子様(3,5,6歳)も快適に♪

夏の潮なんて言ったりします!
海は浅くなる干潮、深くなる満潮を
一日二回ずつ、繰り返しています。

夏の潮とじぃじぃがいうのは、
一日二回の干潮の内、
夏は、昼の干潮の方がとても浅くなり、
冬は、夜の干潮の方がとても浅くなります。

具体的にどれくらい水深が変化するかというと、
午前の満潮時間

満潮時間の港

そして少しずつ浅くなって、

徐々に浅くなって。

午後の干潮時間

最干潮時間はこんなに浅くなります。

こんなに浅くなります!
岩がみるみる干上がっていきます。

そして、その干潮時間によく見てみると、
港の岸壁には、サンゴが成長していますね!

港にサンゴ

こんな場所でも成長するんですね!
いつも海の潮位の変化はとてもびっくりします。
自然の力って、すごいです。

ちなみに笹川は、数か月先の潮位を調べるとき、
旧暦と

潮位表 石垣(ISHIGAKI) 気象庁

を参考にしています♪
石垣島旅行で、ビーチでシュノーケリングする際には、
時間単位で潮位がでますので、ご参考ください!

それでは、海ブログです。
シュノーケリングツアーが始まる前。

大雨ですね。。。

でもツアーが始まるころには雨は上がって、曇りです。
最近、スカッ!と晴れすぎの日が続いていたので、
これくらいの方が、涼しくて快適です♪

天気は曇りの石垣島です。

でも雨のおかげでしょうか?
今日も風が強い予報でしたが、
海はおもったより穏やかです。

朝と晩は、気温差で、
波が穏やかになる日があります。
朝凪、夕凪。なんて言ったりするそうです。

同じく、雨が降ると、波が穏やかになる時もあります。
今日は、まさにその状況ですね!

風は、収まって、シュノーケリング、しっかり楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにご参加は、Y下さんご夫婦です。

Y下さんご家族、三世代でシュノーケリングです

久々に、

三世代でシュノーケリング!

となりましたっ!

6歳のシュンキ君と3歳のソウキ君。
お母さんとおじいちゃんとおばあちゃん。
5名様で楽しんできましたっ!

今日は、ご旅行最終日のシュノーケリングです。
午後のフライトでお帰りです。

本当は昨日か一昨日のご参加をご希望されていたのですが、
いかんせん、少人数でのツアー、すぐに満員になってしまいます。
最終日のシュノーケリングとなりました。

でも大丈夫です!
事務所には、シャワー、更衣室がございます。
バスタオルに、ドライヤーに、脱水機がございます。
ツアー後は、身支度をしっかり行うことができます♪

参考ブログ


シャワー(温水可)、更衣室完備、さんご礁の海からの事務所
施設紹介、アメニティ

今は、9月10月のご予約が動き始めております。
石垣島旅行をお考えの方、ぜひお問合せください。

さぁ事務所では、ちびっこたち、ちょっと緊張した様子です。
人見知りでしょうか?場所見知りでしょうか?

小声で会話をしてくれるシュンキ君です。
6歳になったということで、今日のツアー、
装備を伺ってみます。

選択肢は、

マスクとシュノーケルもしくは、浮き輪と箱メガネ。

どちらにするかです。

どっちにしたらよいのかわからないといった表情のシュンキ君です。
そうですよね。でもこんな時は、マスクの良いところをご説明です。
そしてどちらにしますか?
と伺ってみると、笹川の説明の勢いにおされたのでしょうか?

うん!

顔を縦にふりましたっ!
マスクをチョイスです!

よし、かしこまりました!
笹川のお勧めは、やはりマスクです。
正しい装着ができれば、

目、鼻、口が濡れません!

これほど、快適な装備はありません!
ただ、ちびっこたちには、越えなければならない壁が
たくさんあります!

事務所で実際にマスクを装着してみます。

おっ!特に問題ありません!

ならば、シュンキ君、マスクに挑戦です。
そしてその横では、ソウキ君、

僕もマスクにする!

とやる気ですね!

3歳でマスクに挑戦するお子さんは、稀なパターンです。
とはいえ、だからと言って、まだ早い!やめておきましょう!
とは言いません!

その好奇心、大切にしたいですからね!

こちらも実際にマスクを装着です。
なんだか余裕の様子で装着してしまいましたね!

よし、ちびっこの準備は、完了です。
大人チームも準備を行ったら、出港です!

港を出ると、どんより雲が空を覆っています。
でも雨はやんでいます♪
これくらいの方が涼しくて快適です♪

風も朝の予報より穏やかになっていますね!
よし、良い感じです♪

ボートを走らせて、ポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!

まずは、お母さんドボンと海に入って、入水チェックです!
こちら、問題ありません!すぐに泳ぎ始めていきます。

さぁここからが本番です!
シュンキ君、マスクデビューに向けてエントリーです。
海に入って、その表情を見てみます。

うん、怖がる様子はありませんね!
では、顔を海につけてみましょう!
ほーらほら、

目も鼻も口も濡れません!

表情が少し明るくなりましたね!
そうそう、完璧な装着ができていますからね!
では、次は、お魚さん探し、初めていきましょう!

シュンキ君、無事にマスクデビューです。

顔をつけて、お魚さん観察、始めましたね!

体が波でふわふわ揺れる感じ。
ちょっと不安を感じているようですが、
手をつないであげれば大丈夫です!

よし、順調な滑り出しです。
では、次は、三歳でマスクデビューに挑戦のソウキ君です!
ドボンと海に入ってみます。
そして顔をつけてみましょう!促してみます。

そうすると、

やっぱりやめる。

おっ!心が折れるのが速いですね。。。
でもマスクもマウスピースの咥え方も完璧100点です。
あともう少しの勇気があれば、マスクデビューは成功していましたよ!

でも無理をする必要はありません!
ここは浮き輪の登場です!

ソウキ君は浮き輪と箱メガネです

魚いた!

無敵の泳ぎのソウキ君でしたっ!

では、次は、おじいちゃん、おばあちゃんも海に入っていきます。
大人チームは皆さん、余裕の泳ぎですね!

水中カメラで撮影を楽しむお母さん。

水中写真を楽しむお母さん

カクレクマノミさんにハマクマノミさん。
いろんなお魚さんにサンゴ、楽しみましたね!

おじいちゃんは、後ろからゆったりとついてきます♪

マイペースに泳ぐ!

おじいちゃんも楽しんでいます。

それが疲れないで海を楽しむ秘訣です♪

おばあちゃんが一番活発な泳ぎでした!

おばあちゃん、一番余裕の泳ぎですね

あっち泳いで、こっち泳いでと機動力は抜群の泳ぎでしたっ!

そして最後の最後には、シュンキ君、
一人で泳げるようになっていましたね!

笹川とつないでいた手を放して、おじいちゃんにタッチ!
そこからおばあちゃんにタッチ、さらに泳いでお母さんにタッチです♪

三角をぐるっと一人で泳いで、ツアーは終了となりましたっ!

今日は大冒険になったちびっこお二人でしたね!
シュンキ君、最後は一人で泳いで自信になったのではないでしょうか?
これからの成長が楽しみですね!

そしてソウキ君、こちらは浮き輪になりましたが、
次回は、マスクに挑戦してみましょう!
今日の装着っぷりを見ていると、すぐに慣れて、
楽しめるようになると思います!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からも楽しんできましたっ!

石垣島旅行二回目のシュノーケル、I上さんです。

石垣島旅行、滞在中に二回目のご参加となりました、
I上さんご家族です♪
一昨日ご参加頂いて、今日もご参加です♪

カヤタ君は、5歳です♪
お父さんとお母さん、三名様で楽しんできましたっ!

昨日は、黒島へ行ってきたそうです♪
ウミガメ研究所で、カメの観察にサメの観察に餌あげ。
相変わらずテンション高く、お話をしてくれるカヤタ君です!

ご旅行を思いっきり満喫されていますね!
お父さんの日焼けっぷりを見ていると、
さらに、楽しんでいる様子が目に浮かびますね!

今回は、滞在中二回目ということで、
サクサク準備が進んでいきます。

マスクのストラップは、毎回調整が必要なので、
お渡ししてみると、カヤタ君、

自分でやる!

とやる気十分です!

そう、前回のツアー、笹川がちびっこによくいうことは、

自分のことは自分でする!

です♪
マスクの装着にフィンを履く。
もちろんお着替えも含めて、すべてのことは、
自分でやる!
これはシュノーケルツアーにおいて、とっても重要なことです♪

カヤタ君、マスクを装着して、ストラップの調整。
なんでも自分でやろうとするのはとても良いことです。
しっかりと見守っていきましょう!

さぁ準備が整ったら、出港です。
空には、雲が漂っていますが、雨の心配はありません。
遠くには、青空もちらほら見えてきていますね!

後半に少し晴れ間が登場です。

波も穏やかな無敵の干潮時間です!
水深も浅くなり、お勧めのタイミングです!

よし、ボートを走らせて、シュノーケリングポイントに到着です。
まずは、器材をしっかり装着していきましょう!

マスクを自分で装着しているカヤタ君です。
偉いです!でも少しストラップの装着が甘いですね。

でも海にかなり慣れていますからね!

失敗してこそ、実感するというものです!

あえて何も言いません!
さぁそれでは、海に入ってみましょう!

ほら、カヤタ君、顔をつけて少しすると、
水がマスクにちょろちょろと入ってきていますね!
では、ここで、アドバイスです。

水が入る原因をお伝えして、これで一つ、レベルアップです♪
そしてマウスピースに水が入ってくる時があります。
毎回顔を上げて、抜いています。

でもカヤタ君ならできるはずです!
シュノーケルクリアの方法をアドバイスです!
顔をあげることなく、水が抜くことができれば、

水中世界はストレスフリーです。

でもそれは、大人でもコツが必要です。
5歳のカヤタ君にはできるかなと思っていたら、
ちゃんとできるようになりましたね!

すばらしいです。

また一つステップアップできましたね!

カヤタ君、レベルアップです。

干潮時間のツアーということで、サンゴとお魚さんの
距離がとっても近いです。
水中写真で撮影を楽しんでいるお母さん、

水中撮影を楽しむお母さん。

終始余裕の泳ぎでした!

お父さんも満喫、満喫しています♪

お父さん、活発に泳ぎ回っています。

シュノーケリングにプールにシュノーケリング。
ハードなカヤタ君のスケジュールにお付き合い。
そろそろお父さんもお疲れの様子でしょうか?

でも疲れた分、楽しんだ証拠ですよね!

二回目のご参加ということで、
前回と違うポイント、深場や浅場。
しっかり楽しめましたね!

カヤタ君は、相変わらず顔をつけたまま、
しゃべり続けていましたね!
とってもタフなちびっこでしたっ!

次回は、ぜひ素潜りにもトライしていみましょう!
すぐにできるようになると思います!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

3月20日
天気曇り一時雨
最高気温 25℃
最低気温 22℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
庭のシャリンバイ。

庭のシャリンバイ。

やっと開花が始まりました!嬉しいですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
冬、1月2月3月に春休みもツアーは開催!
石垣島天気 youtube 15秒動画
不定期にてアップ、今日の石垣島の様子


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年3月の体験ツアーブログ集

2022年4月の体験ツアーブログ集

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
過去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

家族で楽しんだ石垣島の海!1歳3歳6歳♪私もできたよシュノーケリング!
さんご礁の海からは少人数で行うシュノーケリングツアーを開催しています!4名様のご参加であれば満員、貸切ツアー...
2023年3月20日
基本を押さえれば海はもっと楽しい!4歳8歳ちびっこも大人も楽しんだ石垣島の海!
シュノーケリング、重要なのはやはり基本です!シュノーケル経験は数回あるけれど、やはり重要なのは基本です!少...
2023年3月19日
ちびっこも楽しめる海遊び!4歳でマスクデビュー!
ちびっこも楽しめる海遊び!お任せください!本日ご参加は4歳のお姉ちゃん!マスクデビュー、シュノーケリングデビ...
2023年3月18日
海の虜がまた一人!少人数ツアーは笑顔いっぱいツアー!
ブランクがあり!そうなれば海、シュノーケリングに不安が出てきますよね!ご安心ください!さんご礁の海からのシ...
2023年3月17日
家族水入らずの貸切シュノーケリング!全員で楽しんだ少人数ツアー!
さんご礁の海からの少人数ツアーはご家族みんなで楽しめる!年齢は関係ありません!2歳のお兄ちゃんと初シュノーケ...
2023年3月16日
晴れた天気はシュノーケリング日和!旅行初日は海から始まります!
石垣島旅行初日!到着日からアクセル全開シュノーケリング!となりました!午前のフライトで石垣島に到着であれば...
2023年3月15日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら