石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

少人数でのシュノーケリングツアー、石垣島は今日も快晴です!お子様(小学1,3年)も満足♪

今、我が家は、バナナであふれています!

ぷりぷりの島バナナ

夏のこの時期、バナナの収穫ラッシュを迎えています。
ご近所さんからバナナをいっぱい頂きます!

バナナといってもいろんな種類がありますね!
これは、島バナナ。

島バナナ

お店で見ると、1房1000円以上が普通になっています。
甘すぎず、独特な風味です♪
こんなぷりぷりの島バナナは今まで見たことがありません!
熟するのが楽しみです!

そして先日頂いたバナナは、こちらでは、
台湾バナナと呼んでいます♪

これは台湾バナナ

実は、大きく、黄緑色でも食べれる不思議な種類です。
甘さが強いのが特徴です。

さらに、こちら、笹川は、初めてみました。

イスラエル

こちらのバナナは、

イスラエルというさぁ

というそうです。

島バナナに台湾バナナに、イスラエル。
こちらで呼んでいる愛称の名前なんでしょうけど、
異国情緒あふれる呼び方ですね!

それでは、海ブログです!
天気は、今日も快晴です!
朝から強い陽射しの太陽さん、
がんがん降り注いでいます♪

本日も快晴、日焼け日和の石垣島です。

海も穏やかです♪
ちびっこからシニアの方まで幅広く海を楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、N山さんご家族です。

N山さんご家族です。

ちびっこも登場でにぎやかツアーです。

お魚大好きヨシハル君は1年生です♪
そしてダイビングのライセンスをお持ちのお母さん、
2名様で楽しんできました!

当初の予定で、4名様でご参加でしたが、
結膜炎に、そして船酔いが心配ということで、
ヨシハル君とお母さん、2名様でのご参加です♪

せっかくの晴れ間、そして穏やかな海です!
参加できなかった方々の分までしっかりと
楽しんでいただければなりません!

今日のテーマは、参加できなかった方々の分まで、

4倍楽しんでいきましょう

です。
今日も気合十分の笹川です!

お会いしてヨシハル君に、見たい魚はありますか?
と質問してみると、

カクレクマノミ、デバスズメダイ、

ルリスズメダイ ホンソメワケベラ。

と魚の名前がポンポン出てきますね♪
なるほど確かにお魚さん大好きですね!
では笹川から問題です!

日本で見れるクマノミは何種類ですか?
と質問してみると、出てきた魚の名前は、

カクレクマノミ、ハナビラクマノミ

なかなか素晴らしいですね!
ハナビラクマノミさんが出てくるあたりは、
かなりの通ですね!

日本で見れるクマノミは全部で6種類です!
クマノミ、ハマクマノミ、カクレクマノミ、
セジロクマノミ、ハナビラクマノミ、トウアカクマノミです♪

そして今日のツアーで予定しているシュノーケルポイントで、
見ることができるのは、4種類です!
セジロクマノミ、ハマクマノミ、クマノミ、カクレクマノミさんです!

この四つはしっかり押さえていきましょう!
さらにリクエストは、続きます!

ホンソメワケベラのクリーニングをみたい

とおっしゃいます!
かしこまりました。
それではしっかりとご紹介していきましょう!
でもその前にしっかりと器材チェックです♪

まずはマスクの装着チェックです。
去年マスクデビューをしていたそうですが、
あいにくコンディションが悪く、
ビーチシュノーケルになってしまったそうです。

今回はボートシュノーケリングです!
満潮時間ということで、

足のつく高さはありません。

その水深にしっかりと慣れていきましょう!

マスクとシュノーケル、器材の説明と装着チェックが終わった後は、
ライフジャケットの特徴をしっかりお伝えしていきます。
さあ準備は整いました!出港です!

港を出発すると、

今日も天気は晴れ!

青空がどこまでも広がります♪
海も穏やかでシュノーケリング日和ですね。
ボートを一気に走らせて、シュノーケリングポイントに到着です。

さあそれでは海に入っていきましょう!
ドボンドボン、海に入っていきます。

ヨシハル君、顔を海に付けてみます。
何の抵抗もなく顔をつけて、
すぐにガバッと顔を上げてしまいます。
そして

魚いた

興奮気味にしゃべっていますね!
顔をつけた状態で喋っていたので、
シュノーケルの中には、水がいっぱい入っています!
でもやっぱり魚さんを見れた喜びですね!

ためらうことなく、何回も顔をつけていましたね!
好奇心旺盛なヨシハル君です♪

さあそれではコースを回って行きます!
デバスズメダイにルリスズメダイ。
大きな魚はヒレグロコショウダイにウケグチイットウダイです!

だんだん顔をつけて、喋ることが少なくなっていきます。
少しずつ落ち着いてきましたね!

よしではここでハマクマノミとセジロクマノミをご紹介です。
じぃぃぃっと眺めていましたね!

ヨシハル君、慣れてきましたね

そして2本目はクマノミマンションポイントです。
2本目になるともう慣れた泳ぎです。

フィンキックをバタバタしながら頑張って、
自分で泳いでいました!
ここではノコギリダイの群れ、デバスズメダイにルリスズメダイ、
ネッタイスズメダイといろんなお魚さんがいっぱいです♪

そしてリクエストのカクレクマノミさんとクマノミです♪
最後はハマサンゴの下に、ホンソメワケベラのクリーニングシーンを
見ることができましたね!

ボートに上がってからの感想は、

だんだん面白くなってきた

とにっこり笑顔のヨシハル君でした!
もちろんお母さんも終始余裕の泳ぎでしたね!

余裕の泳ぎのお母さん

ツアーが終わってシャワーにお着替え、
程よい疲れで充実感のある表情のヨシハル君でした。

ちびっことのシュノーケルツアーで、大切にしたいことは好奇心です♪
楽しんで頂けたようで良かったです!

明日は西表島でアクティビティ三昧。
カヤック、トレッキング、キャニオニングだそうです。
明日も天気は良さそうです楽しんでくださいね。

またのお越しをお待ちしております。

そして午後からも楽しんできましたっ!

リピーターS水さんご家族です。

リピーターS水さんご家族です。
前回お越しはちょうど去年の今日です!
そして同じく本日、

到着日のシュノーケリングです!

今回はおじいちゃんとおばあちゃんもご一緒にご参加です!
小学校3年生になったミナミちゃん。
お父さんとお母さん5名様で海を楽しんできました!

今回の旅行は3泊です。
今日シュノーケリングを楽しんでその後、貝のランプ作るそうです!

初日からビーダッシュです

そして明日は波照間島に行く予定だそうです♪
てんこ盛りのスケジュールですね!

今日は朝早く

2時半に起きました

とのことです。
本当は4時半起床でよかったそうですが、
ウキウキ、ワクワクが止まらないミナミちゃん。
早く起きてしまったそうです!

旅行前は、なかなかぐっすり眠れなかったりしますよね!
その期待に応えるべく午後からも気合十分の笹川です!

今回ご参加のおじいちゃんとおばあちゃんは、

初めてのシュノーケリング

です。
ちょっと緊張した面持ちですね。
シュノーケリングは顔をつけることができれば楽しめます。
しっかりと事務所では アドバイスを行っていきます♪

そしてミナミちゃんは、去年スイスイ泳ぎ回ってきたのを覚えていますが、
改めてマスクの装着チェックです。
ここら辺の基本は、しっかりぬかりなくです♪

さあそれでは、海を楽しむ準備はできました!
出港です!

港を出発すると、午前同様、青空が広がっています!
強い陽射しが降り注いでいます♪

午後からも日焼け日和シュノーケリング日和が続きます!
どこまでも広がるエメラルドグリーンの海の色を見ていると、
緊張顔のおじいちゃん、おばあちゃんもにっこり笑顔に変わってきますね!

さぁシュノーケリングポイントに到着です!
早速海に入っていきましょう!
お父さん、お母さん、ミナミちゃん。
海にドボンと入れば、すぐに顔をつけて泳ぎ始めていきます!

全く問題ありませんね

では次は初めてシュノーケルのおじいちゃん、おばあちゃんの出番です。

ドボンと海に入って、顔をつけてぷかぷか浮いてみます♪
おじちゃん特に問題はありません!
水底を泳ぐお魚さん楽しんでいますね!

そしておばあちゃん ちょっと息が苦しいようですね。。
唇とマウスピースの間に出来る隙間。
水が入ってきて 少しバタバタしています

こんな時は無敵のアイテム、浮かん(浮き輪)の登場です
まずはしっかり顔をつけることに慣れていきましょう!

しばらく顔をつけて進んでいくと、鮮やかなお魚さんの登場です。
そうなると苦しさはだんだん和らいでいきますね!
そして時間が経てば経つだけ余裕が出てくるおばあちゃんです。

掴んでいた浮き輪はもう放しました!一人で泳ぎ始めていましたね!

おじいちゃん、おばあちゃんも楽しんでいます。

初めてのシュノーケリング大成功おじいちゃんとおばあちゃんです!

では次はベテランチームです。
どんな様子で海を楽しんでいるかと言うと、
お父さんは脱力スタイルですね!

お父さんは脱力泳ぐです♪

顔をつけたら全身の動きがだらーんです!
ピクリとも動きません!水中観察楽しんでいました。

お母さんは水中カメラで撮影です!

水中撮影を楽しむお母さん

クマノミマンションを激写して楽しんでいました!
そして活発に泳ぎ回っているミナミちゃん。
リクエストは、

クリスマスツリーを見たい

でしたね!
去年ご紹介したクリスマスツリーみたいなイバラカンザシです!

赤色、黄色、水色。
いろんな色がいっぱいありますからね!

水深2M。黄色のイバラカンザシを見つけると、ドボンと素潜りです!

おっ!素潜りどぼんです

怖がることなく果敢に潜っていましたね!
なかなか良いハートをお持ちです♪

後は耳抜きですね!
これができるようになれば、さらにもっと深く潜ることができるようになります!
これからも練習頑張ってみてくださいね!

ツアーが終わって、事務所に戻ると、大人チーム!
お父さんとお母さん、放心状態ですね!

ちょっとお疲れモードみたいです!
でもミナミちゃんは、まだまだ元気いっぱいな様子です♪

今から貝殻ランプ作りですね!
ご飯前にもうひと遊び楽しんでください♪

明日は波照間島、天気は変わらず良さそうです。
ニシハマビーチでシュノーケリング!
楽しんでくださいね!

またのお越しお待ちしております。

ではでは



石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

3月27日
天気曇り時々雨
最高気温 24℃
最低気温 19℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
最近、庭のハイビスカス、

庭のハイビスカス、ものすごい元気です

ものすごい勢いで元気です!
今日のシュノーケルツアーブログ
冬、1月2月3月に春休みもツアーは開催!
石垣島天気 youtube 15秒動画
不定期にてアップ、今日の石垣島の様子


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年3月の体験ツアーブログ集

2022年4月の体験ツアーブログ集

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
過去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

少人数ツアーは笑顔いっぱいツアー!枠を広げて親子でスキンダイビング♪
少人数シュノーケリングツアーだからできること!それは十人十色のサポートです!ベテランさんには自由度高く!初...
2023年3月27日
ベテランさんも初心者さんも!海に笑顔広がるシュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数ツアーです!しっかりサポートが自慢のショップです!そうなれ...
2023年3月26日
ドキドキ止まらない大冒険!初めてのシュノーケリング!
初めてのシュノーケリング!ドキドキいっぱい不安いっぱいのちびっこ達!お任せください!さんご礁の海からは少人...
2023年3月25日
初めてでも楽しめる!それがシュノーケリング!
海を楽しみたい!その気持ちがあれば、もちろんご一緒させて頂きます!初めてのシュノーケリングでも大丈夫です!...
2023年3月24日
リクエストはスキンダイビング(素潜り)でドボン♪
リクエストはスキンダイビング(素潜り)!枠を広げて海を楽しみたい!お任せください!さんご礁の海からは少人数ツ...
2023年3月23日
大冒険!シュノーケリングデビュー!マスクデビュー!
ちびっこの初シュノーケリング!マスクデビューはお任せ下さい!さんご礁の海からは少人数ツアー!ご家族のご参加...
2023年3月22日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら