石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

夏真っ盛りの石垣島、シュノーケル日和は続きます

今年は特に蜂の巣が多いですね!
とじぃじぃとよくお話します。

注意しないといけませんね!
と言いながらも、
公民館の街灯には、今年もいっぱいミツバチさんです。

この電信柱には、

ほどよい丸い穴が開いているのですが、
ミツバチさんが出たり入ったりをして、
せわしくなく飛び立っています!

今年もいっぱいです。

はちみつがいっぱい入っているはずよっ!

皆さん、駆除することなく、暖かい目で見守っています♪

そして、こちらの巣も気になりますね!
先週、7月4日に発見した建築中のハチの巣。

ハチの巣

少しずつ、進んでいますね!

少しずつ成長していますね。

蜂の卵を産み付けるお部屋が5個出来上がっています!

なんだか駆除するのはかわいそうなので、
ついつい見守ってしまいますね。

もう少し観察してみようと思います。

それでは、海ブログです。
本日も快晴、夏真っ盛りの石垣島です♪

夏真っ盛りの石垣島です。

こうなると、とても陽射しは、強いです。
日焼け対策は万全にして海を楽しみましょう!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、Y田さんご家族です。

Y田さんご家族です。

今日も朝から青空が広がります♪
そして海も穏やか日焼け日和です!
週間天気図を見ていると、しばらくは、
良いコンディションが続きそうですね!

そうなると陽射しも強い日が続きます!
これからお越しの方、日焼け対策は万全にしてお越しください!

参考ブログ


海に行きたいけど、日焼けしたくない方へ
マリンレジャー!絶対、日焼けしない宣言!のおすすめの服装

ということで、今日もちびっこのご参加です♪
3年生のカノンちゃんとリオちゃん。
お父さんとお母さん、四名様で楽しんできましたっ!

石垣島は初めてお越しだそうです♪
昨日、到着して今日からいよいよ本番です。
海でシュノーケリングに陸の観光。
思いっきり楽しんでいきましょう!

レンタカーで事務所にお越しになって、ご挨拶です。
カノンちゃんもリオちゃんも、緊張?人見知りでしょうか?
ちょっと表情が硬いですね!

それもそのはず、石垣島が初めて、さらに、

初めてのシュノーケリングです!

二人ともプールに通っているとのことですが、
やっぱり海、そしてマスクの装備。
緊張してしまいますよね!

そしてお父さんとお母さん、シュノーケリング経験は、

かなり昔に一回だけ。。。

とおっしゃっています。

なるほど。では、事務所では、しっかり器材の装着と
使い方のご説明から入っていきます。

まずは、カノンちゃん、海とプールはまた違います!
装備の説明、装着方法をしっかりお伝えしていきます。

リオちゃんは、浮き輪と箱メガネをチョイスです♪
最初は、質問に対する答えは、

とっても小声ですね。。。

ドキドキしているのが、わかります。
適度は緊張は、良いのですが、極度の緊張は、よくありません!
でも今日の海は、満潮時間の午前でも穏やかです!

プールの延長みたいなコンディションです♪

安心して楽しみましょう!

さぁ準備が整ったら、出港です!
港を出発すると、青空が広がります。
そうすると、お父さんからご質問ですね!

なんでこんな海の色ですか?

きれいなエメラルドグリーンが目の前に広がっています♪
その理由としては、

黒潮の透明度の高い潮の流れ
真っ白な砂地が水底に広がっています。
あとは、水深!

これがきれいなエメラルドグリーンの海になるといわれています♪
さらにポイントが近づくと透明度が格段にアップしていきます♪

さぁ穏やかな海を走らせて、シュノーケルポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきます。

まずは、お父さんがエントリーです。
すぐに顔をつけて泳ぎ始めていきます。
問題ない泳ぎです♪

次は、ちびっこチームです。
カノンちゃん、海に入れば、すぐに顔をつけてみます。

スムーズですね!

怖がる様子もなく、すぐに泳いでいましたね!

カノンちゃんも楽しんでいます。

海とプールでは、泳ぎ方も違います♪
ゆったりとぷかぷか浮きながら、
軽やかなフィンキック!

これが海の泳ぎ方のコツです♪

すぐにマスターしていましたね!

よし、では、次は浮き輪に颯爽と乗り込むリオちゃんです!
ほらほら、笑顔がこぼれていますね!

お会いしてから、やっと笑顔が見れましたね!
では、箱メガネを覗いてみましょう!

箱メガネを楽しむリオちゃん

両手でしっかりと箱メガネをつかんで、楽しんでいましたね!

最後は、お母さん、こちらも海に入って入水チェックです。
よし、皆さん、大丈夫です!

では、次が本番、クマノミマンションポイントです♪
ドボンと海に入って、登場するのは、クマノミマンションです。

その数の多さにびっくりのカノンちゃん。
リオちゃんは箱メガネを覗いたり、笹川と海遊びです!

きゃっははは!

海に笑い声が響いていましたね!

レンタルカメラで撮影を楽しんでいるのは、お母さんです♪

お母さんはレンタルカメラで撮影

久しぶりのシュノーケリング。
ブランクは感じさせない泳ぎでしたね!

そしてお父さんは、GoProで撮影ですね!

アクアリストのお父さん、はまっています。

水中世界にどっぷりとはまっていましたっ!

そしてコースを一周回って、フリータイムです♪
ここでは一番最後まで、泳ぎ回っているのは、お父さんです!

どうやら、お父さんは、おうちでは、
お魚さんを飼っているそうです♪

アクアリストですね!

自然の海を実際に見てみると、水槽環境と自然環境。
その違いをとっても楽しんでいましたね!
最後の最後までタフに泳ぎまわって頂きましたっ!

午後からは、石垣島北部をドライブですね!
最北端まで目指すそうです。
午後からも陽射しは半端なく強いです!
日焼けに注意しながら、楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からも楽しんできましたっ!

M村さんご家族です。

M村さんご家族です♪

ちびっこの登場でにぎやかツアーです♪

ユウキ君は、一年生♪
お父さんとお母さん、おばあちゃん。
四名様でご参加です♪

レンタカーで事務所にお越しになって、ご挨拶。
なんだかとっても、眠たそうなユウキ君です。

午前中は、石垣島の日本百景、川平湾。
グラスボートを楽しんだそうです♪
そしてお昼ご飯を食べて、のんびりゆったりペースだからでしょうか?

椅子に座っているユウキ君、おおきなあくびが出ていますね!
でもそれも最初だけです♪

今から海にいきます!
箱メガネ、もしくはマスク、どちらにしますか?
と聞いてみると、

どっちでも大丈夫!

とあいまいなご返答です。
どちらも使ったことがないということで、
どちらも選びようがないですよね!

ならば、笹川のお勧めは、ずばりマスクです!
なぜならば、

目、鼻、口は濡れません!

お魚さんをいっぱい見れますよ!

というと、

じゃぁマスクで!

と軽いのりでチョイスです♪

では実際にマスクを装着していきましょう!
装着チェックです。

マスクを付けて、マウスピースを咥えると、
だんだん、気分が盛り上がってきますね!
ほら、ユウキの目、

ぱっちり開いて、やる気がでてきましたっ!

よし、ユウキ君は、準備は完了です!
では次は、おばあちゃんも、

初めてのシュノーケリングです!

器材の使い方のご説明を行っていきます!

さぁそれでは、準備は完了です!
海を楽しみましょう!出港です!

港を出発すると、どこまでも広がる青空ときれいな海です♪

教科書通りの沖縄の風景です♪

穏やかな海、ボートを走らせて、ポイントに到着です。
早速ドボンドボン、海に入っていきましょう!

シュノーケルは慣れているお父さんとお母さんは、
すぐに顔を海につけて泳ぎ始めていきます♪
楽勝の様子ですね!

そして次は、初めてのシュノーケリングチームです!
まずは、ユウキ君、ドボンと海に入って、
顔を海につけてみます♪

あっ!あぁあ!あぁ!

えっ!何々?それは、悲鳴でしょうか?
焦っている声でしょうか?
とびっくりしながら、ユウキ君を見てみると、
水中を泳ぐお魚さんにびっくりしているようですね!

黄色の魚いた!シマシマの魚もいた!

怖がる様子はありません!
むしろ

水中世界に没頭です!

顔をつけながら、しゃべり続けています!
よし、ならば大丈夫ですね!
次は、おばあちゃんの出番です。
ドボンと海に入って、そうそう、その調子です!

シュノーケリングの基本は、

顔を海につけてぷかぷか浮くだけです!

こちらも問題ありません♪

おばあちゃん、初めてのシュノーケル、大成功です。

初めてのシュノーケル!問題なくクリアですね!

では、皆さんコースを回っていきましょう!
泳ぎ始めると、皆さん個性、スタイルが見えてきますね!

お母さんは、ゆったり泳いで、写真撮影です♪

お母さんは、カメラで撮影です。

サンゴにお魚さん、楽しんでいましたね!

お父さんは、さらに余裕がありますね!
後半は、素潜りドボンです!

お父さんは素潜りドボンです。

カクレクマノミにアタックをしていましたっ!
そして最も個性的なスタイルは、ユウキ君です!

一点集中型ですね!

ユウキ君、無敵の泳ぎです。

ずっ~~~~と、真下を見ながら、泳いでいます。
そして気になるところを見つけると、
動きはストップ。

ずっと眺めています!

そして独り言をぶつぶつぶつとしゃべていましたね!

顔を上げたときの感想は

面白い!

海にはまっていましたね!
初めてのシュノーケリングでこれだけ泳げれば、十分ですね!
どうやら、この石垣島旅行でシュノーケルを楽しむために、

4月からプールに通い始めました!

とおっしゃっています。
その練習の成果がしっかりと表れていましたね!

おばあちゃんも初めてのシュノーケルでしたが、
デバスズメダイの群れを見つけると、じっくり眺めていましたっ!

ご家族そろって、楽しめてよかったです♪

明日は、竹富島観光にマンタシュノーケリングですね!
変わらず天気は、とっても良さそうです♪
日焼けに注意して楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです

ではでは

折角の石垣島旅行、少人数シュノーケリングツアーで皆様の思い出つくり、応援致します!お気軽にお問合せください。

ご予約のご連絡は「090-4291-7531」笹川まで。少人数で石垣島を楽しむシュノーケリング、グラスボートの問合せフォームお問合せ、ご予約フォームはこちらからどうぞ。

LINEの公式アカウントなるものを取得してみました。
シュノーケリング LINEで連絡をする

シュノーケル、グラスボートの口コミ、よろしければ、ご覧ください。またご参加された方は感想を口コミ頂ければうれしいです。

口コミ
google 口コミ シュノーケリング
評価:4.9 レビュー、シュノーケル口コミ
口コミ件数 50件
トリップアドバイザー
評価:5.0 レビューシュノーケル口コミ
口コミ件数 35件

シュノーケリングショップさんご礁の海からツアーブログ集
石垣島に旅行に行こう!でもいつの時期にしようか悩んでしまう人へ。石垣島の天気、気温服装参考ブログです。
午前と午後の半日シュノーケリングは、4月5月の梅雨時期、11,12,1,2月でも年中、冬でも開催しております♪

4,5,6月のシュノーケリング
石垣島の梅雨といっても晴れが多いが特徴、4,5,6月はマリンレジャー、シュノーケルお勧めの時期です。
石垣島の4月5月6月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
石垣島の梅雨は案外晴れは多く、すぐに止む!ご旅行、シュノーケルおすすめの時期です。
7,8,9月のシュノーケリング
夏本番、台風さえ来なければベストコンディション!それが7,8,9月のシュノーケルツアーです!
石垣島の7月8月9月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです
10,11,12月のシュノーケリング
冬前の10,11,12月。まだまだ水温は暖かく快適シュノーケリングです。
石垣島の10月11月12月のシュノーケリング!天気、気温、服装情報ブログです
1,2,3月のシュノーケリング
年中ツアーを開催!晴れた冬のシュノーケリングは夏よりも抜群に水中世界を楽しめます。
石垣島の1月2月3月のシュノーケリングツアー!天気、気温、服装情報ブログです。
冬こそ石垣島をシュノーケリング!快適装備で年中ツアー開催!
当日予約、前日予約
さんご礁の海からは少人数で行っています!ご予約に空きがあれば当日、前日ご予約でもスケジュールにも融通が利きやすいです。お気軽にご連絡下さい。
当日予約でシュノーケリング!石垣島を満喫です!小学1年生も満足!

さんご礁の海からのシュノーケリングスタイル
さんご礁の海からは少人数でシュノーケルを行っています。通常は午前と午後の半日コースを二回開催しています。その他、ご旅行初日の到着日や最終日、妊婦さんや当日予約、前日予約でも空きがあれば柔軟に対応しています。
ツアーブログに合わせてご覧ください。

早朝シュノーケリングツアー
強い日差しが和らいでいる時間に楽しめる日焼け対策にも有効なツアーです。
早朝シュノーケリング!午前中ツアーのメリットは?
夕方シュノーケルツアー
石垣島旅行、限られた滞在時間に何をする?一日を有効に楽しむ夕方のシュノーケリングです!
早朝と午後の半日シュノーケリング+夕方まで石垣島を満喫ツアー!
妊婦さんもシュノーケリング
少人数で行うシュノーケルツアーです。ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。港から5分とポイントが近いので、妊婦さんも安心してご参加頂けます。
妊婦さんも石垣島をシュノーケリング、ご妊娠6か月です。
人気スポット、青の洞窟、幻の島ではなくという選択肢
人が集まるから人気スポットとなるわけですよね!でももっとのんびり開放感たっぷり、本当の島時間を実感できるスポットといえば。
【石垣島】青の洞窟、幻の島ではなく穴場ツアーという選択肢♪

シュノーケリング専門店、さんご礁の海からはGotoトラベル対応店シュノーケル、グラスボートで利用できます。
シュノーケルのご予約、お問合せ
シュノーケリングツアーブログ
シュノーケリングの事前準備ブログ
シュノーケリング、ツアースタイルのご紹介
石垣島旅行プラン紹介ブログ
石垣島の観光スポットブログのご紹介
石垣島のグルメ、食堂の紹介ブログ
石垣島の天気、服装、気温プチブログ
石垣島の地域行事シュノーケリングブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

3月27日
天気曇り時々雨
最高気温 24℃
最低気温 19℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
最近、庭のハイビスカス、

庭のハイビスカス、ものすごい元気です

ものすごい勢いで元気です!
今日のシュノーケルツアーブログ
冬、1月2月3月に春休みもツアーは開催!
石垣島天気 youtube 15秒動画
不定期にてアップ、今日の石垣島の様子


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年3月の体験ツアーブログ集

2022年4月の体験ツアーブログ集

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
過去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

少人数ツアーは笑顔いっぱいツアー!枠を広げて親子でスキンダイビング♪
少人数シュノーケリングツアーだからできること!それは十人十色のサポートです!ベテランさんには自由度高く!初...
2023年3月27日
ベテランさんも初心者さんも!海に笑顔広がるシュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数ツアーです!しっかりサポートが自慢のショップです!そうなれ...
2023年3月26日
ドキドキ止まらない大冒険!初めてのシュノーケリング!
初めてのシュノーケリング!ドキドキいっぱい不安いっぱいのちびっこ達!お任せください!さんご礁の海からは少人...
2023年3月25日
初めてでも楽しめる!それがシュノーケリング!
海を楽しみたい!その気持ちがあれば、もちろんご一緒させて頂きます!初めてのシュノーケリングでも大丈夫です!...
2023年3月24日
リクエストはスキンダイビング(素潜り)でドボン♪
リクエストはスキンダイビング(素潜り)!枠を広げて海を楽しみたい!お任せください!さんご礁の海からは少人数ツ...
2023年3月23日
大冒険!シュノーケリングデビュー!マスクデビュー!
ちびっこの初シュノーケリング!マスクデビューはお任せ下さい!さんご礁の海からは少人数ツアー!ご家族のご参加...
2023年3月22日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら