石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

THE石垣島ですね!イベントの後は、シュノーケリングで体を休めます♪

更新日:2024年10月19日
投稿日:2015年5月18日
更新日:2024年10月19日 投稿日:2015年5月18日

ガーデンセンターで見かけた巨木にあこがれて、小さい苗を購入したのですが、草かり機で、庭の雑草をカットしてくれた笹川父。

30年後を夢見て

なんと、葉もカットしてしまいましたっ!巨木になるまでには超えないといけない壁はいっぱいです!がんばれ!応援しているぞ!

それでは海ブログです。
相変わらずの夏空が続いています。

まだまだ快晴は続きます

本日も快晴です!まったりシュノーケリング、楽しんできましたっ!
ちなみに昨日は石垣島では、ウルトラマラソンがありました。そんな日の翌日には、決まってツアーにご参加頂く方がいらっしゃいます!

鉄人K野さんです!

鉄人K野さんです

なんと昨日は、60kmを完走です!相変わらず、とってもタフです!前回お越しは1月の石垣島マラソンでした。
その時は、通算マラソン回数が136回だったように思うのですが、今日聞いてみると、

145回のフルマラソン走破!

となったそうです!どこまで走れば、もう満足したといえるのでしょうか?ぜひ、200本目は、石垣島で。
その時は、笹川もフルマラソンにトライしてみようと思います!そして海の方は、遠くにいるはずの台風7号ですが、石垣島に大波を運んできています!

ポイントから外洋を見ると大きな波がドパン!ドパン!!白波を立てています。

でも鉄人K野さんです。60kmを走破したあとでも、多少の流れには、ビクともしません!普通に泳いでいらっしゃいます!
なので、いつもどおりに、コースをぐるっと回ってきましたっ!透明度は抜群、太陽の光も絶好調です!

そうなると、水中は、

まるで異空間!とってもキレイです!

マイタケサンゴを楽しんで、デバスズメダイを満喫♪満足満足の一本となりました。

石垣島北部、東海岸の紹介ブログ

個性あふれるサンゴ。まるでマイタケ?いえいえ食材ではありません!サンゴです!正確にはチヂミウスコモンサンゴです。そのボリューム、群落に圧倒、玉取崎展望台沖合のポイントです。
石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』のシュノーケルポイント紹介ブログ マイタケサンゴ

ハマクマノミ団地で

事務所に帰ってからは、完走メダルを拝見です!

完走メダル?ではなく完走ボトル

いえ、メダルでなく泡盛ボトルですね!

石垣島らしい面白い記念品です♪記念にずっと置いておくと、古酒になるかもしれません!
鉄人K野さんの挑戦はまだまだ続きます。明後日、そして今週末にも長距離を走るそうです。

頑張ってください!また石垣島でマラソン後に、ぜひお越しください!いろいろなお話聞かせてくださいね!

またのお越し、お待ちしております。
そして午後からは、Y田さんご夫婦です。

Y田さんご夫婦です

本日到着日のシュノーケルとなりました。

シャワー更衣室完備!

ご旅行初日の到着日。ご旅行最終日、お帰りの日にツアーにご参加される方へ。身支度もしっかりできる事務所にはシャワー、更衣室、トイレ。アメニティはバスタオルにサンダル、脱水機にドライヤー完備。必要なものは、水着だけです♪
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備

ピックアップをして事務所にむかう途中。緑広がる山並み、サトウキビ畑。そして青い空!

THE 石垣島です!

そんな景色をみていると、旦那さん。

これがTHE石垣島って感じですね!

テンションは上がってきますが、油断は禁物です!朝は早く3時起きだったそうです!到着日のツアーは無理をしないで楽しむ!これが原則です!そんなお話をしながらの送迎車内でした。

旦那さんはサーフィンをされるそうですがシュノーケルは初めてのお二人です。

のんびり準備をして、いざ出港です!
エメラルドグリーンの海が広がると、
テンションが上がってきますよね!

そして早速エントリーです!
旦那さん、すぐにすいすい泳ぎ始めています!
そして奥さん、マスクの中に水が入ってきています!

さぁ笹川の出番です!
マスクストラップの角度などを調整すると、
ピタッと水の進入がなくなります。
この角度をしっかり見極めるのがとても難しいです!

慣れてくると、お二人とも水中世界を満喫していましたね!
ボートにあがってくると、お二人とも

想像以上でしたっ!

無敵の干潮時間です!
サンゴとお魚さんはとても距離が近かったです!

楽しくないはずがありません!

のんびりまったり楽しんだツアーでしたっ!

ツアー後は離島ターミナルまでお送りして、小浜島にご宿泊です!

ツアーが終わってから離島へ移動し、ご宿泊先へチェックイン♪
17時から17時半には、離島ターミナルに到着します。
これから旅行、観光スケジュールをお考えの方は、ご相談くださいね!

それでは、またのお越しお待ちしております。

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら