石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

午前は高波で。。。午後からは穏やかに。。。ちびっこは、クロナマコに興味なし!

ドライブ中に、びっくりです!

闘牛の牛が公道をお散歩です

おっきな牛さんが公道をお散歩です。闘牛のとっても大きい牛さんでしたっ!ロープ一本でお散歩する勇気。飼い主はこわくないのかなぁ。。。

それでは海ブログです。
今日は

苦肉の決断です!

午前は、南の風。とても強いです!

晴れていますが、波は高い午前中です

わかりにくいですが、水面遠くの方には、白波。これがあるということは、結構波が高い証拠です。ご予約を頂いていた、O篠さん。ツアー中止とさせていただきました。
大人だけであれば、少し無理もと考えたのですが、やはり波が高い状態でのシュノーケル。そしてお子様もご参加予定のO篠さんです。

お風呂では、マスクとシュノーケルを使って遊んでいるとのことでしたが、やはり無理をしてトラウマをつくるわけにはいきません。とてもおすすめできる状態はありませんでした。相談の結果、ツアーは中止となりました。
次回、石垣島にお越しの際はぜひ、リベンジお願いします!

ちなみにお子様のマスクデビュー、さんご礁の海からは少人数、そして現役子育ての父でもあります。過去にも多数立ち会わせて頂いております。
よろしければブログご覧ください。

お子様のシュノーケルデビュー

初めてのシュノーケル、ちびっこもシニアの方も笑顔で水中散策♪折角のご旅行、お子さんの大冒険!思い出つくり応援します!
子供と一緒に家族水入らずで石垣島をシュノーケル!お子様のツアーの流れ(~6歳まで)とガイドコンセプト


折角の石垣島、水中世界を覗いてみたい!小さなお子様、マスクデビューへの流れをご案内ブログです。現役三児の父、子供の扱いは慣れています!
子供連れのご家族で石垣島をシュノーケル!お子様のマスクデビューへの手順ブログ!!

そして午後になると、風は落ち着き始めましたっ!そうです!午後からは無敵の干潮時間です!

無敵の干潮時間のツアー

半日でも海のコンディションは刻一刻とかわるものです!水深が深くなる満潮、浅くなる干潮。シュノーケル初心者の方にはサンゴとお魚さんはもうすぐ目の前!浅くなる干潮時間がおすすめです!
さんご礁の海から、シュノーケルツアーは干潮時間をおすすめの理由

午前は中止となりましたが、午後は、十分に開催可能レベルです!
午後のツアーにご参加は、K下さん親子です。

リピーターのK下さん親子です

去年もお越しになっているK下さんです。今年で、5歳になったヒビキ君です。
昨年は、ウエットスーツ。サイズが大きくすそを折り曲げていましたが、今年は、曲げることなく着ることができました。大きくなっています♪

早速ポイントに到着して、エントリーです。一年ぶりの再会です。シュノーケルはどれくらい上達しているかちょっとドキドキしながら見守ります。
そうすると、

エントリー後、顔をあげることなく泳ぎ始めます!

普通は、エントリーして体が浮いてから、顔を水面につけるのですが、ヒビキ君の場合は、沈んだ体のまま泳ぎ初めています♪

そう、これが午後のツアーを開催する決め手となりました♪海をまったく恐れない!あいかわらず素晴らしいです。

去年は、ナマコにとても興味をしめしていたので、今年は、ナマコ三昧を企てていたのですが、クロナマコを紹介すると、

ぷぃっと他の方を見てしまいます(笑)

なるほど。好みも年とともに変わるものです。逆に今回、とても興味を持ったのは、クリスマスツリーみたいなイバラカンザシです♪

まるで水中クリスマスツリーです

海の不思議、得体のしれない生物

陸もそうですが海。水中世界となると得たいのしれない生き物がいろいろいるものです!でもよく見ると不思議?いやきれい?面白い生き物をご紹介するブログです。
石垣島北部 東海岸でシュノーケル!見れる魚たち得体のしれない生き物編

ハマサンゴに住み着いているイバラカンザシを見る度、指差していましたね!しっぽの前に黄色の斑点。ノコギリダイの群れ。これにも興味津々です♪
ストレスフリーで泳ぐヒビキ君。やはり5歳とは思えない泳ぎっぷりでしたね!二本目のポイントでは、きびなごの群れにアタックです!ずっと追いかけていましたね!

でも後半は、ちょっとお疲れ模様でしょうか?今日は、到着日のシュノーケルです。
朝も早かったそうです。移動疲れ、寝不足。

それでも大人同じコースを十分に楽しんでいましたっ!
すばらしいです。

事務所に帰ってからは、ヤドカリさん観察です。
競争をしているヤドカリさん。じっくり見ていましたっ!

ヒビキ君の成長っぷりをしっかりみることができて、
笹川も楽しかったです。

来年はいよいよ小学生ですね!
さらにパワーアップしたヒビキ君、楽しみにお待ちしております。
今年もありがとうございましたっ!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

3月20日
天気曇り一時雨
最高気温 25℃
最低気温 22℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
庭のシャリンバイ。

庭のシャリンバイ。

やっと開花が始まりました!嬉しいですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
冬、1月2月3月に春休みもツアーは開催!
石垣島天気 youtube 15秒動画
不定期にてアップ、今日の石垣島の様子


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年3月の体験ツアーブログ集

2022年4月の体験ツアーブログ集

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
過去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

家族で楽しんだ石垣島の海!1歳3歳6歳♪私もできたよシュノーケリング!
さんご礁の海からは少人数で行うシュノーケリングツアーを開催しています!4名様のご参加であれば満員、貸切ツアー...
2023年3月20日
基本を押さえれば海はもっと楽しい!4歳8歳ちびっこも大人も楽しんだ石垣島の海!
シュノーケリング、重要なのはやはり基本です!シュノーケル経験は数回あるけれど、やはり重要なのは基本です!少...
2023年3月19日
ちびっこも楽しめる海遊び!4歳でマスクデビュー!
ちびっこも楽しめる海遊び!お任せください!本日ご参加は4歳のお姉ちゃん!マスクデビュー、シュノーケリングデビ...
2023年3月18日
海の虜がまた一人!少人数ツアーは笑顔いっぱいツアー!
ブランクがあり!そうなれば海、シュノーケリングに不安が出てきますよね!ご安心ください!さんご礁の海からのシ...
2023年3月17日
家族水入らずの貸切シュノーケリング!全員で楽しんだ少人数ツアー!
さんご礁の海からの少人数ツアーはご家族みんなで楽しめる!年齢は関係ありません!2歳のお兄ちゃんと初シュノーケ...
2023年3月16日
晴れた天気はシュノーケリング日和!旅行初日は海から始まります!
石垣島旅行初日!到着日からアクセル全開シュノーケリング!となりました!午前のフライトで石垣島に到着であれば...
2023年3月15日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら