石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

まだ、台風。復活し切れていませんっ!ハマクマノミマンションを満喫です♪

更新日:2024年10月19日
投稿日:2015年7月12日
更新日:2024年10月19日 投稿日:2015年7月12日

いつも、緊急時にお世話になっているものランキングは、トップバリュー、UFO、ときたま

いつもお世話になっているカップめん

沖縄そば!

あっ!カップめんのお話です♪まるちゃんの沖縄そばって、

熱湯で5分はちょっと長いです

沖縄限定販売!!

だったんですね!今頃気づきました!お土産によいかもしれません♪毎回、思うのですが、熱湯を注いで5分。ちょっと待ちきれないです。

それでは、海ブログです。
今日のお天気は、晴れたり、曇ったり。スコールがあったりとせわしい天気です。

晴れたり曇ったり。たまにスコールです

そして台風の巻き返しの風。まだおさまりません。
朝、ボートを下ろして、ポイントをちょろっと下見してみると、

流れあり。透明度。やや濁り気味。。。

今日のツアーどうしましょう。。。(悩)こんな時は、直接相談してみましょう!ということで、

本日お越しは、Y田さんご夫婦です。

Y田さんご夫婦です

奥さんの顔。ちょうど、海水の水滴がレンズについていて、ほわーんとなってしまいましたっ!すみません!ポイントに到着するまで波があった証拠です!

まずは、朝のお電話で。波があって、流れが強く、透明度、ちょっと濁り気味です!シニアの方、お子様がいらっしゃった場合は、中止なんですが。。。。
そんなツアー開催のご相談です。少し悩んで、旦那さん、

よろしくおねがいします!

とのことで、ツアーに行ってきましたっ!もちろん、波があって、流れがあっても、

サンゴとお魚さんは逃げません!

ポイントには必ずいます!

ただ、楽に泳げるかどうかの違いです!

その判断が難しいところです。でもY田さんは、シュノーケルは数回経験済みです。それならばということで、ツアー決行です!

ということで、ご宿泊先にお迎えにいって、事務所に到着です。途中、シロハラクイナが数匹、目の前を通過していきます。
今日も平和な石垣島です。

早速準備をして、出港です!ボートも揺れていますが、余裕のお二人です。エントリーして、泳ぎ始めると、流れと風波。あっちこっちから向かってきていますが、

お二人ともぐいぐい泳いでいきます!

ハマクマノミマンションを紹介すると、

水中カメラで旦那さんが撮ったあと、奥さんにバトンタッチ。キレイどころは、お二人とも順番交代で撮影をされています!

石垣島北部、東海岸の紹介ブログ

クマノミがいっぱいクマノミマンションは初心者からベテランまでおすすめのシュノーケルポイント
石垣島北部 東海岸でシュノーケル!見れる魚たちクマノミ編♪

コンビネーションもさることながら、水中を楽しむ余裕がありますね!

白濁りのある水中の透明度です。太陽の光が十分に差し込んでいるだけに、あ~早く回復してほしいぃ!と痛切に願ってしまいますね!

そして二本目も同じく、やはり流れはあります。足早にポイントのキレイどころを回って、ツアーは終了となりましたっ!

石垣島北部、東海岸の紹介ブログ

港から一番近く5分で到着!ソフトコーラルポイントは柔らかいサンゴが目の前一面に広がっています!個性あふれるポイントの一つです!
石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』のシュノーケルポイント紹介ブログ 断崖絶壁、ソフトコーラルポイント!

事務所に戻ってからも余裕のお二人です。

案外、疲れなかったです!

なかなかの体力の持ち主です。

それなりにお魚さんとサンゴも楽しめましたっ

とのことです。よかったよかったです。明日は、風が穏やかになる予報です。早く透明度も復活しますように!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは

台風が来た時!まずは重要な事前の対策です!島の方が行っている台風対策等々をまとめてみました!

台風、停電対策ブログ

石垣島の方が行っている台風対策を簡単にまとめてみました!
台風対策、参考ブログです!グラスボートのページ


外部リンク、ウェザーニュースのサイトに台風対策のブログです。
台風10号接近前に要確認 家を守るための10のポイント ウェザーニュース

停電対策として豆知識がいっぱいです!
警視庁災害対策課ツイートまとめ③(停電時に役に立つ)

警視庁災害対策課の防災豆知識です。
警視庁警備部災害対策課から学ぶ!今できる防災対策【停電・冠水・避難】

台風時の停電。なってからでは遅い!あらかじめの準備を
停電によるダメージを最小限にするには 台風10号に備える


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

7月18日(金曜日)
天気 晴れのち雨
最高気温 31℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
鉢植えのプルメリアが開花。。。

事務所、鉢植えのプルメリア

台風。。。かなぁ。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

台風前の滑り込みシュノーケリング!
台風6号、フィリピンの沖合にいますが、波は石垣島で運んできております。午前は波ありなれど楽しんで、午後からは...
2025年7月18日
ちびっこも楽しんだ家族水入らずの貸切シュノーケリング!
家族みーんなで楽しみたいシュノーケリング!ならば、さんご礁の海からの少人数ツアー、そして貸切ツアー、おすす...
2025年7月17日
石垣島でやってみたかったことは、お魚さんわしゃわしゃコースにスキンダイビング!
石垣島といえば海、シュノーケリング!そしてやってみたかったことそれはお魚さんはわしゃわしコースを楽しみつつ...
2025年7月16日
石垣島滞在中二回目♪92歳スーパーおばあちゃんもおかわりでシュノーケリング!
何回潜ってもやっぱり楽しい!さんご礁の海からのオリジナルポイントは浅瀬♪出会うお魚さんはいつも新鮮です!今日...
2025年7月15日
5歳マスクデビューに挑戦!海の虜になりました!
石垣島でシュノーケリングを楽しむながら、さんご礁の海から少人数ツアーがおすすめ!5歳マスクデビューに挑戦!家...
2025年7月14日
その不安、しっかり克服!92歳シニアシュノーケリング!
午前の皆さん、最初はとても不安いっぱいでしたが、今となってはベテランシュノーケラー!そして午後からは92歳シ...
2025年7月13日
やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!三世代でシュノーケリングも♪
午前は誕生日シュノーケリング!75歳のお父さん!午後からは最終日!ツアー後は19時のフライトでお帰りです!そう...
2025年7月12日
75歳76歳シニアシュノーケリング♪ゆったりまったり水中観察♪
午前のツアーは75歳76歳、シニアシューケル!午後からは最終日のご参加の方や干潮時間リクエストでシュノーケリン...
2025年7月11日
お魚乱舞が止まらない♪雨降りなれど穏やかな海♪
たとえ、雨が降っても大丈夫です!石垣島シュノーケリングは楽しめます!むしろ風は無風!楽しめないはずはありま...
2025年7月10日
台風通過後は、びっくりするほど、ベストコンディションの海♪
昨日までの荒波体験ツアーはうそのよう♪今日は一気に切り替わりの穏やかな海となりました!石垣島らしいサンゴとお...
2025年7月9日
予約・問合せフォームはこちら