石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

ひぃぃぃぃ。まだまだ手ごわいコンディションですっ!お魚を楽しみました♪

石垣市役所のホームページをときたま見るのですが、
今年もやるそうです!

オオヒキガエルハンター募集

オオヒキガエル捕獲大作戦市役所のホームページへ

外来種のオオヒキガエルを駆除するしようということで
一般からハンターを募集しています。

毎年、この時期に行っているのですが、
笹川、いつも参加しようかどうか、悩んでしまっています!
どうしようどうしようと思ってよくチラシを読むと、

説明会、昨日で終わってるし。。。

今年も不参加です。
来年はどうしようかしら。。。。

それでは、海ブログです。
風はかなり落ちついて、海日和にっ!

と言いたいところですが、

午後からはスコールで。。。

あいかわらず外洋のうねりは強いです!
そのため、ポイントも流れが強い。。。(涙)

台風9号は過ぎ去りましたが、次の11号さん。
今日もちょっと手ごわいコンディションですが、
楽しんできました。

午前のツアーにお越しは、Y田さん御一行です!

ごめんなさい!ブログ用のお客様写真、撮り忘れましたっ!

しまった!
ブログ用お写真、撮り忘れてしまいましたっ!
今日もバタバタしている笹川です。

シュノーケルは初めてのお母さん。67歳です!
そして、数回経験のあるY田さんご夫婦です。

ご宿泊先ホテルから事務所までの道中は、マシンガントークです♪

ほんまや~

あかんで~

大阪の真ん中からお越しの皆さんです。
本場の関西弁が次から次へと聞こえてきます♪
圧倒されがちの笹川です♪

事務所に到着して早速準備です。
初めてのシュノーケルというだけであって、
しっかりと説明を聞いてくださるお母さんです♪

どきどきしながら、ポイントに向かいます。
到着して準備をしていると、

ちょっと気持ち悪い。。。

乗り物にはめっぽう弱いお母さんです!
これはまずい、急ぎ足でエントリーです。
皆さん入って、まずは入水チェックです。

顔をつけるとお母さん、

サンゴ、いっぱいあるわ~

大丈夫、楽しんでいるご様子です。
そして次の瞬間には、

気持ち悪い!!!

やばい!大敵波酔いはすぐそこです!

そこからは大急ぎでいろいろなものをご紹介しましたね!
ハマクマノミ、シャコガイ、ネッタイスズメダイに、ルリスズメダイ、デバスズメダイ!
水中での時間は5分程度ですが、しっかり観察していましたね!

でもここら辺で限界です!
お母さんは、ボートにあがって、港へ直行です!

今回は、うねりのあるコンディションです。
波酔いする方には、とても辛いです。
すぐに酔ってしまいます!

事務所までお母さんをお送りして、
Y田さんご夫婦で、次のポイントへ!

ここはさらにサンゴの密度がアップします!
ハマクマノミマンションでしっかり楽しんで、サンゴ観察♪

こんなにサンゴってあるんですね!

とっても喜んでいらっしゃいましたっ!
水中カメラでサンゴとお魚さん、撮って満喫しましたね!
お母さんの分までいっぱい楽しみましたっ!

そしてドキドキしながら、事務所に戻ると、

完全復活のお母さんです♪

メモを片手に、すぐに笹川に質問攻めです♪

今日、見たお魚、教えて!!!

びっくり仰天です!
お母さん、そんなにお魚さん好きだったんですね!

5分程度の水中でしたが、しっかり観察していましたね!
短い時間でしたが、濃密に楽しんで頂いていたようです。

船酔い!これさえなければ、もっともっと楽しめたのに!
まぁなにはともあれ、復活していて何より安心している笹川でしたっ!

次回は、しっかり船酔いの薬を飲んでお越しください!
もっともっともっと水中を楽しみましょう!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からは、I川さんご夫婦とS島さんとK籐さんです♪

I川さんご夫婦とS島さんとK籐さんです。

皆さんをお迎えに行って、事務所に到着すると、

ひぃぃぃぃぃぃぃ!土砂降りの雨!!!

これはまずい!
目の前の道路が冠水しはじめる勢いの大雨です!

いつもなら、雑談をしながら、準備を始めるのですがっ!

このままでは濡れてしまいます!すぐにウエットスーツに着替えましょう!

とってもバタバタで準備をはじめる午後のツアーです!
雨が降ると、海が穏やかになる時があるのですが、
今日のうねりは、そんな優しくありません!

ボートを出港してみると、午前同様、波がわしゃわしゃしています!
うーん。これは困った!
でもここまで来たら、楽しむしかありません♪

本日の皆さんは、シュノーケルを数回経験のあるI川さんご夫婦。
そしてリピーターのK籐さんとS島さんです!

皆さんに共通することは、

台風9号で旅行スケジュールがぐちゃぐちゃにっ!

飛行機、飛ぶのか飛ばないのか?
とっても怪しいタイミングでしたが、でもなんとかかんとか、
さんご礁の海からに辿りついた皆さんですっ!

ありがとうございます!

その分まで思いっきり楽しまねばなりません!
皆さん、ドボンとエントリーして、泳ぎ始めます!

まずは、最初に質問です!

怖い方いますか~!!!!

そう、今日は波もあります!
手ごわいコンディションです!

手を高々と上げるのは、I川さんは奥さんです!
そんな時は、浮かん(浮き輪)の登場です!
それをつかんでほっと一安心です。

そしてコースを回り始めると、

ぐいぐい浮かんを引っ張って泳いでいくI川さん奥さんです

余裕の泳ぎじゃないですか(笑)
むしろとっても頼もしいフィンキックです!
笹川が引っ張られるっ(笑)

そして、その流れの中でもお魚さんをご紹介です!
鮮やかな青色のルリスズメダイや、セジロクマノミ。
もっと移動範囲を広げたいのですが、この流れです。
疲れる前に、ウオーミングアップは、そこそこに。
二本目のポイントへつなげます!

そして、ここから、皆さんの動きに余裕が生まれ始めます!
ふと振り返ると、ドボンと素潜りを楽しむのは、I川さん旦那さんです!
小学校まで水泳を習っていたということもあり、スムーズなフォームで、
水底まで一直線です!

間近でみる魚ってすっごいキレイです

おおおぉぉ!素晴らしいです。
4mラインまで潜って、まだ観察する余裕のある素潜りです!

そして次は、S島さんです。
こちらも素潜りしています!

今が旬のデバスズメダイの幼魚さん。いっぱい群れています♪
ちょっと潜って水深をあわせる、みんなと目が合います!

お魚、いっぱい♪

マスク越しでもわかる、クスッ!とにやけ顔です!

そしてI川さんの奥さん。
二本目は浮かんを卒業して、すいすい泳いでいます♪
そのスピードは、なかなかのものでしたね!
ウエットスーツの浮力のみに頼る方が、全然楽なんです。
それに気づいた今日の一本は価値がありましたね!

三回目のお越しのK籐さん。
足をつったりしていましたが、焦ることなく、対処して、
水面を漂っています♪

ご自分のペースに合わせて、無理をせず楽しむそのスタイルは、
見ていて安心感がありましたっ!

ツアーが終わるころには、ほんの少しだけですが、青空が見えています。
あの土砂降りはなんだったんだっ!

今日はバタバタツアーでしたっ。
でも皆さん、サンゴとお魚さん、しっかり楽しむことができたようで
よかったよかったです。

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

3月20日
天気曇り一時雨
最高気温 25℃
最低気温 22℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
庭のシャリンバイ。

庭のシャリンバイ。

やっと開花が始まりました!嬉しいですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
冬、1月2月3月に春休みもツアーは開催!
石垣島天気 youtube 15秒動画
不定期にてアップ、今日の石垣島の様子


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年3月の体験ツアーブログ集

2022年4月の体験ツアーブログ集

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
過去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

家族で楽しんだ石垣島の海!1歳3歳6歳♪私もできたよシュノーケリング!
さんご礁の海からは少人数で行うシュノーケリングツアーを開催しています!4名様のご参加であれば満員、貸切ツアー...
2023年3月20日
基本を押さえれば海はもっと楽しい!4歳8歳ちびっこも大人も楽しんだ石垣島の海!
シュノーケリング、重要なのはやはり基本です!シュノーケル経験は数回あるけれど、やはり重要なのは基本です!少...
2023年3月19日
ちびっこも楽しめる海遊び!4歳でマスクデビュー!
ちびっこも楽しめる海遊び!お任せください!本日ご参加は4歳のお姉ちゃん!マスクデビュー、シュノーケリングデビ...
2023年3月18日
海の虜がまた一人!少人数ツアーは笑顔いっぱいツアー!
ブランクがあり!そうなれば海、シュノーケリングに不安が出てきますよね!ご安心ください!さんご礁の海からのシ...
2023年3月17日
家族水入らずの貸切シュノーケリング!全員で楽しんだ少人数ツアー!
さんご礁の海からの少人数ツアーはご家族みんなで楽しめる!年齢は関係ありません!2歳のお兄ちゃんと初シュノーケ...
2023年3月16日
晴れた天気はシュノーケリング日和!旅行初日は海から始まります!
石垣島旅行初日!到着日からアクセル全開シュノーケリング!となりました!午前のフライトで石垣島に到着であれば...
2023年3月15日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら