石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

少し曇り模様。それぐらいが快適です。お魚は、いつもいっぱいの海です♪

事務所前の花壇には、リュウゼツランが植えられています。
かわいいお花を咲かせましたっ!

多分、最後のリュウゼツランです

多分、これが最後の花になりそうです。
葉がとっても、とがっていて、刺さると痛いんです!
ちびっこには、危ないからというこで、撤去予定です。

今までありがとう!

それでは海ブログです。
今日のお天気は、晴れときどき曇りといった感じです。

ある程度、雲がった方が快適です

でもピーカンの快晴よりもこれくらいの方が、
暑すぎず、快適です。

午前のツアーにお越しは、K村さんご家族です♪

K村さんご家族です

お父さん、膝当たりがしっかりと赤くなっています。
痛々しく日焼けしています!

それはしっかり遊んでいる証拠です♪

昨日は、米原ビーチでシュノーケルをされていたそうです。
究極の日焼け対策は、肌を出さないことです!
でも長そで長ズボン。それは、暑いですよね。。。!

小学六年生のモエカちゃんと二年生のナノハちゃん。
そしてお父さん、お母さん。四名様で楽しんできました。

泳ぎの上手なモエカちゃん。ナノハちゃん。
ダイビングのライセンスをお持ちのお母さん。
どちらかというと泳ぎはあまり得意ではないお父さん!
とのことです!

今日の穏やかなコンディションであれば、どんな方でも大丈夫です!
のんびり楽しめます!

皆さんライフジャケットを羽織って、早速出港です!
今日のコンディションも、とっても穏やか、シュノーケリング日和です!
水深も浅く、ボートの下は、腰くらいの水深です。

皆さんぞくぞくとエントリーしていきます!
まずは、顔を水面につけて入水チェックです。
基本を押さえながら、すいすい泳ぎ始めます。

すぐ目の前を泳ぐのは、デバスズメダイです!

あぁ~!魚いる!

そんな声が聞こえてきます♪
皆さん、とってもお魚好きです!

笹川がお魚さんを紹介すると、ナノハちゃん。
お父さんとお母さんにわざわざ教えに行きます♪
喜びは共有したいやさしいナノハちゃんです。

お姉ちゃんのモエカちゃんは、お魚さんの名前を覚えるのが得意です!
では、今日は、普段よりいっぱいいろんなお魚さんをご紹介です!

ルリスズメダイはもちろん、ネッタイスズメダイ。
ヤエヤマギンポにイシガキカエルウオ。
サラサハゼにアカハチハゼ!

よーーし、勢いに乗って、サンゴも名前でご紹介です!
なんだか笹川、満足満足です!

途中、ナノハちゃんは、シュノーケルの筒の中に水が入ったりもしていましたが、
それぐらいどうってことありません!
と言わんばかりに泳いでいます♪

皆さんストレスフリーです

沖縄旅行、そして石垣島。
海が好きな方にはたまらないエリアの一つです。
思う存分に海を楽しんでツアーは終了となりましたっ!

午後からは、プール?お昼寝?
四泊のご旅行です。スケジュールにも余裕がありますね!
引き続き、八重山旅行、楽しんでくださいね!

またのお越しお待ちしております。

そして午後からは、リピーターさんです。

リピーターのO部さんご家族です

O部さんご家族です。

そう、O部さんと言えば、去年のツアーでは、振り返る度、誰もいない!
どこにいった?
いやいや焦ることはありません!

三人そろって素潜りドボンドボン!

そう、素潜り一家なんです!

小学5年生になったミミちゃんです。
5年生になって、去年と変わったことは何かありますか?
と聞いてみると、

放送委員になりましたっ!

担当の日は忙しいらしいです。

夏休み、ちびっこがいっぱいいらっしゃいます。
そんな学校生活を聞いているだけでもなんだか楽しくなってきてしまいます!

ポイントに到着して早速エントリーです。
皆さん入水チェックは済んで、すぐに泳ぎ始めます。

去年と同じポイントにならないように、今回のツアーは、
マイタケサンゴ群落からスタートです。

すぐに広がるリュウキュウキッカサンゴ。そして、しばらく泳ぐと、
ノコギリダイの群れです!

さぁ、ここでお父さん、

軽く素潜りドボンです♪

やはり、無駄な動きのないスムーズな潜降です。

岩の下を覗いているお父さん、早速発見、ネッタイミノカサゴです。
そしてお母さんは、ニシキヤッコを見つけては、

こちらも素潜りです!

やはり身体能力は極めて高いです!

そしてミミちゃん。今回は、素潜りは、ちょっと控え目にしています。
あたらしいマスクを購入したのですが、大人用のマスクとシュノーケルです。
素潜りから浮上後のシュノーケルクリアが、ちょっと難しいようです。

小学五年生というと、そろそろ転換期です。
多分、来年には、マスクとシュノーケル、ちょうどよいサイズになるのでは
ないでしょうか?

とはいえ、しっかりサンゴとお魚さん楽しんでいましたね!
ガイドは、お父さんとお母さん。そしてちょこっと笹川の三人体制です♪

それでも見つからないリクエストのミナミハコフグの幼魚。
時期がやはりずれています。
とわかっていても探すのは面白いですよね!

最後のフリータイムでは、ハマクマノミの赤ちゃん。
三人でずっと眺めていましたね!

透明度は少し濁りがちでしたが、
十分に海を満喫できましたっ!

お父さん、最後には、

来年もミナミハコフグの幼魚をリクエストでっ!

んんんっ!頑張ります!

また来年、お待ちしております♪

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

3月20日
天気曇り一時雨
最高気温 25℃
最低気温 22℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
庭のシャリンバイ。

庭のシャリンバイ。

やっと開花が始まりました!嬉しいですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
冬、1月2月3月に春休みもツアーは開催!
石垣島天気 youtube 15秒動画
不定期にてアップ、今日の石垣島の様子


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年3月の体験ツアーブログ集

2022年4月の体験ツアーブログ集

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
過去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

家族で楽しんだ石垣島の海!1歳3歳6歳♪私もできたよシュノーケリング!
さんご礁の海からは少人数で行うシュノーケリングツアーを開催しています!4名様のご参加であれば満員、貸切ツアー...
2023年3月20日
基本を押さえれば海はもっと楽しい!4歳8歳ちびっこも大人も楽しんだ石垣島の海!
シュノーケリング、重要なのはやはり基本です!シュノーケル経験は数回あるけれど、やはり重要なのは基本です!少...
2023年3月19日
ちびっこも楽しめる海遊び!4歳でマスクデビュー!
ちびっこも楽しめる海遊び!お任せください!本日ご参加は4歳のお姉ちゃん!マスクデビュー、シュノーケリングデビ...
2023年3月18日
海の虜がまた一人!少人数ツアーは笑顔いっぱいツアー!
ブランクがあり!そうなれば海、シュノーケリングに不安が出てきますよね!ご安心ください!さんご礁の海からのシ...
2023年3月17日
家族水入らずの貸切シュノーケリング!全員で楽しんだ少人数ツアー!
さんご礁の海からの少人数ツアーはご家族みんなで楽しめる!年齢は関係ありません!2歳のお兄ちゃんと初シュノーケ...
2023年3月16日
晴れた天気はシュノーケリング日和!旅行初日は海から始まります!
石垣島旅行初日!到着日からアクセル全開シュノーケリング!となりました!午前のフライトで石垣島に到着であれば...
2023年3月15日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら