石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

透明度抜群でのんびりまったりシュノーケル♪デバスズメダイの群れを満喫♪

今日の午前のツアーは、キャンセルが出たので、海は、お休みです。でも

やらなければならないことは、山もりです!

その中の一つは、うちのチビすけの夏休みの宿題です!!!まずは、音読の練習を一緒にやります。
二つある課題文の一つは、沖縄の民謡です。方言での会話文が並んでいます!

夏休みの宿題の音読

わかりますか?初歩的な方言ですが、ひらがなすら、おぼつかないチビすけには、ちょっと苦戦しています♪

それでは、海ブログです。
本日も快晴は相変わらず健在です。

本日も晴れています

午前は風は強めでしたが、午後からは、無敵の干潮時間に突入です!うねりはおさまって、穏やかな海、コンディションのタイミングです。

無敵の干潮時間のツアー

半日でも海のコンディションは刻一刻とかわるものです!水深が深くなる満潮、浅くなる干潮。シュノーケル初心者の方にはサンゴとお魚さんはもうすぐ目の前!浅くなる干潮時間がおすすめです!
さんご礁の海から、シュノーケルツアーは干潮時間をおすすめの理由

本日のツアーにお越しは、リピーターM尾さんご夫婦と、お連れ様のS木さんとK水さんです。

リピーターM尾さんご夫婦と、S木さんとK水さんです

M尾さんと言えば、さんご礁の海から京都支部の営業部長です(笑)去年は、当日、川平湾で観光中にお知り合いになった方とご一緒にツアーにご参加頂きましたっ!
そして今年は、宮古島で知り合った方とご一緒に来て頂きましたっ!

ありがとうございます!

ダイビングのライセンスもとったM尾さんです。マイ器材を購入して、いざシュノーケルです!
そして、S木さん、K水さんは、マスクの装着に少し不安があるということで、エントリー前は、しっかりチェックです。
皆さん、シュノーケルは、とても慣れています♪

でも、M尾さん奥さんは、

アクティブすぎる旦那についていけません!

ということで、普段は、ビーチにパラソルでのんびり昼寝のスタイルだそうです!でも今日は、大丈夫です!

のんびり楽しみましょう!

ということで早速出港です!
相変わらず、港を出ると、エメラルドグリーンの海と青空がキレイに広がっています。

今回、最初のポイントは、マイタケサンゴポイントです!

石垣島北部、東海岸の紹介ブログ

個性あふれるサンゴ。まるでマイタケ?いえいえ食材ではありません!サンゴです!正確にはチヂミウスコモンサンゴです。そのボリューム、群落に圧倒、玉取崎展望台沖合のポイントです。
石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』のシュノーケルポイント紹介ブログ マイタケサンゴ

どこまでも続くリュウキュウキッカサンゴは、ベテランから初心者の方まで幅広く楽しめるポイントです。
早速エントリーです。皆さん準備をしていると、

ドボン!と音が聞こえます!!

もう待ちきれないM尾さん旦那さんです。ボートのエンジンをOFFにするとほぼ同時に海に入っています♪

子供心を忘れない大人です!

そして皆さんまずは、入水チェックです。顔を水中につけてみます。

すっごいキレイ!!

M尾さん奥さん、M水さん、S木さん。皆さん口をそろえて、びっくりしています♪最近透明度、抜群のポイントなんです♪
コースを回りながら、ふと周りをみると、相変わらずのスタイルのM尾さんご夫婦です。

旦那さんは、ひたすら広範囲に泳ぎまくっています!奥さんは、時たま、空を見上げて、

相変わらず空が近いです♪

海の中だけでなく、泳ぎながら空も楽しんでいます。このスタイルは、昨年同様ですね!そして、水中カメラでサンゴとお魚さんを激写しているS木さん。カメラが曇ったりしていましたが、無事に撮れているでしょうか?K水さんも水中でも身のこなしは、十分スムーズです。

そして二本目は、デバスズメダイの群れポイントです。

石垣島北部、東海岸の紹介ブログ

まるで魚吹雪!砂地に広がるデバスズメダイの群れは圧巻です。
石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』のシュノーケルポイント紹介ブログ デバスズメダイの群れ

ここでは、お魚さんをいっぱい楽しみましょうということでチョイスしましたっ!
エントリ-してしばらく泳ぐとサンゴにお魚さんが

いっぱい、いっ~ぱいです♪

大きなナマコも紹介しながら、時間の許す限り、楽しみましたね!
水深も浅く、サンゴとお魚さん、思いっきり満喫できました。

やっぱり海はこうでなくちゃ!
笹川も楽しませて頂きました。
ありがとうございます。

京都支部長のM尾さん。今年もお客様のご紹介ありがとうございましたっ!
また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

9月26日
天気晴れ一時雨
最高気温 32℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
頂き物のシャカトウ

シャカトウ、食べごろです

食べごろとなりました!とっても甘いです!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

2022年10月の体験ツアーブログ集

2022年11月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

コツをつかめば、海はもっと楽しい!少人数ツアーにおまかせください!
海を楽しむにはコツがあります!少人数で行うツアーはしっかりサポート!そのコツをアドバイスさせて頂いておりま...
2023年9月25日
ドキドキ不安いっぱい!初シュノーケリングは71歳お母さん!
御年71歳!初シュノーケリング!ご安心下さい!さんご礁の海からは少人数ツアーです!しっかりサポートで年齢制限...
2023年9月24日
ブランク4年de75歳72歳!笑顔いっぱいシニアシュノーケリング!
御年75歳72歳!元気いっぱいシニアシュノーケリングです!海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!せ...
2023年9月23日
ちょっと潜れると、いっぱい楽しい♪素潜りシュノーケリング♪
折角の石垣島です!やりたいことは全部楽しみましょう!少人数で行うシュノーケリングツアーです!慣れてくればも...
2023年9月22日
やっぱりかわいいクマノミ三昧シュノーケル♪
さんご礁の海からは石垣島でシュノーケリングツアーを開催!少人数で行うツアーはしっかりサポート!ベテランさん...
2023年9月21日
看板猫が6匹♪ご紹介します♪
保護猫を譲り受けてから野良猫さんも家猫に!気が付けば6匹の猫といっしょに生活しています♪看板猫6匹ご紹介します!
2023年9月20日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら