石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

嵐の前の静けさといったところです。みなさん、サンゴとお魚を楽しみました。!

お散歩をしていて気付いたこと。
サトウキビの葉が折れ曲がって結ばれています。

さとうきびの葉が折れ曲がっています

多分、虫が何かをしていると思うのですが、とっても器用です。
今度の農家の方に何がいるのか聞いてみます。

それでは。海ブログです。
台風接近してきておりますが、
今日は、風も穏やかで、波も穏やかです。

本日も快晴です

台風が来る前に思う存分に楽しみましょう!
ということで今日も楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、O石さんご家族です。

O石さんご家族です

小学校一年生のコタロウ君。
そして3歳のスイリンちゃんです。
ご宿泊先にお迎えに行って、まだちょっと眠たそうです。

4泊のご旅行です。後半にさしかかる今日は、ちょっとお疲れ模様といったところでしょうか?

でもそれは、事務所に到着するまででしたね!
器材の使い方を説明していると、
コタロウ君、スイリンちゃん、いっぱいお話をしています♪

テンションが上がってきたところで早速出港です。
まずは、コタロウ君、マスクとシュノーケルの装備でエントリーです。

満潮時間の午前は、足のつく高さがありません。
最初は、浮かん(浮き輪)につかまり、

ちょっと怖い。。。。

そんなことを行っていましたが、慣れてくると。

浮き輪、もう大丈夫だよ

といって、クロールですいすい泳ぎ始めています。
水泳を習っているそうです。
慣れ始めると、あっちに泳いだり、こっちに泳いだり、
広範囲に動き回っていましたね!

そしてスイリンちゃんは、浮き輪にまたがり、箱メガネで
水中を楽しみます♪

箱メガネの使い方、とっても上手です。
いつもは笹川が手で添えて、見えるように箱メガネを押さえる場合が多いのですが、
紹介したいお魚さんを指差すと、箱メガネで、

すぐにロックオンです!

黒いお魚と黄色のお魚がいたっ!

じっくり観察しているスイリンちゃんです。

箱メガネマスターですね

そしてお母さん。こちらも泳ぎはとっても慣れたものです。
昨日、一昨日は、マエサトビーチ、米原ビーチで楽しんでいたそうですが、
やっぱりお子さんがいらっしゃると、なかなか集中して楽しむことができません!

今日は、笹川、しっかりコタロウ君、スイリンちゃんみています♪
気兼ねなく楽しむことができてましたね!

午後からは、

釣りをしたい!

とのことです。
いっぱい釣れたでしょうか?

もう明日には、お帰りです。
今回の旅行もめいいっぱい楽しめたでしょうか?

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、リピーターK井さんとT原さんとM口さんです。

リピーターK井さんとT原さんとM口さんです

二組三名様で楽しできました。
リピーターのK井さんは、ブログ用写真は、パスです。
T原さんとM口さんのお写真です♪

本日、到着日のK井さん。そして今日の夕方の便でお帰りのT原さんとM口さんです。

出会いと別れの交差点です♪

そんな感情に浸っている時間は、ありません!
一刻も早く海を楽しなければなりません!

実は、まだ海を楽しんでいないんです!

それはあってはならないことの一つです!

T原さんとM口さんは、今回3泊のご旅行です。
西表島でアクティビティを楽しんで、竹富島を観光。
せっかくの石垣島旅行で、海を楽しまないなんてもったいない!

ということで、準備はテキパキ進んで、いざ出港です!
エメラルドグリーンの海を突き進んでポイントに到着です!

早速エントリーです。
初めてのシュノーケルのM口さんですが、
余裕の泳ぎです。そしてパラセーリングをしているT原さんです。
こちらも楽勝の泳ぎです。

そしてリピーターのK井さん。
こちらものんびりまったりペースでサンゴ群落を泳いでいきます。

そうすると折り返し地点で、K井さんっ!

足をつったっ!

今日は移動日です。
昨日は眠ることができなかったそうです。
そして疲れ、冷えなどがあわさったからでしょうか?

途中からボートで休憩となりました。
ただ、今日みたいに晴れた日であれば、
ボートの上で休んでいるだけでも気持ち良いですよね!

そして二本目は、デバスズメダイの群れポイントです。
エントリーするとすぐ目の前にお魚さんがわっしゃわっしゃです♪

コースをぐるっと回って、最後のフリータイムは、
時間の許す限りめいいっぱい楽しんでツアーは終了となりました。

透明度は少し落ちていましたが、十分に楽しむことができました。

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

3月20日
天気曇り一時雨
最高気温 25℃
最低気温 22℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
庭のシャリンバイ。

庭のシャリンバイ。

やっと開花が始まりました!嬉しいですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
冬、1月2月3月に春休みもツアーは開催!
石垣島天気 youtube 15秒動画
不定期にてアップ、今日の石垣島の様子


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年3月の体験ツアーブログ集

2022年4月の体験ツアーブログ集

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
過去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

家族で楽しんだ石垣島の海!1歳3歳6歳♪私もできたよシュノーケリング!
さんご礁の海からは少人数で行うシュノーケリングツアーを開催しています!4名様のご参加であれば満員、貸切ツアー...
2023年3月20日
基本を押さえれば海はもっと楽しい!4歳8歳ちびっこも大人も楽しんだ石垣島の海!
シュノーケリング、重要なのはやはり基本です!シュノーケル経験は数回あるけれど、やはり重要なのは基本です!少...
2023年3月19日
ちびっこも楽しめる海遊び!4歳でマスクデビュー!
ちびっこも楽しめる海遊び!お任せください!本日ご参加は4歳のお姉ちゃん!マスクデビュー、シュノーケリングデビ...
2023年3月18日
海の虜がまた一人!少人数ツアーは笑顔いっぱいツアー!
ブランクがあり!そうなれば海、シュノーケリングに不安が出てきますよね!ご安心ください!さんご礁の海からのシ...
2023年3月17日
家族水入らずの貸切シュノーケリング!全員で楽しんだ少人数ツアー!
さんご礁の海からの少人数ツアーはご家族みんなで楽しめる!年齢は関係ありません!2歳のお兄ちゃんと初シュノーケ...
2023年3月16日
晴れた天気はシュノーケリング日和!旅行初日は海から始まります!
石垣島旅行初日!到着日からアクセル全開シュノーケリング!となりました!午前のフライトで石垣島に到着であれば...
2023年3月15日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら