石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

雨は降っていますが、波は穏やかシュノーケル日和です。お魚がいっぱいでした!

更新日:2024年10月19日
投稿日:2015年8月27日
更新日:2024年10月19日 投稿日:2015年8月27日

ドラゴンフルーツ、いっぱい頂きましたっ!

ドラゴンフルーツいっぱいです

近くの無人販売やゆらてぃく市場もそうですが、
ドラゴンフルーツって、大潮のときに花を一気に咲かせて、
まとめて収穫!といったローテーションを組むような気がします。

なので、ある時は、どこにいってもあるのですが、
ない時は、どこにいってもありません。

おすすめの食べ方は、シークワーサを絞って、ぺロリです。
おいしいです。

それでは、海ブログです。
今日は、曇り、雨といったお天気です。

曇り雨のお天気ですがシュノーケリング日和です

でも水中の透明度は抜群です♪
台風後で水温が下がっていますが、
元気に楽しんできました。

午前のツアーにお越しは、U杉さんご夫婦です。

U杉さんご夫婦です

沖縄には、毎年、ご旅行、観光にいらっしゃっているとのことです。
石垣島は、

久しぶりの7年ぶりだそうです!

昨日は、日帰りで与那国島観光。
間違えて旧空港に向かってしまったそうです。
レンタカーをお借りの方は、古いカーナビにご注意ください!

そして、今日は、さんご礁の海からでシュノーケルです。
シュノーケルには、とても慣れているU杉さんご夫婦です。

午前のツアーは、曇り模様です。
なんだかスカッとしないお天気ですが、
海はとっても穏やかです♪

プールみたいですね!

旦那さんとお話をしながらポイントを目指します。
今日は、午前も午後も浅い水深です。

エントリーして、腰くらいの水深からスタートです。
コースを進み始めると、サンゴが広がり始めます。
さぁここから本番です♪

水中カメラを持って、撮影モードに入る旦那さんです。
奥さんは、笹川の後ろをぴったりついてきてくださいます。

まずは、特大シャコガイです。

わぁ~おっきぃですね!

喜んでいらっしゃいます。
そして、いろいろなお魚さんをご紹介です。

鮮やかな青のルリスズメダイ、ウケグチイットウダイ、デバスズメダイ。
そしてハマクマノミマンションです♪

ノコギリダイがいっぱい群れる場所では、
旦那さんしっかり撮影されていましたっ!

そして二本目は、デバスズメダイの群れポイントです。
相変わらず穏やかなコンディションは続きます。

のんびりまったり進んで、デバスズメダイ、アカヒメジの群れを楽しんで、
最後はフリータイムです。
思い思いにサンゴとお魚さんを楽しんで、ボートにあがると、

満喫できましたっ!

旦那さん喜んでいらっしゃいます♪
一日に一個のアクティビィをしながらの、4泊ぶらり旅行です。
今日は、この後、石垣島北部をのんびりドライブだそうです。

しっかりとシュノーケルを楽しんだ午前のツアーでしたっ!

そして午後からは、H嶋さんご家族です。

H嶋さんご家族です

初沖縄旅行だそうです♪
夏休み、もうあと少しです。
もちろん宿題は、すべて終わらせてきたそうです。

優秀なダイキ君は小学二年生です

そして年長さんのカズハちゃん。
ご宿泊先にお迎えにいってからの送迎車内では、

サメは大丈夫?

エイはこわくない?

クラゲは出るの?

危険生物をとても心配しているご様子です。
それはとても大切なことです。
海の生き物は、強い毒を持っている生物がいたりします。
油断は大敵です!

不安を取り除く会話をしながら、事務所に到着です。
そのころには、土砂降りの雨が降ってきてます!
こまったなぁと思いつつも、余裕のある笹川です。

なぜならば、雨が降っていても、

海はとっても穏やかです

お父さん、お母さんも含め、皆さん、はじめてのシュノーケルです。
事務所でマスクのサイズ調整をしていると、
ダイキ君、とっても緊張してきています!

何度もマスクをつけたり外したり、練習をしています。

石橋を叩いて渡る慎重派です!

念には念を!大切なことですね!
そして早速出港です。
雨がやんだり降ったりしていますが、
ボートの下は、浅く、水底が見えています♪

早速エントリーです。
まずは、お父さん。楽勝の入水チェックです。
そしてダイキ君。
初めてのシュノーケルなのに、

顔からエントリーです!

お魚さんを早く見たい好奇心が勝った様子です。
そして浮き輪にまたがるカズハちゃん。
お母さんも怖がる様子はなくスムーズなエントリーです♪

そしてコースを回り初めていきます。
そうすると、カズハちゃん

黒いお魚二匹いたっ!

青いお魚いるよ!

おっきぃお魚だぁ!

箱メガネで見えるお魚さんを大きな声ですべて紹介していきます♪
今日は、笹川、ガイドのお仕事は必要ありませんでしたね!

ダイキ君、こちらもすいすい泳いでいます。
水泳は習っていないのですが、プールには遊びにいくそうです。
その成果が、ここで現れていましたね!

すいすい泳いで、お魚さんに釘付けになっています♪
こうなってくると心配なのは、お父さんとお母さんです。
フットワークは、軽く、すいすい泳いでいますが、疲れがでてこないか心配していましたが、
最後のフリータイムも思う存分に楽しんでツアーは終了となりましたっ!

初めてのシュノーケルの皆さんです。
次につながる楽しいツアーとなりました。

沖縄旅行は、海が好きな方にはとてもおすすめの場所です。
これからの旅行、また一つ楽しみが増えましたね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月25日(金曜日)
天気 雨時々曇り
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
おっ!ぜーんぶ、

四つ葉のクローバー

四つ葉のクローバー
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
80歳!76歳♪47年ぶりの海をシュノーケリング!
シニアシュノーケリングです!82歳のお父さん、76歳のお母さん!リクエストは魚をいっぱいみたいです!少人数で行...
2025年4月16日
予約・問合せフォームはこちら