石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

11月ですが、夏日シュノーケル日和となりましたっ!サメも登場しました♪

更新日:2024年10月21日
投稿日:2015年11月8日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2015年11月8日

石垣島出身のアーティストといえば、BEGIN!

笹川、買いそびれてしまったBEGIN特集のぴあをファンのお客さんからプレゼントして頂きました!

BEGIN特集のぴあ

日頃、読書はしない笹川ですが、楽しく、熟読中です♪ありがとうございました~!

それでは、海ブログです。
まるで夏です!

まるで夏です!

快晴のお天気で、暑いです。11月、まだまだ冬は来させません!と言わんばかりに太陽さん、頑張っています!

本日お越しは、リピーターのH川さんです。

リピーターH川さんです。

二年ほど前にお越しになって、今日のご参加となりました。お連れ様が体調不良ということで、お一人様でのご参加となりました。
前回、お越しの時もコンディションがとてもよかったのを覚えています。

そう、晴れ女なの!

送迎道中、お天気の会話が弾みます♪

2泊3日のご旅行です。昨日は、西表島を楽しんで、今日は、シュノーケルです。穏やかな波の中、海を楽しんできましたっ!
今回、H川さんは、面白いアイテムをお持ちです。

面白いアイテムの登場です

これは何だかわかりますか?

実は、カメラなんです!

もちろん、防水機能付きです!モニターがない分、とてもコンパクトです。

でもどこを映しているかがわからないのが欠点ですが、多分、慣れれば、キレイに撮影することができるんだと思います。
このカメラを持って、早速エントリーです。顔を水面につけて、透明度の高さに、

キレイ!

喜んでいらっしゃいます。それでは、二年ぶりの石垣島の海を楽しみましょう!

早速コースを回り始めます。まずは、ノコギリダイの群れからご紹介です。お持ちのカメラをしっかりとお魚さんに向けています。
そしてハマクマノミマンションの登場です♪

石垣島北部、東海岸の紹介ブログ

クマノミがいっぱいクマノミマンションは初心者からベテランまでおすすめのシュノーケルポイント
石垣島北部 東海岸でシュノーケル!見れる魚たちクマノミ編♪

サンゴ群落を泳ぎ始めると、太陽の光が差し込んで、最高にキレイでしたね!

サクサク泳いで海を満喫です。

とっても穏やかなコンディションです。フィンキックも最小限の回数で、すいすい進んでいきます。

のんびりまったりツアーでしたっ!

そして二本目は、マイタケサンゴ群落です。

石垣島北部、東海岸の紹介ブログ

個性あふれるサンゴ。まるでマイタケ?いえいえ食材ではありません!サンゴです!正確にはチヂミウスコモンサンゴです。そのボリューム、群落に圧倒、玉取崎展望台沖合のポイントです。
石垣島北部 東海岸『さんご礁の海から』のシュノーケルポイント紹介ブログ マイタケサンゴ

ここでも透明度は、抜群です。途中、サメの登場です!タコや貝を食べる、人は襲わないサメです。

シュノーケルの危険生物

危険生物にあったら怖い!自然界では海に限らず山でも川でもどこでもいるものです。重要なのは正しい知識と正しい装備です!海に行くことに怖い!言っているお子様や慎重派の方々、自然は怖い場所ではありません!好奇心を満たす場所です!
水中の危険生物!シュノーケリング中に、サメ、クラゲ。大丈夫!?

ご紹介しようとすると、逃げるように距離をとる、H川さんです。ちょっと怖かったようですね!

でも

シャープな体はかっこよかった!

しっかりと観察されていたようです♪

今回のツアーも楽しむことができましたね!ツアー後は、空港にお送りして、お帰りです。あともう少しですが、石垣島の空気を楽しんでいってください。

シャワー更衣室完備!

ご旅行初日の到着日。ご旅行最終日、お帰りの日にツアーにご参加される方へ。身支度もしっかりできる事務所にはシャワー、更衣室、トイレ。アメニティはバスタオルにサンダル、脱水機にドライヤー完備。必要なものは、水着だけです♪
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備

また来てくださいね!
お待ちしております。

11月に入ってからは、お一人様のツアーご参加が増えてきました。少人数で行うツアーです。お一人様でもご参加可能です。せっかくの石垣島旅行、やりたいことはいっぱい、悩まずに、どしどしご連絡ください!

ではでは


11月12月。冬でも楽しめるシュノーケルツアー。



たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月27日(日曜日)
天気 曇りのち雨
最高気温 28℃
最低気温 21℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
通り雨が増えると、

もう、雑草抜き間に合いません

庭の雑草抜きが間に合いません!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

さんご礁の海からのツアーは少人数です!ちびっこのご参加は貸切ツアーのみ!となれば、安心して気兼ねなく挑戦が...
2025年4月26日
なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
予約・問合せフォームはこちら