石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

久々のお客さん、シュノーケルツアー楽しんできました♪

更新日:2024年10月21日
投稿日:2015年12月11日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2015年12月11日

昨日は、大雨でしたっ!どれくらいの大雨かというと、

昨日は、大雨でしたっ!

道路が冠水するくらいです!ちょうど市街地をドライブしていて、びっくりです!
石垣島に旅行、観光でいらっしゃる方、大雨の時の運転は、ご注意ください!

それでは、海ブログです。
昨日の大雨。落ち着いて、午後からは、やっと

やっと晴れ間がでた石垣島です

晴れ間が広がっています♪やっぱりこうでなくちゃ!

沖縄旅行は、決まって晴れなんです♪

そう、おっしゃるのは、今日の晴れの立役者、O川さんです!

お一人様でご参加のU川さんです

到着日のシュノーケルとなりました。お一人様でご参加です!

シャワー更衣室完備!

ご旅行初日の到着日。ご旅行最終日、お帰りの日にツアーにご参加される方へ。身支度もしっかりできる事務所にはシャワー、更衣室、トイレ。アメニティはバスタオルにサンダル、脱水機にドライヤー完備。必要なものは、水着だけです♪
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備

少人数で行っているツアーです。もちろん、お一人様でも、ツアーは開催しております!これから石垣島にいらっしゃる方、一人だからとあきらめないでくださいね!
ぜひ、ご連絡ください!もちろん、冬の閑散期です!ご予約に空きがあれば、当日予約でも前日予約でも承っております。

当日予約、前日予約でも♪

このまま不完全燃焼で帰るわけにはいきません!という方!当日予約、前日予約でも空きがあればご予約可能です♪コンディション不良で予定していたショップが中止になった!海にはまってもっといきたい!等々、お気軽にお問合せください。
当日予約、前日予約でも間に合うシュノーケルツアー!

石垣島は初めてとのことです。空港に到着して、レンタカーで事務所にお越しです!
事務所に到着して、まずは、石垣島の感想を伺ってみると、

興奮しますね!

空港から10分程度のドライブですが、その雰囲気を楽しんでいらっしゃいます。そうですよね!それが石垣島ののんびりした雰囲気です♪よろしければサンプルドライブコースのブログもご参考ください。

観光サンプルプラン

旅行、観光プランを考える際のご参考に、レンタカーでの移動時間目安
旅行プランを考える際のご参考に


半日シュノーケルと陸の観光を合わせてのサンプルプラン
石垣島観光サンプルスケジュール!半日シュノーケリング&ぐるっと一周観光ドライブコース


さんご礁の海からの過去ブログ。観光マップにまとめてみました。
観光マップ!過去にブログアップした観光、グルメスポットを地図にまとめてみました


石垣島の全体像、観光スポットへのレンタカーの移動時間の目安
観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)

朝、早く3時に起きたそうですが、テンションはとても高く、やる気十分のO川さんです♪

シュノーケルは、数回経験あります!レンタル器材合わせは、サクサク進んでいきます。

そして早速出港です!
誰もいない海をぶぃぃぃんっと走っていきます♪

ほんとに誰もいないんですね!

今まで、人気のあるポイントをシュノーケルしてきたO川さんです。
この伊野田の解放感たっぷりの海を喜んでいらっしゃいます♪

ポイントに到着してエントリーです!
まずは、いつものクマノミマンションのポイントです!

浅い水深からサンゴ群落を突き進んでいきます!

すげえ~!

喜んで頂けているようです♪
右腕に巻いた水中カメラで、サンゴとお魚さんを激写しています!

腕にまいた水中カメラで激写です

途中指差しているのは、柔らかいサンゴ、ウミキノコ。
波にふわふわ揺られてかわいいです♪

そしてノコギリダイの群れやクマノミマンション。
お魚さんもとっても楽しみましたね!

二本目のポイントは、デバスズメダイの群れです!
エントリーとともに広がるお魚さんの群れに、
とっても喜んでいます♪

最初は、お魚さん派ですか?サンゴ派ですか?の質問には、
どっちかなぁ。。。悩んで、

うーん!両方みたい!

と言っていましたが、このデバスズメダイの群れを見た時の反応からは、
O川さん、ずばり

お魚さんとっても好き派ですね!

太陽の光も差し込んで、水中はとてもキレイでしたっ!

12月に入ってからは、お客さんもかなりすくなってきました。
今日は、久々のツアーです!
笹川も水中を楽しませて頂きましたっ!
こちらこそありがとうございましたっ!

ツアー後は、明石食堂で夕ご飯を食べて、
ホテルにチェックインのご予定です。

2泊3日のご旅行です!
到着日から海を楽しんで、スタートダッシュは、
いい感じでしたね!

まだまだ続く石垣島旅行、観光を楽しんでください!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


12月、年末年始、1月。冬でも楽しめるシュノーケルツアー。



たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月26日(水曜日)
天気 曇り時々晴れ
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月もよいけど、

三日月、美しい

三日月もきれいです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

ちびっこも大人もじぃじぃ、ばぁばぁも♪家族で楽しんだシュノーケリング!
少人数で行うツアーはしっかりサポート!春休みですね!マスクデビューに挑戦、ちびっこチームに三世代でご参加!...
2025年3月26日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて♪
大人も子供も海に対する不安はおーんじです!基本を押さえてしっかり楽しんだシュノーケリングです!不安の分だけ...
2025年3月25日
春休みに突入!ご家族で貸切シューケリングは自由度高く♪
春休みにいよいよなりました!石垣島は観光で方が増えてきております♪そんな中ご参加はご家族で!水入らずの貸切シ...
2025年3月24日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて、初シュノーケリング!
午前は73歳お父さん!午後は山派ご家族、海に潜る!初めてのシュノーケリング、不安ドキドキいっぱいを乗り越えて...
2025年3月23日
グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
予約・問合せフォームはこちら