石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

観光、旅行、ドライブの楽しみ方!レンタカーでの移動時間の目安(交通編)

更新日:2022年12月23日
投稿日:2020年2月13日
更新日:2022年12月23日 投稿日:2020年2月13日

ご存知の方も、ご存知のない方も、
石垣に旅行、観光に来た際に知っておきたいこと!

意外と石垣島って広い!

距離にして周囲120km
一周ドライブしようとすると、どこも立ちよらなくても
3時間半ぐらいの時間が必要になります。

でもちょっと足を伸ばして、
日本百景の川平湾や、最北端平久保崎灯台!
ちょっと夕日でも見に行きたい!
海の見えるランチ、評判のいいカフェ、ご当地グルメ
を楽しみたい!

なんてお考えの方!

基本的には、レンタカーがないと不便です!
では、まず、こちら地図を。

各エリアのレンタカーでの移動時間目安

黄色のエリアは、観光スポットや宿泊施設のあるエリアです。
それぞれのエリア間のレンタカーでの参考移動時間を
書いてみました。

旅行、観光される多くの方の拠点は、
ご宿泊先のホテルや民宿、ペンションになると思います。

市街地、川平、伊原間に宿泊施設はあります。
一番多いのは、なんといっても市街地エリア。

空港から市街地までは車で20kmから25km。
時間にして30分程度。

バスでは、準急で40分。普通で45分程度。
タクシーでも時間にして30分程度はかかります。

空港から市街地までのバスは、15分程度に一本はありますが、
それ以外の観光スポットに行くには、本数が激減。。。
とっても不便だったりするのです。

ちなみに石垣島、電車はありません!!

自転車で一周?いえいえ8時間以上はかかります!

ちょっとした観光には、やはりレンタカーは必需品です。
夜は居酒屋やバーでお食事。でもお酒のめないなと
悩んでしまう方には、代行もありますのでご安心ください。

意外と都会の石垣島です。
コンビニは18店舗、24時間営業のマックスバリュー。
TSUTAYAにマクドナルド。空港にはなんとスターバックス♪

不自由しないじゃないか!

と思うかもしれませんが、それは市街地エリアでの話しです。
市街地から出ると、そこはもう沖縄風景♪
サトウキビ畑と牛さんが放牧されたのどかな風景に
早変わりです。

川平エリアや伊原間(イバルマ)方面のホテルや民宿、ペンションに
ご宿泊の方は、特にレンタカーをおすすめします。

逆に、

私、免許もないからレンタカーを借りる予定はないんです!

という方には、

東バスの定期観光バスにご参加するのも一つの方法です。

下記、そのまま東バスのホームページ抜粋しまーす!

コースは午前発石垣島一周観光(Aコース)と午後発石垣島半周観光(Bコース)の2本をご用意致しました。

Aコースは、おじさんガイド(前花 安勝 氏)による島言葉の案内と、三線の調べに乗せた島唄でご案内致します。4時間30分でお手軽に石垣島の主要な観光地をめぐることが出来ます。観光終了後は、最寄の公設市場散策、石垣港ターミナルビルも近いので竹富島へ出かけることも可能です。

とのことです。
島言葉の案内と三線(沖縄の楽器です)で案内する4時間30分のコース。
ご参加されたお客さんはとても喜んでいらっしゃる方もいましたっ!

ちなみに『おじさんガイドはお休みを頂く場合もありますので予めご了承下さい。』
と書いてます(笑)
そりゃそうです。お休みもないと体が持ちませんもんね!

また、レンタカーなしの旅行スタイルとしては、
宿泊する民宿などの送迎サービスを利用するのも一つです。

チェックイン、チェックアウトの際の送迎サービスがあれば、
お願いする。

滞在中の移動に関しては、
宿泊施設のスタッフが市街地に買出しを行なう際に
便乗してしまう作戦も一つです。

でもこれは、要問合せですよね!
あまり喜ばれない場合もありますのでご注意を。

以前勤務していたダイビングショップ兼宿泊施設をかねたショップでは、
1日一回は必ず、スタッフが市街地に買出しに行きます。
その時に便乗されるお客様もいらっしゃいました。

でもそういうことが可能は宿泊施設は、大型ホテルとか
ではなく、小規模のアットホームな民宿タイプに多いです。
ちょっとしたご参考まで。

それでは、簡単に観光スポットから
の車での移動時間の目安です。
ご参考までに!

空港 → 市街地 30分
空港 → 川平 30分
空港 → 最北端、平久保崎灯台 45分

市街地 → 川平 30分
市街地 → 最北端、平久保崎灯台 1時間15分
市街地 → 夕日の見える御神崎灯台 40分

離島ターミナル → 市街地 徒歩、もしくは車で5分程度
離島ターミナル → 川平 30分
離島ターミナル → 最北端、平久保崎灯台 1時間30分

一周ドライブ観光ブログもご参考に!

あと忘れてはなりません!レンタカーで観光ドライブをした後の給油。
ガソリンスタンドのENEOSは10箇所あります。
その中で1店舗だけクレジットカードの使えないENEOSがあります。
最北端の伊原間のガソリンスタンドです。
ご注意を!

忘れてましたっ!
レンタカーを借りる予定のない方、
よろしければ、弊社ツアーもご検討ください!
無料送迎しております!

では良き旅を!

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。

折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで
頂けるように日々全力投球しております。
お気軽にお問合せください。


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら