石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

ちびっこからシニアの方までサンゴとお魚さん楽しんできました

更新日:2024年10月21日
投稿日:2016年3月11日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2016年3月11日

庭の葉っぱに小さい虫。

かれこれ3日、微動だにしません

ぴくりとも動かないです。多分サナギなんでしょう。
大人になるとどんな姿でしょうか?
ちょっと気になるので、観察日記をつけてみました。

2日目。

何も変わらず

おっ!なんだかトゲトゲが丸くなりましたね!
変化がわかると、ドキドキします。

3日目

やっぱり何も変わらず

なーにも変わりません!

4日目
やっぱりなーにも変わりません!!

5日目
うーん、変化がない。面白くない!全然面白くない!
ということで、しばらく放置していると、
あれれ、

あれ?孵化しちゃった。

もう、孵化しちゃったみたい。
なんで籠で観察しなかったのだろう。。。
大人の姿も見れず。。。でした。
次は、幼虫がいいかもしれません。

それでは、海ブログです。
今日も相変わらず風はつよめ。午前は、波が高いです!

曇り模様の天気は、まだ続いています

でも大丈夫です!今日もしっかり海を楽しんできました。

午前のツアーにお越しは、M田さん親子です。

M田さん親子です

小学三年生のキラリちゃんとお母さんです!
昨日のお電話では、波が高いです!ツアー中止になるかもしれません!
と弱気の連絡でした。
でもお母さんの、

娘がとっても楽しみにしています!

と明るいお声です!
そんなお話をお伺いすると、

笹川があきらめてはいけません!

ということで、朝、港に行って海況判断!
うん、これならば頑張れる!ということで、ツアー開始です。

ご宿泊先にお迎えに行って、送迎車内、いろんなお話をしましたね!
生き物大好きのお二人です♪
お魚さんのリクエストは、ずばり、ニモです!

M田さんは、ビーチでちゃぷちゃぷ泳いだ程度はあるけれど、
足のつかない高さでのシュノーケルは、初めてということです。

午前は、満潮時間です!外洋の波がポイントまで届いています!
水深は、深く足のつく高さはありません!

うーん、手ごわいコンディションです!

そんなことはお構いなしで、笑顔のキラリちゃんです!
お構いなしで、エントリーです。
ドボンと入って、

笑顔がこぼれています!

波に体を押される感じはありますが、余裕の泳ぎです!

そしてお母さん、浮かん(浮き輪)にしっかりつかまり、

ちょっと怖いです!

そう、まずは、ウエットスーツの浮力に慣れましょう!
ちょっと落ちついて、早速水中を覗いてみます。
そうすると、お二人とも

あ~×◆▼□※×◆▼□※×◆▼□※×◆▼□※

声にならない声が上がっています!
そうなんです!波が高くでも透明度は、抜群なんです!
水底まではっきり見えています♪

そして青色のルリスズメダイが見えてくると、
指をさして喜んでいます♪

お母さん、最初は、浮かんにつかまっていましたが、
慣れてしまえば、手を離して、ライフジャケットを脱いで、
ウエットスーツのみの装備です!楽勝の泳ぎでしたね!

お母さんも慣れるとすいすい泳ぎます

もちろん、キラリちゃんは、足取り軽く、すいすい泳ぎまわっています!
余裕のピースサインで、シャッターです♪

余裕のピースサインのキラリちゃん

そして二本目が本番です!
びっちりサンゴに、リクエストのニモも登場です!
やはりここでも喜びの声が上がっていましたね!

ここでは、お母さん、素潜りにトライです!

素潜りトライのお母さん

でもウエットスーツの浮力はなかなか手ごわいです。
水中に沈むのは、難しかったですね。
またぜひ、トライしてみてください!
素潜りを覚えると、水中世界、もっともっと楽しくなりますからね!

その横では、キラリちゃんと笹川、鬼ごっこです。
逃げる笹川、追いかけるキラリちゃん。
とってもハイスピードで泳ぎまわって、ツアーは終了となりましたっ!

波は高いコンディションでしたが、十分に楽しむことができましたね!
ほっとしている笹川です。

今回は、満潮時間のツアー。ちょっとお魚さん遠かったですが、
次回は、ぜひ、干潮時間のツアーにご参加ください!
ニモ、もっともっと近くで見れますからね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、S田さんご一行です!

S田さんご一行です

S田さんお母さん、ルリちゃんは12歳。
そしておばあちゃんのミチコさんは70歳。
ミチコさんのお姉さん、S木さんは78歳です!

3世代でシュノーケルです!

事務所には、レンタカーでお越しです!
皆さん足取り軽く、とっても元気です!

ミチコさんとS木お姉さんは、テニスをしているそうです。
それで、フットワークも軽いんですね!

皆さん、初めてのシュノーケルということです!
でも大丈夫です!

午後からは、無敵の干潮時間です!

とっても浅くなります。
そうなると外洋の波は、ポイントには届きません!

穏やかな海が広がっています!

これなら、シニアの方でも安心です!
ポイントまでボートをぶぃぃぃーんと走らせて、ポイントに到着です!

いつものエントリーポイントは、浅すぎてボートを止めれません。
ちょっと深めの場所を選んでも胸くらいの水深からツアーはスタートです!

まずは、お母さんとお姉ちゃん。
海に入って入水チェックです♪

余裕の泳ぎでしたね!

顔をつけて、すぐ目の前に広がるサンゴです。

すっごいキレイ!

お母さん、大きな声が聞こえてきます!
お姉ちゃんもお魚さんを見つけて喜んでいましたね!

泳げないなんて信じられません

ツアーが終わってから聞いた話ですが、
お姉ちゃん、泳げないそうです!
そんなそぶりは
浮か全くない余裕の泳ぎでしたね!

そしてシニアチームの皆さんの出番です。

シニアチームのミチコさんとS木お姉さんです
ん(浮き輪)につかまりながら、入水チェックです。
顔をつけみると、すぐにサンゴがびっちりです!

キレイだね~

そんな声がどこからともなく聞こえてきます。

シニアの方が注意しないといけないことは、シュノーケルを咥えている口です。
ずっと咥えているのが難しかったりするのですが、
お二人とも、まったく大丈夫でした!

クマノミを紹介して、そのかわいさにマスク越しでも笑顔が見えています。

水中を楽しんでいます♪

鮮やかなお魚さんが目の前をちょろちょろ通過していきます♪
とってもキレイでしたね!

でもここで、奴が現れてきましたっ!

シュノーケルの天敵!波酔いです!

余裕の勢いで泳いでいたお母さんと、ミチコおばあちゃん。
乗り物には、滅法弱いそうです!
なので、ボートで早目の休憩です!

そして二本目、ここは、ミチコおばあちゃんは、休憩です。
三人でエントリーです。

顔をつけて、水中を楽しんでいます

サンゴびっちりの上を泳いで、目の前いっぱいに群れているデバスズメダイ。
クマノミマンションにノコギリダイの群れ。
いっぱい見れましたね!

最後に、カクレクマノミを紹介して、フリータイムです。
ここからは、ルリお姉ちゃんと泳ぎまわってきました。
コースを思いっきり泳ぎまわりましたね!
それでも疲れを知らず、笹川についてきます。

素晴らしい泳ぎでしたね!

ボートで休憩している三人分まで楽しんでツアーは、終了となりました。

コンディションは良かったですが、船酔い。
ちょっと苦戦するツアーとなりました。

短い時間でもサンゴとお魚さんは楽しめましたね!
また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


2016年の陸ブログ
シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。


コメント

  1. 島田貴子 より:

    こんにちは。島田です。
    先日は大変お世話になりました!
    波に酔ってしまいましたが、本当に感動しました。
    特に伯母が大感動しています。帰ってからもずっと「本当に良い経験をさせてもらった!」と言っています。
    初めての石垣島でしたが、すっかりハマりました。次こそは太陽が出てる時に再チャレンジしたいと思います。
    本当にありがとうございました。

    • from-ishigaki より:

      さんご礁の海から 笹川です。
      先日は、弊社ツアーをご利用頂きありがとうございました。
      笹川も楽しくガイドをさせて頂きました。

      波酔いに苦戦するツアーとなりましたが、
      初めての石垣島、初めてのシュノーケル、よい思い出になったようでよかったです。

      そうですね!
      次こそは、太陽のでるベストコンディションの時に
      ご一緒できればと思います!

      またのお越し、お待ちしております。
      ありがとうございましたっ!


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月29日(火曜日)
天気 晴れ
最高気温 26℃
最低気温 21℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
事務所の保護猫さん♪

仲良くご飯中

仲良くご飯中です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

止まらない好奇心♪中学生スキンダイビング!2歳家族で貸切ツアー!
海は好奇心を満たす場所!をコンセプトにシュノーケリングツアーを開催!午前は中学生、素潜りドボンが止まらない...
2025年4月29日
0歳から69歳まで♪家族水入らずの貸切シュノーケリング♪
ゴールデンウィークですね!午前は0歳8か月、2歳、三年生。午後からは2歳4歳♪ちびっことご一緒の海遊びにシュノー...
2025年4月28日
6年ブランク解消!むしろ海の楽しさ再発見!
6年ぶりにの石垣島ぬい6年ぶりのシューケルとなればリフレッシュで基本を押さえることからスタートです 海は楽し...
2025年4月27日
さんご礁の海からのツアーは少人数です!ちびっこのご参加は貸切ツアーのみ!となれば、安心して気兼ねなく挑戦が...
2025年4月26日
なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
予約・問合せフォームはこちら