石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

ちびっこ(4歳)マスクデビューでしっかりシュノーケル!

更新日:2024年10月12日
投稿日:2018年1月23日
更新日:2024年10月12日 投稿日:2018年1月23日

探しもの。
おうちと畑の境界線は、草むらです!
やっと見つかったはよいのですが、
これがなかなか大変です!

ボール探しも大変!!

藪の中をかき分けかき分け、やっとボールを発見です!
ハブに遭遇すると大変!
藪のボール探しはちょっと命がけですね!

それでは、海ブログです。
今日の朝はどんより曇りでしたが、
ツアーが始まると少しずつ晴れ間が広がっていきます。

ほんのり晴れ間が広がります

太陽の光がでると水中世界は、一気に明るくなっていきます♪
今日も海を楽しんできましたっ!

本日お越しは、Y部さんご家族です♪

Y部さんご家族です

久々にちびっ子のご参加です♪
とってもお話が大好きなナオキ君は4歳です♪

送迎車内ではずっとお話をしています。

ジンベイザメに、ニモにドリー。

昨日は、ジェルキャンドルつくりを楽しんだそうです♪
中に入れた置物を教えてくれます♪

そしてのんびり歩いている牛さんを見ると、

もぉ~♪

鳴き声をまねていますね!
ならば、笹川リクエスト、
ヤギさんの鳴き声に、ゾウさんにキツネさん。
しっかり鳴き声を物まねしてくれるナオキ君です♪

まったく人見知りがありませんね!

そうそう、ちびっ子のシュノーケルツアーで重要なのは、
人見知りがあるかどうかだったりします♪
これなら大丈夫です♪
リラックスした雰囲気で、事務所に到着です。
さぁ、準備に取り掛かっていきます。

今回、ナオキ君、マスクにするか浮き輪にするかを
相談してみると、マスクにトライしてみましょう!
ということに。

お子様のシュノーケルデビュー

初めてのシュノーケル、ちびっこもシニアの方も笑顔で水中散策♪折角のご旅行、お子さんの大冒険!思い出つくり応援します!
子供と一緒に家族水入らずで石垣島をシュノーケル!お子様のツアーの流れ(~6歳まで)とガイドコンセプト


折角の石垣島、水中世界を覗いてみたい!小さなお子様、マスクデビューへの流れをご案内ブログです。現役三児の父、子供の扱いは慣れています!
子供連れのご家族で石垣島をシュノーケル!お子様のマスクデビューへの手順ブログ!!

まずは、マスクを実際に装着です。
うん、特にストレスは感じていないようですね!
これなら大丈夫です。

さぁ準備は整って出港です。
最初は、どんより雲が空を覆っています。
でも時間とともにだんだん晴れ間が顔を出しています♪

ポイントに到着してさぁ、エントリーです。
まず最初は、浮き輪と箱メガネです。
準備体操ですね!

海にドボンと入ると、

すぐに笑顔がこぼれています♪

そして箱メガネを覗き始めると、

最初は浮き輪で準備体操

浮輪から体半分落ちそうな勢いです♪
興味津々ですね!

お魚さんがいることをしっかり確認すると、
次は、マスクにチェンジです♪

ドボンと海に入って、顔を海に付けてみます。
そうすると、シュノーケルのマウスピースの咥え方が不十分ですね。。。
口に海水がいっぱい入ってきます。そうすると、
顔をガバっと上げて、

船に戻る!

あらら、いきなり心が折れそうなナオキ君ですね。
でもここからが勝負ですよ!
まずは、お魚さん探しを楽しみましょう!
少し練習をすると、すぐに慣れてきて、
ほらほら、

慣れてくれば、一人ですいすいです

一人で泳げるようになっています♪
ポイントはやっぱりお魚さんマジックですね!
クマノミさんにルリスズメダイにネッタイスズメダイ♪
少し顔をつけるだけで、いっぱい発見がありますからね!

その横では、お母さん、おもっきり海を満喫されています♪

お母さんも楽しんでいましたね

慣れた泳ぎですいすい泳いでいますね!
最後は、親子そろって、お二人で水中世界を楽しんでいます♪

水中世界を楽しんでいます

実は、慎重派のナオキ君とのことですが、
心折れそうになってからの復活劇はなかなかのものでしたね!
今日は、大冒険でした!よく頑張りましたっ!
無事にマスクデビューできたのでよかったよかったです!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのシュノーケルツアー、グラスボートツアーは年中、クリスマス、年末年始に冬休みでも開催しております。12月1月2月3月は夏にはない透明度の高さをお楽しみ頂けます!ウエットスーツにフード付きインナーを装着すれば、寒さをそこまで感じません!これからお越しの方、ご参考ください。

冬のシュノーケリング!

石垣島旅行、シュノーケルのおすすめの時期はずばり冬、濁り知らずの透明度抜群の水中世界が広がります。快適装備を着用すれば、冬でも海を楽しめます。11月12月1月2月3月でも年中ツアーを開催しております!
石垣島は冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!その理由は透明度!


さんご礁の海からのシュノーケルツアーは年中開催!冬でも海を楽しめます!去年の12月1月2月。冬のツアーはどんな様子だったかのご参考ブログ集です。
2019年12月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


2019年1月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


2019年2月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


過去の月別天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。
さんご礁の海からのツアースタイル
石垣島北部、東海岸をシュノーケル!新規開拓、貸し切りの海をご紹介ブログ
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備
半日シュノーケルだからまだまだ楽しめる!
当日予約、前日予約でも間に合うシュノーケルツアー!
去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら