石垣島シュノーケリングショップ|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海から

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

北風強めの石垣島!でもシュノーケリングは快適ツアーです!

昨日は、集落の敬老会で、シュノーケリングツアーは、
お休みとさせて頂きました。

昨日は、敬老会

昨日は朝起きて、ちょっと緊張気味の笹川です。
なぜならば、今年は司会担当です。

普段は、べらべらしゃべるのに、人前で、失礼の無いように!
そして笑いをとるにはどうすれば、よいのでしょう?
演目の紹介は、何をしゃべれば。
と意識すれば、するほど、

やっぱり海に出ている方がよいなぁ

とふと思ってしまいますよね。。。。
自分で勝手に、ハードル高くしてしまいがちです!

でも当日、本番が始まるころに、客席を見てみると、
そう、よく考えたら、

いつもの皆さんですからね!

緊張する必要もなく、普通にしゃべりながら、
楽しむことができましたっ!

今年もじぃじぃ、ばぁばぁ達の笑顔を見ながら、
終えることができましたっ!

よかったよかったです。

敬老者の仲間入りをするのは、75歳からになっています。
きっとすぐにその時がくるんでしょうね!
いえ、私、笹川は、永遠の28歳は、謳い続けます!

それでは、海ブログです。
最近の石垣島は北風が続きます♪
強めの風が吹いていますが、問題ありません♪
北風になればなるだけ、水中の透明度は高くなります♪

シュノーケルツアーが始まるころには青空の石垣島です

早朝は、小雨パラパラしていましたが、
シュノーケルツアーが始まるころには、
だんだん青空が広がり始めます♪
今日も良い天気です♪

冬の特徴ではある北風のコンディション。
9月では、まだまだ珍しいパターンですが、冬を先取りですね!
冬、北風が吹けば吹くだけ、透明度は抜群になります!
シュノーケリングツアー、おすすめです!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、リピーターY口さんです。

リピーターY口さんです。

Y口さんの石垣島旅行のペースは、

だいたい半年に1回です

とおっしゃっていました。

前回お越しは3月。
しっかりと年間スケジューリングを守って、
習慣のように石垣島にお越しです。

今回はちょっと長めの5泊のご旅行です♪
昨日は波照間島!
そしてニシハマビーチでシュノーケリングを楽しんだそうです♪

ここ数年居座っているウミガメさんにもしっかりご挨拶。
波照間島特有の真っ白な砂地を楽しんだみたいですね♪

そして今日はさんご礁の海からでシュノーケリングです!
エリアは変わって石垣島の東海岸です。

石垣島を含め八重山諸島。
エリアが変わればサンゴの種類も水中の風景もまた変わってきます♪
今回もしっかり海を楽しんでいただきましょう!

シュノーケルは慣れているベテランさん、そして
さんご礁の海からを数回ご利用のY口さんです。
準備はとってもスピーディーです♪

さくさく準備でさぁすぐ出港です!
ここ数日は、北寄りの風が続いています。
北寄りの風は 強ければ強いほど、

透明度は抜群になります

多少、波はありますが問題ありません。
ボートを一気に走らせてシュノーケリングポイントに到着です。

さあそれでは海を楽しんでいきましょう!
ドボンと海に入れば、

クリアブルーの海が広がります

真っ白な砂地に、透明度の高い海!
幸せの瞬間ですよね!
そしてデバスズメダイの群れがいっぱい目の前に登場です!

早速水中カメラで撮影を楽しんでいらっしゃいます♪

水中写真撮影が始まります。

ハマクマノミに小さなキビナゴの群れ。
50cmサイズのゴマモンガラさん!
いろんなお魚さんをじっくり観察楽しみましたね!

そして2本目はさんごびっちりコースです♪
流れに乗りながら目の前一面のさんごを楽しんで頂いて、
ツアーは終了となりました。

次、半年後の石垣島旅行は、まだ行っていない与那国島でしょうか?
八重山諸島、いろんな島々があります!
フィールドはまだまだいっぱいたくさんですね!
半年に1回の旅行でもまだまだ回り切れません♪

また来てくださいね。
お待ちしております。

そして午後からも楽しんできました!

W邊さんご家族です

W邊さんご家族です♪

石垣島は2回目のお父さんとお母さんです。

その時は新婚旅行でした!

とおっしゃっています♪
もう数十年前のことになるそうです!

石垣島に到着は昨日、早速食べたゴーヤチャンプル!
とっても美味しかったそうですが、

熱くて上顎をやけどしました!

とおっしゃっています♪
賑やかわいわい石垣島旅行の始まりですね!

そして社会人のお姉さんと大学生のお兄さんは、
初めての石垣島です♪
学生の時代はダイビングチームに所属していたということで、
やる気十分のお姉さんです。

お兄さんはデザイン系の学校に通っているそうです♪
デザインされる方は、お魚図鑑。
カラフルで奇抜な色合いのお魚さんを
いろいろと参考にする方が多いそうです♪

ならばカラフルなさんごにお魚さん。

しっかりとご紹介せねばなりません!

午後からも気合い十分の笹川です♪
さあそれでは事務所では準備に取り掛かっていきます!

皆さんマイ器材をお持ちです!
でも器材を取り出して、びっくり!

ブーツを忘れてしまいました

とのことです!
ご安心ください!
ツアーの始まりと終わりは事務所です。

器材合わせは全て事務所で行います。
うっかり忘れた装備があっても大丈夫です!
すぐに対応が可能です。

ということでレンタルフィンのサイズ合わせれば、
さあ準備は完了です!

ちなみに、ウェットスーツご希望の方でも事務所で直接サイズを合わせます。
ご予約時に身長、体重、足のサイズのご連絡も不要です。

さぁそれでは準備は整いました!出港です!

港を出発すると、天気は晴れ!
青空が広がっていますが、午前よりも風は
強くなってきています!

風波が出てきていますが、大丈夫です!
皆さんシュノーケリングは慣れていますからね!

さぁシュノーケリングポイントに到着したら、
海を楽しみましょう!
ドボンドボン、エントリーです!

すぐに顔をつけて泳ぎ始めて行きます!
皆さんとっても活発な泳ぎですね♪
波があっても関係ありません♪

鰓呼吸を体得したい派のお父さんとお姉さん。
素潜りを織り交ぜながら、水中世界を楽しんでいます!

ドボンと潜るお父さん

GoPro片手に水中世界にドボンのお父さん。
ゆったりした動きで水中世界を楽しんでいましたね!

お姉さんはストイックに潜っていましたね!

お姉さん、とっても気持ちよさそうです。

マスク越しでもわかる笑顔でドボン!
水底に一直線で向かって泳いでいましたっ!
二本目の深場ポイント、とっても楽しそうに深くまで潜っていましたね!

水面からゆったりお魚さん観察派はお母さんとお兄さんです。

クマノミさんを楽しむお母さん

カクレクマノミの見つけて喜んで見ているお母さんです♪

お兄さんも楽しんでいます。

お兄さんはその素潜りはしませんが、
移動範囲はとっても広範囲です。
最後のフリータイムではどこまでも遠くまで泳いでいましたね!

ゴーヤチャンプルーでプチやけど。
から始まったご旅行、二日目もしっかり楽しめましたね!

明日は西表島でやっぱりシュノーケリング!
だそうです!楽しんでくださいね!

またのお越しお待ちしております。

ではでは



台風シーズンを避けて、石垣島旅行!
冬のシュノーケリングツアー、おすすめです!

石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

12月2日
天気曇りのち雨
最高気温 23℃
最低気温 18℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
あっ!そうだったんですね!

日本最南端のカレーCOCO壱番屋

カレーCOCO一番、石垣島は日本最南端です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年12月の体験ツアーブログ集

2023年1月の体験ツアーブログ集

2023年2月の体験ツアーブログ集

2023年3月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

【石垣島】冬の楽しみ方!といえばシュノーケリング!?冬休みにもおすすめ
冬の石垣島の楽しみ方、観光としてはやっぱりシュノーケリング!おすすめします!その理由は夏にはない透明度の高...
2023年12月1日
2023年11月の石垣島天気、気温、服装情報。過去のシュノーケリングブログ集
2023年11月過去の石垣島天気をアップしています。その日その日の最高気温、最低気温、服装情報をアップ。さらにそ...
2023年12月1日
石垣島の楽しみ方♪といえばシュノーケリング
石垣島の楽しみ方としては、やっぱり海、シュノーケリングはいかがでしょうか?今日の天気は雨!そして北風となれ...
2023年11月30日
パワフル85歳おばあちゃんはクロールでシュノーケリング♪
少人数で行うシュノーケリングツアーには年齢制限は設けておりません!ご参加は85歳のおばあちゃん!三世代でシュ...
2023年11月28日
5年ブランク!?初心者でも大丈夫♪石垣島のサンゴとお魚さん、ご紹介します♪
5年ブランクの初心者さんシュノーケリング!お任せください!少人数で行うツアーはしっかりサポートで基本をアドバ...
2023年11月26日
石垣島の天気は切り替わりの北風!波ありシュノーケリングです!
石垣島も冬の特徴、北風の日が増えてきました!昨日までは晴れていましたが、今日から切り替わりの北風、波ありコ...
2023年11月24日
予約・問合せフォームはこちら