石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

涼しい北風は透明度抜群ですが、風波が手ごわい石垣島の海です。

更新日:2024年7月29日
投稿日:2019年9月17日
更新日:2024年7月29日 投稿日:2019年9月17日

公民館裏ですくすく成長しているパパイヤ。
久々に見てみると、変わらず立派に実をつけています!
でもよく見てみると、
あらら、すでに鳥さんに食べられています!

公民館のパパイヤ

これはもったいないです!
我が家に一つ、頂きましょう!

でも高いところにあって、ちび助を肩車しても届きません!
こうなれば、昔を思い出しましょう!

数十年ぶりの木登りです!

笹川まだいけますね!

まだまだ身軽な笹川です!
一つ、パパイヤをゲットです。

なんだか泥棒みたいですが、
公民館の裏庭のパパイヤです♪
泥棒ではありませんからね!

それでは、海ブログです。
今日もなんだか風が強いです。
ここ数日の天気図、低気圧がうろちょろっと。
なんだかせわしい様子です。

でも天気は、晴れています♪

風波はありの石垣島ですが、シュノーケルツアーはいつも通りです。

風波はありますが、今日も海を楽しんできましたっ!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しはW辺さんとKさんです。

二回目の石垣島、W辺さんとKさん

石垣島には2回目のお越しだそうです。
そのパターンは海にどっぷりハマってしまっての
リピーターさんですね!
と思ったら、前回は、

冬の2月だったので海には入りませんでした

とのことです!

それはとってももったいない。
冬こそ石垣島のアクティビティにシュノーケリングです。
天気は曇り、風が強い日も多くなりますが、

水中の透明度は抜群です!

夏にはないクリアブルーの海が広がるのが、
冬の石垣島の特徴です。

もちろん寒くないとは言いませんが、
ウェットスーツを着用すればまだ我慢できる範囲です。

参考ブログ
石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

さんご礁の海からは年末年始を含め、年中シュノーケリングツアーを開催しております。
ここ数日は、12月末、1月初めのお問い合わせが若干増え始めています。

興味のある方はお早めにご連絡ください!
少人数でのシュノーケルツアーです♪
すぐに満員になってしまいます!

それにしても、W辺さん、ほんのりと日焼けされていますね!
昨日は

黒島でレンタサイクル!

を楽しんだそうです♪
2時間と少しのレンタサイクルですが、
普段あんまり運動されていないということで、

もう足が残っていません!

とおっしゃっています!
ちょっと専門的な表現ですね!
先日行われた東京オリンピックのマラソン選考会MGC。
アナウンサーが使っていた表現ですね!

要するに、筋肉痛になりそうな疲れ具合ということですね!

そうなると今日のシュノーケルツアー、風がある分、波が立っています!
いつもよりフィンキックの回数は、多くなります。
そんな説明をすると、
ほら、また、ニッコリ笑顔で、

足が残っていれば!

とおっしゃっています!

さぁそれでは、気合い入れて楽しんでいきましょう!
事務所では準備に取り掛かっていきます!

私泳げないので!

と泳げない宣言をされているKさんです。
シュノーケリングのコツは、

何もしないでふかふか浮く!

顔をつけることができれば、海を楽しめます!
ならば、器材の使い方のご説明から泳ぎ方のコツをアドバイスです!
さあ準備は整いました!出港です!

やはり海に出ると、やはり今日の風は手ごわいです!
波のあるコンディションですが、空には青空が広がり始めます♪
それだけで海の色は、とっても綺麗に見えます♪

ボート走らせて、シュノーケリングポイント到着です!
それでは海を楽しんでいきましょう!

ドボンと海に入って、まずは、入水チェックです!
不安ストレスの様子はありません!
それでは、さんごとお魚さん楽しんでいきましょう♪

早速、登場クマノミマンションです!
今回のために新しく購入した水中カメラ。
腕を伸ばして撮影開始のW辺さんです。

カメラデビューのW辺さん

パワフルフィンキックでグイグイ泳いでいましたね!

そして泳げない宣言のKさん、こちらも大丈夫です!

Kさんも楽しんでいます。

ゆったり泳いでサンゴと魚さん楽しんでいました!

でも一本目が終わる頃には、お疲れ具合が出ているお二人です!
二本目は、ソフトタッチコースで楽しみましょう!
Kさんには無敵のアイテムの浮かん(浮き輪)の登場です!
これをつかめば 笹川、グイグイ引っ張りますからね!
楽チンシュノーケルです♪

柔らかいフニフニサンゴに 断崖絶壁の深場!
予定通りコースを回ってくることができました!

ツアーが終わって、シャワーにお着替え。

足がもう残っていません

完全燃焼のシュノーケルツアーとなりましたっ!

午後からはビーチでのんびりする予定だそうです♪
これだけ風が吹き抜ければ、涼しくて快適だと思います♪
でも陽射しは強いです!
日焼けに注意しながら楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております

そして午後からも楽しんできましたっ!

到着日のシュノーケリングの皆さんです。

二組三名様です♪

リピーターK木さんと、H本さんご夫婦です。
皆さん、到着日のシュノーケリングです♪

K木さんは、飛び込み予約となりました!
午後のツアーが始まる一時間前、事務所で、片付けをしていると、
レンタカーが事務所に入っていきます。

今日、到着したから、顔だしてみたよ!

とのことです!

ダイビングのライセンスをお持ちのK木さんです。
いきなり水中ではなく、シュノーケルで少し慣らして、
おきたかったそうです!

今年の夏は、海で泳いでいないということで、

やる気十分のK木さんです!

ご旅行スケジュールを伺って、即決です!

よし、午後からよろしく!

とのことで、急遽ご参加となりましたっ!

多分、週末に向けて、低気圧が怪しい動きをする予報です。
ならば、早め早めでマリンレジャーは勝負をかけた方がよい
天気図になっています!

そして同じく到着日のシュノーケルとなりましたH本さんご夫婦。
今回は、

初めてのシュノーケルです!

かしこまりました!
それでは、K木さん、ご近所の食堂で、ふーちゃんぷるを食べている間に、
しっかりと器材あわせに使い方のご説明を行っていきます!

そして全員集合したら、出港です!
さぁ午後からも風はあります。
でも午前のツアーより、幾分、風は弱くなっていますね!

揺れるボートですが、一気に走らせて、シュノーケリングポイントに
到着です!早速ドボンドボン、海に入っていきます。

K木さんは、すぐに泳ぎ始めていきますね!
あっちこっちを泳ぎ回っています♪

では、ベテランチームは、自由に楽しんで頂いて、
初めてチームのH本さん、まずは、入水チェックです!

顔を海につけてぷかぷか浮くだけです!
最初は、浮かん(浮き輪)の登場です。

ちょっとバタバタしていますね!
やはり不安があるようです!

基本は、

全身の動きは、ストップ

です!
そして呼吸に意識しましょう!
しばらく浮きながら、コースを移動。
サンゴとお魚さんが増えてくると、だんだん、余裕がでてきますね!

そうなると、自由度が高くなってきます!
浮かんは、卒業で、一人で泳ぎ始める奥さんです♪

奥さん、慣れてきましたね

旦那さんは、レンタルカメラで撮影開始です♪

旦那さんももう大丈夫です

ここまで来れば、もう大丈夫です!
水中世界を自由に楽しんでいましたね!

そして、終始、活発な動きのK木さんです♪

ドボンと素潜りのK木さん

素潜りドボンを織り交ぜながら、
水中遊泳を楽しんでいましたね!

ダイビングの前の慣らしシュノーケリング!
十分すぎる動きでしたね!

そして、二本目は深場ポイントへ!
予定通りコースを回って、皆さん、楽しんで頂きました!

波のあるコンディションでしたが、
しっかり楽しめました!
よかったよかったです♪

皆さん到着日ということで、これからご旅行スタートですね!
まだまだ続く石垣島旅行、楽しんでくださいね!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



台風シーズンを避けて、石垣島旅行!
冬のシュノーケリングツアー、おすすめです!

石垣島のシュノーケルツアー!10月、11月、12月はどんなコンディション?
ベストシーズンの到来です!冬、1月2月3月のシュノーケリングツアーは?

石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら