魚は擬態という能力を持っている者がいます。自分の体を周りの風景に溶け込ませて、ばれないようにばれないように。そして自分を守るというものです♪
たとえば、毒をもっている魚に体のデザインを似せているパターン僕を食べたら大変だよ!毒があるからね!でも実際は毒を持っていない種類だったり
他の何かに似せて、魚に見せかけない!要するに、僕、魚じゃないよ!と思わせる作戦。水中に漂っている枯葉とか、サンゴと同じ色、
よく似た形をするお魚さんなどなどなどです。
擬態といっても色々あります。
自然の世界です。やはり食べる、食べられるの世界。
そうやって、生き残っていくんですね。
その歴史の中での生き残り戦略として
いろいろな進化を遂げてきたものだけが、
今も生き残っているわけなんですね!
うん、奥が深いです。
その中で、今日は、この写真をどうぞ!
ツアーで使用するボート
流れてきた海草に似せかけて何かが隠れています。
これでわかったらかなりのベテラン。
笹川も時間を空けてみたらどこにいたかわからなかったりします(笑)
ではもう少し拡大!
どうですか?わかりました?
ではヒントはロープ近辺です。
これでもわからない?
正直、これでも難しいと思います。
では正解は↓
アオリイカでーす。
すばらしい擬態能力だと思いませんか?
全然気づかない!わからない。
ちなみにイカ。周りの景色に溶け込むだけじゃなく、
姿、形を変えることもできるそうです。
ヤドカリと思って近づいたら、
みるみる形が変わってイカだったということもあるそうです。
かなり巧妙ですね。
水中では、枯れ葉や岩、海草にそっくりな体色にして
外敵から身を守っているものが数多くいます。
のんびり何も考えないで幸せそう。
それは人間の感想。
魚は巧妙に自分が生き残るためには?
どうやったら外敵から身を守ることができるのか?
を追求し進化し続けてきたのです!
多分。言い過ぎたかな。。(笑)
実際、タマゴから孵化し大人(成魚)まで成長することが
できるのは5%ぐらいという統計もでているそうです。
100個のタマゴがあれば、5匹しか大人になれません。
これは受験じゃないです。生き残り率です。
すごい狭き門です。
だからご飯を食べるときは
『いただきます!』
といってから食べるんですね!
それだけ必死でがんばって生きてきた魚さんを
食べるわけですから、感謝の気持ちを忘れずに
日々すごしましょう!
笹川も日々、無事にツアーを開催して、
キレイなサンゴをお魚さんを見れることに
感謝を忘れないようにしようと思います!
ではでは
さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!
この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?
さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。
折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで
頂けるように日々全力投球しております。
お気軽にお問合せください。