石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

集落対抗駅伝大会。人数がなんとかそろってブービー賞をとりました!

更新日:2024年9月25日
投稿日:2013年12月2日
更新日:2024年9月25日 投稿日:2013年12月2日

毎年、行なわれている八重山毎日新聞社主催の駅伝大会。
八重山とつくということは、石垣、西表、竹富、小浜、
波照間、黒島、与那国などの離島も含めて、
各集落の選抜メンバーで競う駅伝です。

全チームで19チームで出走。
16区間を激走大会です。
笹川は北部チームでがんばってきましたっ!

結果は、このとおり。

もう立てない!

立てない。

おうちに帰ってきてノックダウン(笑)
チーム順位は、19チーム中18位。

ブービー賞♪

個人結果は19人中14位。
8.3kmを34分11秒で走りました。
なだらかなのぼり坂が6km続き、
下り坂が3km続くコース。

とってもきつかったなぁ。。。

北部チームは石垣の北部にある集落の合併チーム。
全部で13ある公民館の合併です。

13個の集落の合併チームだけど、

うーん、人が足りない。。。

そんな中でなんとかなんとか人をそろえて、
完走できたことはとても意味のある大会になりました。
皆さん本当にお疲れ山でした。

笹川は、白保から大里集落までの区間。
白保小学校でアップをしていると、
レース状況が校内放送で流れてきます。

レースがスタートしました。
先頭集団は、9時30分ごろを通過予定。

白保チームは36分ごろに通過予定です。

集落の皆さん!応援よろしくお願いします!

2区にタスキリレーしました。

我が白保チームは上位に食い込んでいます。

3区の白保チームは○○君。順位は。。

4区の白保チーム上位です

放送を聞いていると

白保チームのことしか言いません。。。(笑)

他のチームのことは一切、触れることすらありません。(笑)(笑)

完全にアウェイです!

こっちの駅伝はとても面白い。
集落対抗なだけあって、日ごろ人を人を
まったく見かけない沿道でも応援部隊がいっぱいです。

そして市街地を抜けると監督車が選手の後ろを伴走して
拡声器で激を飛ばしくれます!

監督車が伴走で激を飛ばしてくれます

笹川、腕でリズムを取るんだ!

がんばれ!あと1km!

あと一人抜いてタスキリレーするぞ!

少しでもペースが落ちるとすぐにばれてしまいます!

こら!今ペース落ちてるぞ!

ばてばてになるまでがんばった駅伝大会でした(笑)
それぞれの区間に年齢区分があって、
一般の部、30代の部、40代の部、50代の部。
中学生、高校生の部。と別れています。

どうしても一般の部の人数が足りなくて、苦労しました。
まさかの二日前に一人の欠員。
急遽一人探し出しての駅伝参加。

打ち上げの公民館長の話。

子供たちのためにつなげることができた今年の駅伝。
大人が、がんばるから子供ががんばれる。
子供が、がんばるから大人もがんばれる。

その中で中学生女子の区間で区間賞が一人。
なんとか駅伝に北部チームが出走できたから取れた区間賞。

ほんとに、ほんとに、ほんとによかった。

人数がそろわなくて、出走できてなかったら、
その子の区間賞がなかったわけですからね!

とても厳しいブービー賞という結果でしたが、
とても意味のある大会になりました。
過疎が進む北部地区。

なんとか盛り上げれるように
がんばれたらと思います!
あ~!筋肉痛が辛い~(笑)
皆さんお疲れ山でしたぁ~

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。

折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで
頂けるように日々全力投球しております。
お気軽にお問合せください。


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月21日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 22℃
最低気温 13℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
あっ!やっちゃった。。。

あっ!うんち。。。

タイヤにうんち。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
予約・問合せフォームはこちら