石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島マラソン2014!完全に燃え尽きましたっ!10km 39分22秒でした!

更新日:2024年10月12日
投稿日:2014年1月26日
更新日:2024年10月12日 投稿日:2014年1月26日

がんばりましたっ!笹川!
石垣島マラソン目標達成です!

10km 39分22秒 6位/1605人中

となりましたっ!
すばらしい!自分をほめてあげたい!
去年はぎっくり腰。成績不振でした。
今年は万全の体勢で望めました!

ちょうど先月には駅伝。
いつも10日前練習男でしたが、今年は1ヶ月前から
練習できたのがとってもよかったです(笑)

昨日まではとても天気がよかったんです。

昨日まで快晴でしたっ!Tシャツでも暑いくらい!

ゼッケンを受け取りに競技場に行ったときの写真。
青空が広がっていてTシャツでも暑く、いい感じの天気
だったのですが、今日は、曇り模様。
雨も少しぽつぽつしていました。

マラソン大会当日はどんより曇り模様

今日のスタートラインの写真。
どんよりしています。
この時期の石垣島の天気は、とっても変わりやすいです。
1日でがらっと風景が変わってしまうこともよくあります。

走るにはちょうどよい感じの天気ではありますが、
シュノーケルするには、晴れた日がやっぱり
いいですよね。

1月2月はマリンレジャーショップは閑散期です。
お客さんの旅行スケジュールと天気の様子をみて
日程変更しながらのご予約も承っています。

明日は晴れそうだから、今日のツアーを明日にスライド!
なんてことも可能です。もちろんお客様の予約状況にも
よりますが、お気軽にご相談くださいね。

そんな天気の中、笹川は今年4回目の参加です。
今までの目標は、10位以内!そして40分以内のゴールを
目標にしていましたっ!

昨年、今年の大会は順位を上げるのに狙い目なんです。
なぜかというと、同じ日に沖縄本島で
県知事杯第37回沖縄一周市郡対抗駅伝競走大会
が行なわれているんです。

つまり、八重山の選りすぐりの強者たちは、
そっちにエントリーしているから!

おこぼれをもらうには、今しかありません(笑)

ちょっと姑息な泥棒猫?みたいですが、
それは勝負の世界!結果が全てですから(笑)

マラソン大会。たまには真剣です(笑)

ほら、ちゃんとがんばって走っているでしょ!
沿道の応援部隊の皆さんにも大変助けられましたっ!
太鼓を叩いている方もいれば、鍋の蓋を叩いている方も。
途切れることなく続く応援にがんばらないわけには行きません!

今年は笹川のちびっ子応援団も気合が入っています。
長男の正太郎(4歳)と長女の桃子(2歳)です。

我が家のちびっ子応援団

おとうさん、早くね~!

なんて軽く言ってのける長男です。
でもしっかりと目標どおりにがんばれました!
今日は自分をほめてあげたいですね(笑)

毎年の恒例行事になっている石垣島マラソン。
フルマラソンにも少し興味を持ちつつあるのですが、
うちの奥さん、

10kは早く終わるから、来年もそうしてね

ん?そうか。家庭ありきの趣味ですからね!

大会に参加された方、お疲れ様でした。
またスタッフの方もありがとうございましたっ!
来年もがんばります。

ではでは



さんご礁の海からのツアーは

少人数(4名様)で行うツアーはお子様、シニアの方、妊婦さん。初心者の方や初めての方に、百戦錬磨のベテランさん!十人十色に合わせたサポートでツアーを行っております。不安のある方ほど、ぜひおすすめのツアーです
さんご礁の海からのツアースタイル


石垣島北部、東海岸は新規開拓エリア!今までマリンショップがなかった分、手つかずのサンゴをご紹介します!また見渡す限りの海を独り占め!誰もいない開放感たっぷりの海をご案内します。
石垣島北部、東海岸をシュノーケル!新規開拓、貸し切りの海をご紹介ブログ


ご旅行初日の到着日、最終日にもおすすめ!石垣空港から近い事務所はレンタカーで10分で到着です。シャワー(温水)、更衣室、トイレ完備。バスタオルを含めアメニティも充実、必要なものは水着だけ!がコンセプトです!
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備


午前と午後の二回開催する半日でも楽しめるツアーです!限られた滞在時間、海も陸の観光も楽しみたい方におすすめのツアーです
半日シュノーケルだからまだまだ楽しめる!


当日予約、前日予約でも空きがあればご予約可能です♪思い立ったらすぐにお電話ください!
当日予約、前日予約でも間に合うシュノーケルツアー!


海のコンディション、ポイントによって使い分けるボートは二艇。小型ボートとグラスボートで運航しております。移動中も楽しめるグラスボートは好評を頂いております。
移動中も楽しめるグラスボートでシュノーケルツアー!石垣島北部、東海岸エリアを少人数でご案内♪

シュノーケル以外にも

グラスボートで石垣島北部、東海岸の海を満喫!サンゴ群落、ご紹介します
さんご礁の海からのグラスボートツアーのサイト


シュノーケル後に陸、洞窟探検はいかがでしょうか?集落内にある洞窟はテーマパークのように舗装されていないありのままをご紹介します。午後のシュノーケリングツアー後に行います。
さんご礁の海からの洞窟探検ツアー!

陸ブログも面白い

ほぼ毎日更新、石垣島の天気、気温、服装情報をまとめた月別プチブログ。ツアーブログへのリンク集もまとめています!滞在予定日の過去の様子をチェック!
石垣島の月別天気、気温、服装、アクティビティのブログ


沖縄の田舎に移住!地域行事等々、現地在住者のブログをまとめてみました!
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月18日(金曜日)
天気 晴一時雨
最高気温 29℃
最低気温 24℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
おっ!タイヤにサンゴ。

タイヤにサンゴ

挟まってる!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
80歳!76歳♪47年ぶりの海をシュノーケリング!
シニアシュノーケリングです!82歳のお父さん、76歳のお母さん!リクエストは魚をいっぱいみたいです!少人数で行...
2025年4月16日
【石垣島】シュノーケリングは妊婦さんも楽しめます♪
石垣島の海、そしてシュノーケリング!ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。少人数で行うツアーはし...
2025年4月15日
大冒険!早朝ツアー♪1歳4歳、三世代シュノーケリング♪
午前は早朝ツアー!11時20分発のフライトでお帰り前にシュノーケリング!午後からは1歳4歳、三世代でシュノーケリ...
2025年4月14日
トライアスロン前に!日帰りで!波照間戻りで石垣島シュノーケリングの方々♪
いろんなご旅行スタイルの方々とシュノーケリングでした!明日はトライアスロンに参加のアスリートの方や、日帰り...
2025年4月12日
4月の晴れ間はすべてが美しい♪ゆったりのんびりシュノーケリング♪
昨日の雨がまるで嘘のように本日快晴!青空広がる良い天気です♪4月の晴れ間は透明度も高く抜群に楽しめる!今日も...
2025年4月11日
誕生日のご褒美旅行は石垣島でシューケリング
去年も4月10日にご参加いただいて今年も4月10日にご参加です!その理由は誕生日♪おめでとうございます♪ご褒美は石...
2025年4月10日
4月でも楽しめる石垣島シュノーケリング!
4月でも5月でも!そしてこれから梅雨時期でも石垣島シュノーケリングは楽しめます♪透明度の高い水中世界を思いっき...
2025年4月9日
新婚旅行で初石垣島 初シュノーケリングに 初スキンダイビング!
新婚旅行で石垣島!そしてさらに初シューケリングのお二人です!初心者さんでも楽しめる!それが少人数ツアーさん...
2025年4月8日
予約・問合せフォームはこちら