石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

豪雨。。。そして雷で。。。(涙)でも、ハマクマノミ団地は見られました!

先日、公民館からお便りが我が家に。

ちょっとエーサークラブ

ちょっとエーサーClub

エーサーは沖縄の踊りのことです。
『いいね』は方言で『いーさー』。
とエーサーをかけて、『ちょっとエーサークラブ』

くぷぷ(笑)面白くないですか?
そんなビラが配られてきました。

集落の皆さんでエーサーの練習をしましょう!
という企画ですっ!

先日、伊野田集落のアブシバレーという行事で、
エイサーを踊ろう!という恒例行事があるのですが、
多分、集落のボス、清正さんには、
もの足りなかったご様子で。

笹川も踊っていたのですが、
お手本にしている清正さん。

ちらっと目が合って、ぷぃっと他に行ってしまいました。
そんな清正さんの心の声を代弁すると、つまり!

こりゃだめだっ!

きっとそういことだったんでしょう(笑)
ちなみに笹川はとても自覚のあるリズム感ゼロ男です♪

毎週月曜日にエーサーの練習を公民館で行なうとのことで、
極力、参加しようと思います♪

それでは、本日の海ブログです♪
本日は二組二名様で行ってきました。
お二人とも到着日のシュノーケルです。

S木さんは、11時55分に到着。
H田さんは、12時40分に到着。

13時にお二人をご一緒にピックアップしてからの
シュノーケリングとなりましたっ!

H田さんは二泊三日。S木さんは4泊5日のご旅行です。
到着日も無駄しない!アクティビティを満喫!
そのスケジュール最高ですね♪
なんて言いたいところですがっ!

本日のツアーは、豪雨!そして強風&雷!!!(涙)

ツアーは二つのポイントを回れず、
一つのポイントだけになってしまいましたっ!

でもそこは伊野田海域!
ハワイや慶良間諸島でシュノーケル経験済みのお二人ですが、
サンゴとお魚さんは、短い時間でしたが、楽しんで頂きましたっ!

こんなコンディションでも泳げてよかった!

波は高めでしたね!でも喜んで頂けたご様子です!

フグがいたっ!

おっと、むしろ余裕のコメントも!
S木さん、H田さんともにシュノーケルはとっても上手でした!
エントリーして時間とともに波の間隔も狭くなってきて、
ちょっと大変なコンディション。たいした肝っ玉のお姉さん方です♪

S木さんは、素潜りご希望。
エントリー方法は、ジャックナイフを練習したい!
とリクエストがありましたっ!

この天気だったので、手短に説明、そしてしっかり練習していましたね!
あともう少しで、いい感じで潜れそうな感じでした!
本人もちょっとコツを掴みかけていたご様子でしたっ!

移動しようと泳ぎ始めても、ついてこないので、
どうしたのかなと思ったら、群れる魚さんをじっくり観察していたH田さん。
ハマクマノミ団地では、目を真ん丸くしてびっくりしていたご様子です。

このコンディションでこれだけ余裕があればたいしたもんだっ!

でも、やはりこれ以上は厳しいということで
急いでボートに戻って、港に戻りました。

このままでは終われない!ということで洞窟探検ツアーへ!
でも洞窟まで行って、雨の量が多すぎて、洞窟内の
コンディションの保障がもてなかったので、あえなく中止に。
残念。

なので、入り口付近の滝で1枚だけ記念撮影♪

S木さん、H田さん。到着日のシュノーケルとなりました

なんだかバタバタのツアーとなってしまいましたっ!
うーん!とっても悔しい!

できる限りのことはしたいと思っていながらも、
やはり、天気には勝てないなぁ。

今、さんご礁の海からができる限界はここまで。
ツアーは終了となりましたっ!

植物が大好きなS木さん。
洞窟付近の植物を見て、喜んでいました。

雨の時にしか見ることができない滝。
とんでもない激流にびっくりしていたH田さん。

雨の時にしかできない滝

逆に、普段見ることができないものを
見ることができたツアーになったのでは
ないでしょうか?
こんな豪雨は年に二、三回あるかないかです。

明日は波照間にいくそうです!
思いっきり楽しんできてくださいね!

また来てくださいね!
次回は、もっともっと楽しめるように!
そして快晴となることを祈りましょう!
お待ちしております!

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。

折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで
頂けるように日々全力投球しております。
お気軽にお問合せください。

コメント

  1. H田 より:

    23日にお世話になりました‼︎本日関空に帰ってきました…

    ミラクルだらけの今回の離島めぐり旅、到着日から楽しませていただきありがとうございました‼︎
    次回は是非もう一つのポイントと洞窟よろしくお願いします☆

    • from-ishigaki より:

      さんご礁の海から 笹川です。
      弊社ツアーをご利用頂き、ありがとございました。

      年に一回、二回あるかないかのコンディションとなった
      今回のツアーでしたね!

      そういった意味では、普段みることができない、
      貴重な体験になったと思います。
      でも翌日は快晴でした。

      波照間、竹富島は楽しかったでしょうか?
      次回は、ぜひ、ベストコンディションのときに
      お越しください!

      お待ちしております!

      ではでは


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

9月26日
天気晴れ一時雨
最高気温 32℃
最低気温 27℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
頂き物のシャカトウ

シャカトウ、食べごろです

食べごろとなりました!とっても甘いです!
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

2022年10月の体験ツアーブログ集

2022年11月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

コツをつかめば、海はもっと楽しい!少人数ツアーにおまかせください!
海を楽しむにはコツがあります!少人数で行うツアーはしっかりサポート!そのコツをアドバイスさせて頂いておりま...
2023年9月25日
ドキドキ不安いっぱい!初シュノーケリングは71歳お母さん!
御年71歳!初シュノーケリング!ご安心下さい!さんご礁の海からは少人数ツアーです!しっかりサポートで年齢制限...
2023年9月24日
ブランク4年de75歳72歳!笑顔いっぱいシニアシュノーケリング!
御年75歳72歳!元気いっぱいシニアシュノーケリングです!海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!せ...
2023年9月23日
ちょっと潜れると、いっぱい楽しい♪素潜りシュノーケリング♪
折角の石垣島です!やりたいことは全部楽しみましょう!少人数で行うシュノーケリングツアーです!慣れてくればも...
2023年9月22日
やっぱりかわいいクマノミ三昧シュノーケル♪
さんご礁の海からは石垣島でシュノーケリングツアーを開催!少人数で行うツアーはしっかりサポート!ベテランさん...
2023年9月21日
看板猫が6匹♪ご紹介します♪
保護猫を譲り受けてから野良猫さんも家猫に!気が付けば6匹の猫といっしょに生活しています♪看板猫6匹ご紹介します!
2023年9月20日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら