石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

伊野田漁港の港祭り!夜のお祭りを楽しみました。!

更新日:2024年9月25日
投稿日:2014年8月6日
更新日:2024年9月25日 投稿日:2014年8月6日

久々のブログアップとなりましたっ!
毎日更新を目標にしているプチブログ。
こちらも滞ってしまいましたっ!
それは笹川にとっては、

とても大変なことです!

その理由はというと

伊野田漁港の港祭り!

が開催されましたっ!
いつも伊野田漁港を利用している笹川です。
100%全力で臨んで準備してきましたっ!

初めての港祭りというこで、
要領がつかめないことばかりで、
相当苦労しましたっ!

でも八重山毎日新聞で、

一面を飾った港祭り

初の伊野田漁港港祭り大盛況
地元民や観光客500人

の見出しで一面に掲載♪
ちょっとうれしい♪

折角の関係者なので、
裏舞台の秘話をご紹介です♪

今回の祭りの目玉の一つは、

モズクつかみ取りです♪

もずくつかみ取りも大盛況

会員の皆さんで捕ってきたモズク。
もちろん伊野田海域でとってきましたっ!
推定200kg。そして塩漬け。
集落の売店の塩を買いあさりました(笑)

そして会場に小さいボート。
もずくを一面に敷き詰める。
あとは水を入れるだけというときに、
水道水をホースで引っ張って入れようとすると、

塩漬けしたもずくだから海水じゃないとすぐに
腐っちゃうよ!

開場一時間前の惨劇です!

バケツリレーでボートに海水を入れる!
はい、とてもバタバタです(笑)

そんなモズクつかみ取りは、ステージが始まる
18時30分ごろには、ほとんどなくなっていました。
伊野田海域のモズクはとてもぷりぷりです♪

そして屋台のメインは、グルクンのから揚げ!
こちらも会員自ら釣り上げてきたグルクンです!
推定150kgも釣ってきましたっ!

150kgのグルクンを一気に揚げる!

港祭り当日は朝7時集合。
大きな鍋。しんめい鍋。
これを5ついろいろなところから
かき集めてきましたっ!

そして朝、一気に調理します

切り込みを入れて、片栗粉、塩をまぶして、
鍋で揚げる揚げる!

こちらも祭りが終わるころには、
完売となりましたっ!

焼きソバ、焼き鳥も用意していましたが、

こちらも足早に完売。

そして、ステージの方は、

なんと司会デビューです

なんと笹川人生初めての司会となりましたっ!

えっ!司会?どうしよどうしよ。

なんて悩んでいる時間なんてまったくなかったです(笑)
祭り当日の2週間前から一気に準備。
事前準備、緊張なんてする暇もなく、当日。

勢いだけで臨んだ司会でしたっ!

ステージに立ってみてびっくり。
今まで誰もいないが自慢の港だったのに、
すごくいっぱいお客さん!

なんだか涙がでそうになるくらいに
うれしかったです(涙)

集落の皆さん、ちびっこ達の民謡。
そして最後は、カチャーシーで締めくくり。

ステージ最後は皆さんとカチャーシー

大きな事故もなく、無事に終わって
ほっとしています。ほんとによかったです。

今は、祭りの収支報告を作成中。
たまった領収書と悪戦苦闘しています(笑)

やっぱり会計作業よりブログ更新の方が、
好きだなぁ。。。(笑)

明日から、プチブログをはじめ、
ホームページの更新作業しっかり行ないます。

皆さん、お付き合いください!
よろしくお願いします。

それでは、最後になりましたが
港祭り開催にご協力いただいた皆様、
ご来場いただいた皆様、
ありがとうございましたっ!

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。

折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで
頂けるように日々全力投球しております。
お気軽にお問合せください。


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら