石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

7月。日焼け日和!夏日は、これからが本番ですよっ!!

ビーチを歩いていると、たまに見かける穴。

ビーチにある穴。

一体誰が何の為にあけた穴がご存じでしょうか?
犯人は、彼です!

犯人はカニさんです

カニさん。逃げ始めると目にも止まらぬ速さで
逃げていきます。
今度、試してみてください!

それでは、海ブログです。
今日も夏日です。青い空がどこまでも広がっています!

夏日はまだまだ続きます。

シュノーケル日和はまだまだ続きます。

午前のツアーにお越しは、N川さんご夫婦とT村さんです。

ごめんなさい!ブログ用のお客様写真、撮り忘れましたっ!

とっても沖縄好きの皆さんです。
八重山には数回お越しです。
そして、竹富島、黒島、パナリ島、西表島。
名前のある有名どころのポイントは、ほとんどシュノーケリングされています!

なるほど!朝から気合い十分の笹川です!
準備をささっとして早速出港です。

満潮時間の午前です。ポイントの水深はいつもより深く、
外洋のうねりが微妙に届いています。

とっても強いうねり!よりもこの微妙なうねり。
こちらの方が船酔いされる方には、たまらない辛さがあったりするのですが、
今日のN川さんご夫婦は、

船酔いはする方なんです。。。

とのことです!
ということで、足早にポイントに向かいます!

一本目は、少し透明度は落ちていますが、いつものユビエダハマサンゴ群落です!
変更はしません!他のエリアをご存じの方には、まずはこのポイントからスタートです!
伊野田ならではの特徴のあるサンゴを楽しみましょう!ということでエントリーです。

今日もデバスズメダイは、いたるところでキレイに群れています。

魚多いですね~

N川さん奥さん、喜んでいらっしゃいます!
そしてハマクマノミマンション。こちらもいっぱい群れています!
とてもいい感じです。

サンゴ群落を泳いでボートに戻るころ、
N川さんご夫婦の表情が少しずつ怪しくなっていきます!

いよいよ奴がきたっ!

波酔いです。。。(涙)
二本目のポイントは、パスをして、
事務所で休憩となりましたっ!

そして二本目は、T村さんとマイタケサンゴポイントへ!
どこまでも続くリュウキュウキッカサンゴ群落です。
水中写真でシャッターを押しながら、満喫しましたね!

フリータイムでは、細長い、アオヤガラ。
いっぱい群れていました。
びっくり興奮しながらのツアーとなりました。

事務所に戻ってからは、すっかり復活しているN川さんご夫婦です。
頂き物のパインを食べながら、ランチは、どこに行くかのミーティングです♪
よかったです。

無理をしないで楽しむ!

これが一番重要です。
やはりそこらへんは、ベテランのN川さんご夫婦でしたっ!

今回は、満潮時間のうねりのあるコンディションでしたっ!
次回は、干潮時間。これなら、波酔いも最小限になると思います!

無敵の干潮時間のツアー

半日でも海のコンディションは刻一刻とかわるものです!水深が深くなる満潮、浅くなる干潮。シュノーケル初心者の方にはサンゴとお魚さんはもうすぐ目の前!浅くなる干潮時間がおすすめです!
さんご礁の海から、シュノーケルツアーは干潮時間をおすすめの理由

ぜひ、またお越しください!
お待ちしております。

そして午後からは、M本さんご夫婦です。

M本さんご夫婦です

午後からも青空は広がります。
プカプカ浮いているところをブログ用写真です♪

旦那さんは、とっても海が好き!
水中カメラを持って、楽しんでいます。

そして奥さん。
今まで、シュノーケルでよい思い出がなく、

海の良さがあまりわからない。。。

そんなお話をしていましたが、
今日のコンディション。楽しくないはずがありません♪

エントリーして、まずは入水チェックです。
怖がる様子もありません。

まずは基本をしっかり押さえます。
しっかり浮いて、しっかり呼吸です♪
最初は、浮かん(浮き輪)をつかんでいましたが、
慣れてくると、手を離して、一人で泳ぎ始めます♪

うんうん、とっても良い兆候です♪
キレイなサンゴとお魚さん。
見えてくると、

すごーい!

声を出して喜んでいましたね!
そして二本目のマイタケポイント。ここでは、幼魚がいっぱい群れています♪そうそう、これが石垣島の風景というものですよね!

デバスズメダイやルリスズメダイ。
浅い干潮時間です。すぐ目の前でじっくり観察できましたっ!

これだけ泳げるようになれば、問題ありません!
明日もご予約を頂戴しております!
もっともっと楽しめそうです。

事務所に帰ってからは、少しお疲れ模様でしたが、
帰って泡盛を飲めば、すぐに復活です!
明日もよろしくお願いします!

今日は、今から隣の集落でお祭りがあります!
笹川、屋台でビール担当です!
がんばってきます!

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

3月20日
天気曇り一時雨
最高気温 25℃
最低気温 22℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
庭のシャリンバイ。

庭のシャリンバイ。

やっと開花が始まりました!嬉しいですね!
今日のシュノーケルツアーブログ
冬、1月2月3月に春休みもツアーは開催!
石垣島天気 youtube 15秒動画
不定期にてアップ、今日の石垣島の様子


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年3月の体験ツアーブログ集

2022年4月の体験ツアーブログ集

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
過去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

家族で楽しんだ石垣島の海!1歳3歳6歳♪私もできたよシュノーケリング!
さんご礁の海からは少人数で行うシュノーケリングツアーを開催しています!4名様のご参加であれば満員、貸切ツアー...
2023年3月20日
基本を押さえれば海はもっと楽しい!4歳8歳ちびっこも大人も楽しんだ石垣島の海!
シュノーケリング、重要なのはやはり基本です!シュノーケル経験は数回あるけれど、やはり重要なのは基本です!少...
2023年3月19日
ちびっこも楽しめる海遊び!4歳でマスクデビュー!
ちびっこも楽しめる海遊び!お任せください!本日ご参加は4歳のお姉ちゃん!マスクデビュー、シュノーケリングデビ...
2023年3月18日
海の虜がまた一人!少人数ツアーは笑顔いっぱいツアー!
ブランクがあり!そうなれば海、シュノーケリングに不安が出てきますよね!ご安心ください!さんご礁の海からのシ...
2023年3月17日
家族水入らずの貸切シュノーケリング!全員で楽しんだ少人数ツアー!
さんご礁の海からの少人数ツアーはご家族みんなで楽しめる!年齢は関係ありません!2歳のお兄ちゃんと初シュノーケ...
2023年3月16日
晴れた天気はシュノーケリング日和!旅行初日は海から始まります!
石垣島旅行初日!到着日からアクセル全開シュノーケリング!となりました!午前のフライトで石垣島に到着であれば...
2023年3月15日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら