石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

スカッ!と晴れた穏やかなシュノーケリング日和です!お魚をいっぱい見ました。!

更新日:2024年10月19日
投稿日:2015年9月12日
更新日:2024年10月19日 投稿日:2015年9月12日

えっ!?そうなんですか!

石垣島には、COCOストアーというコンビニがあったのですが、
去年の10月10日にファミリマートが新規参入してきたんです!
ということで、ファミリーマートとCOCOストアーの一騎打ちという構図が
できあがっていたのですが。。。

先日の新聞に、

ファミマがココストア買収 130億円で完全子会社化八重山毎日新聞から抜粋

全部、ファミリーマートに切り替わるということでしょうか。。。。
ちょっとそれはそれで、さみしいことですね。。。。
まぁ、笹川にとっては、ファミリーマートで販売している、
ロングデニッシュパンがどこでも
手にはいるのは、喜ばしいことです♪

それでは、海ブログです。
今日も皆さんの期待を裏切らない快晴となっています♪

晴れってほんとに気持ち良いです

連日の晴れです。
最高の気分です♪

午前のツアーにお越しは、G籐さんとH田さんです。

G籐さんとH田さんです

石垣島は、三回目のG籐さん。
過去は、10年前と4年前にご来島されていたそうです。
八重山旅行、観光のことを書いてある本を読んで、

久々にいってみるか!

ということでお越しです♪
そして、お連れ様のH田さん。
こちらは、初めてのシュノーケルで初石垣島です!

北部にあるショップです。
自然がいっぱい、緑がいっぱいの場所です。
ご宿泊先ホテルから、事務所に向かう途中、
沖縄、離島の雰囲気を満喫していましたね!

そして、早速準備の開始です♪
マスクの使い方の説明をしていると、
だんだん、緊張してきているのがびんびん伝わってきます!

ちょっと硬くなりすぎな気もしますが、
ボートに乗って、透明度の高い海を走っていると、
だんだんテンションが上がってきていましたね!

そして早速エントリーです!
順調な滑り出しです。
怖がる様子はお二人ともありません!

それでは、コースを回り始めます。
そうすると、頻繁に顔をあげるG籐さんです。
何かお困りごとでも?と思い、声をかけてみると、

目がどろーん。。。としています!

ひぃぃぃ、波酔いです!!!
ボートは、あまり強くないそうです。
とはいえ、エントリー後5分程度なので、ちょっと急ぎ足でコースを回ります。
ハマクマノミ、ルリスズメダイにシャコガイです。

そしてここでまずは休憩です。
でもやはり気持ち悪そうです。
なので、G籐さんは、事務所に先に帰って休憩です!

午後からは、竹富島で観光ご予定です!
台無しにするわけにはいきません!

そして二本目は、H田さんと引き続きシュノーケルです。
初めてのシュノーケルとはいえ、慣れてくると、
すいすい泳いで、お魚さんを指差しています♪

チョウチョウウオやツノダシ、そしてクマノミさん。
実は、H田さんは、水族館が大好き、お魚さん好きなんです!

海にはまる方の気持ちがわかりましたっ!

とっても満足されたご様子です♪
そして事務所に戻って、G籐さん。
波酔いから、復活の兆しです。
よかったよかったです。

やはり海のレジャー、無理をしない程度で楽しむ!
これが一番大切です!

午後からも晴れです!
竹富島観光楽しんできてくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からは、総勢5名様です♪

H江さんファミリーです

H江さんファミリーの皆さんです♪

初めてのシュノーケルが4名様。
最初は、皆さん、ちょっと緊張した面持ちで。。。
ポイントに到着して、エントリー。
入水チェックが終わって、泳ぎ始めると

一斉に散らばります!!!

あれれれ!皆さん、余裕の泳ぎじゃないですか!
特にお父さんとお姉さん!!!
台湾まで泳いでいってしまいそうな勢いです(笑)

お父さんは、自宅徒歩1分のスポーツクラブで3km泳ぐそうです!

とってもタフじゃないですか!

最初は、ハイペースな泳ぎにとっても心配していましたが、
そんなことは無用でしたね!

そして、クマノミさんをご紹介すると、皆さん大集合です♪
こんなに広い海ですが、頭と頭がぶつかりそうになっていましたね!

太陽の光は、午後からも相変わらず強く降り注いでいます♪
ルリスズメダイや、ネッタイスズメダイ、デバスズメダイの群れ。
とってもキレイでしたね!

途中でご紹介したシャコガイや、ナマコ。
びっくりしながら楽しんでいましたね!

ナマコは、みんなの人気ものです!
えっ!気持ち悪いと言いながらも笑顔で皆さん眺めています!
そして、最後のフリータイムでは、皆さん、素潜りタイムです!

お父さんもお母さんも、お兄さん方、お姉さん。

皆さん、こぞって潜っています!

スポーツ万能な皆さんです。
すぐにサクっと潜っていました!

でもお母さん、ちょっと苦戦していましたね!
やはりウエットスーツを着ていると、ちょっとパワーが必要です。
でもその横では、お兄ちゃん部隊は、サクサクドボンドボンです。
とても初めてのシュノーケルとは思えない潜りっぷりでしたっ!

最後の最後で素潜り三昧の皆さんです。
ちょっとお疲れのご様子です。
でも皆さんのご夕食は、

焼き肉です!

これでまたすぐにパワー復活ですね!
石垣島グルメも楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております♪

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月25日(水曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 33℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
青空とハイビスカス♪

ハイビスカスと青空

これ、夏風景です!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

3年ぶりの石垣島、三年ぶりのシュノーケリング!そのコツはプロにお任せ!
三年ぶりの石垣島、そして三年ぶりのシュノーケリング!海を楽しむにはコツがあります!そのコツはプロにお任せ下...
2025年6月24日
6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
予約・問合せフォームはこちら