石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

お天気は、完全復活!シュノーケル日和です!キビナゴの群れがきれい♪

更新日:2024年10月21日
投稿日:2015年10月1日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2015年10月1日

道路をどうどうと歩くクジャクさんは二匹います!

クジャク、横断中です

外来種のクジャクさん。
親子で、てくてく道路を横断しています。
最近よく見かけるようになりました。

それでは、海ブログです。
さぁ、天気は、回復です!

絶好調の秋空が広がっています♪

雲一つない空です

雲一つない空とは、まさにこのことです!

午前のツアーにお越しは、S崎さんご夫婦です!

S崎さんご夫婦です

八重山は、超ハードリピーターです!
年に一回、お越しになって、そろそろ10年以上となるそうです!
5泊のご旅行の二日目です。まだまだ始まったばかりです!
天気もよく、意気揚々と楽しむぞと言いたい

ところですがっ!

ちょっとぎっくり腰で。。。

ちょっと足元おぼつかないご様子の旦那さんです。
これは大丈夫かなぁと心配していましたが、
20年以上連れ添った、

マイ器材はすべて、準備完了です!

海を楽しむ気、満々です。
様子を見ながら楽しみましょう!と言いながら、出港です。

ポイントに到着すると、早速エントリーです。
心配していた旦那さんですが、

すいすい泳いでいます!

奥さんがぼやいています。

旦那はいつもすいすい泳いでどっかにいってしまうんです。

とはいえ、ちょっと心配です。
旦那さんにお声をかけると、

マスク越しの表情が、とっても笑顔です♪

全然楽勝といった雰囲気です。
そういえば、笹川もぎっくり腰に悩んだ時期がありましたが、
シュノーケルで、海にぷかぷか浮いていると、

案外、楽になった!

ということもありました。
医学的には、正しい方法かどうかわかりませんが、
旦那さんもすいすい泳いで、サンゴとお魚さんをじっくり観察しています!
そして気がつけば、通常通りのコースを回ってしまっています(笑)

水中では全然、楽ですよ

喜んでいらっしゃいます♪
そして二本目は、通に評判のよい、マイタケサンゴポイントです!
どこまでも続くリュウキュウキッカサンゴに、キビナゴの群れ!
しっかり楽しみましたね!

透明度も高く、のんびりまったり楽しめましたっ!
ツアー後は、旦那さんも奥さんも

きれいでしたっ!

喜んで頂けたようです。
まだまだ続く、ご旅行、観光です。
無理をせず、腰を直しながら、楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

そして午後からは、幸せオーラいっぱいです♪

H澤さんとS上さんです

H澤さんとS上さんです♪
最近、ツアーにご参加の方は、幸せいっぱいの方が多いです♪

お付き合いを始めて二周年&誕生日旅行なんです

ご予約時のメールでは、記念旅行ということで伺っていましたが、
事務所に到着してお話をうかがっていると、

実は、結婚がきまったんです!

おおおぉぉぉ!

婚前旅行に早変わりですね!

ブログ用写真、笑顔が幸せいっぱいのお二人です♪
青い空と青い海が広がっています。

お天気さんも祝福しています♪

そんな中、早速エントリーです。
シュノーケルは、初めてのH澤さんと二回目のS上さんです。
どちらかというと海に不安のあるお二人です。

でも大丈夫です。
今日は、海も天気も見方です♪

穏やかな海、そして透明度も抜群です。
そして無敵の干潮時間です!
ボートの下は膝くらいの水深です。

まずは、しっかり基本をマスターです。
ぷかぷか浮いて、しっかり呼吸です。

岩の上で立とうとするS上さん。
バランスを崩して、転びそうになると、
そっと手を差し伸べるH澤さんです。

教科書通りのカップルです!

きっとやさしい旦那さんになることでしょう!
ついつい、いつも通りに、

フィンを履いていると前歩きはやめて、
横歩きか後歩きがよいですよ!

なんてアドバイスは、まるで意味ありません♪

入水チェックは終わって、コースを回り始めます。
レンタルカメラをご利用ですが、慣れるまでは、
笹川がカメラを預かって撮っています。

今日は、お魚さんよりもお二人の写真をいっぱい撮りました!
この時の写真が結婚式のいろいろな場面で役立つはずです。
帰ってから、確かめてくださいね!

そして後半からは、しっかりお魚さんをご紹介していきます。
ハマクマノミマンションです。
S上さん、いっぱいシャッターをきっていましたね。

これだけ群れていると、どこでシャッターを押しても
必ずハマクマノミさん、映っているはずです。
そしてサンゴ群落をすいすい泳ぎます。

二回目のシュノーケルのS上さん、前回は、バタバタしてあまり
いい思い出がなかったそうですが、一人ですいすい泳いでいます♪
海の楽しさ、しっかりと伝えることができましたっ!

そしてH澤さん、最初は、マスクに水が入ってきていましたが、
後半は、しっかり装着で、お魚さんを指差して楽しんでいましたね!

石垣島の海を思う存分に満喫しましたっ!
でも帰ってからは、ちょっとお疲れ模様のお二人です。

それもそのはず、本日、到着日のシュノーケルです。
移動疲れは、なかなか手ごわいです!

今日は、オリオンビールを飲んで乾杯!
ぐっすり眠れそうですね。

ツアー後は、竹富島に移動してご宿泊です。
星空、キレイに見えるとよいですね!

婚前旅行、楽しんできてください!

お幸せに!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら