石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

一日一膳とテルテル坊主のおかげで晴れのシュノーケリングを楽しめました♪

更新日:2024年10月21日
投稿日:2016年4月19日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2016年4月19日

鉢植えしているストロベリーグアバ。

ストロベリーグアバ

花が咲きましたっ!

やっぱり育てるなら、フルーツですよね!
収穫が楽しみです♪

それでは、海ブログです。
最近の石垣島の天気は、朝は、どんより曇り。
でもツアーが始まるころには、晴れ間が広がり始めます。

ツアー中は、晴れ!

今日も然り!

ということで、今日も晴れ間広がる日焼け日和となりましたっ!

午前のツアーにお越しは、二組四名様で楽しんできましたっ!

Sさんご夫婦とI井さんとA屋さんです。

今日、ご参加の皆さんは、寒いところからお越しです!

北の大地からお越しのSさんご夫婦と
お米がおいしい米所からお越しのI井さん、A屋さん。
高校生の同級生だそうです。

地元の桜の開花状況を伺いながら、ツアーの準備を進めていきます♪
今の石垣島は、桜どころかひまわりが咲いています♪
日本列島、長いなぁ。実感する瞬間ですね!

シュノーケルは、ほぼ初めての皆さんです。
器材の使い方をしっかりご説明してから早速、出港です!
港を出発すると青空が広がります!

その景色を眺めるとS奥さん、

テルテル坊主がよかったんだわ!

そう、奥さん、

ずばりその通りです!
笹川、この業界に入って、10数年が経ちますが、
過去の経験からいうと、旅行中の天気を晴れに変える方法があるとすれば、
それは、ずばり、

一日一膳とテルテル坊主しかありません!

奥さんの願い、しっかりと通じましたね!
さぁ、ポイントに到着してエントリーです!
皆さん、ドボンドボンと入っていきます!

エントリーとともに、浮かん(浮き輪)につかまるのは、
米所からお越しのI井さんとA屋さんです!

体がふわふわ浮く感じ。

どうしたらよいの?と戸惑っている様子です。
水中での体の使い方は、いたって簡単です!

力を抜いて浮くだけでよいんです!

顔を水面につけて入水チェック。
すぐに浮かん(浮き輪)を離して泳ぎ始めています♪
すばらしいです!

そして北の大地からお越しのS旦那さん。
エントリーとともにトップギア!
レンタルカメラで水中写真に没頭しています!

振り返る度、

あっちをうろちょろ、こっちをうろちょろ♪

とってもせわしい泳ぎです!
これだけ太陽の光が差し込んで、透明度が高いと、
どこを泳いでも最高にキレイですよね!

そして奥さん、こちらも余裕の泳ぎです!
少年のように泳ぎ回る旦那さん、ちゃんとついてきているか
確認をしながら、楽しんでいます♪

その仕草にやさしさを感じます♪

いいなぁ。笹川もやさしくされたいなぁ。
プライベートのつぶやきは、さて置いといて、
次は、クマノミマンションポイントです!

ここでは、水色のデバスズメダイの群れ、そしてハマクマノミがいっぱい!
サンゴにお魚さんコースを満喫して頂きましたっ!

でもツアー終盤には、A屋さん!

波酔い宣言です!

早めにボートにあがって休憩です!
今日の朝、ホテルの朝食で、

食べすぎちゃいましたっ!

とのことです(涙)
それも原因の一つかもしれません!
バイキングだとついつい、食べすぎちゃいますよね!
その気持ちわかります。
だって、小学校のころ、校長先生、

残してはいけません!

昔よく怒られたように覚えています♪
食べ過ぎる気持ちはわかります。
なので、ちょっとしたコツを一句。

朝食バイキング。柑橘類はさけて、快適シュノーケル!

はい、すみません、超字余りの句となりましたっ!
というか普通の文章じゃないですか!

ちなみに船酔い、波酔いにつながりやすい食べ物とよく言われるのが柑橘類です。

皆さん、晴れた海、透明度の高い海を思う存分に楽しんでツアーは終了となりましたっ!
午後からは、石垣島を観光ドライブの予定の皆さんです!
しっかり楽しんで来てくださいね!

またのお越しお待ちしております。

そして午後からは、リピーターH野さんとお友達N橋さんです♪

リピーターH野さんとN橋さん

H野さんといえば、昔石垣島北部に在住。
年に数回、里帰り♪
それが旅行スタイルです。

今回も里帰りついでにふらっとお越し頂きましたっ!

笹川、しっかりと覚えています。
前回のツアー、H野さんは、

ガチガチに超緊張!!!

全身指先まで力が入って、顔を水面につけるのも時間がかかっていましたっ!
でもツアー終わるころには、リラックス。
初めてのシュノーケル、とってもドキドキされていましたね!

そしてご一緒にお越しのN橋さん。
水泳では1km泳ぐそうですが、海、シュノーケルは初めてということです。

まずは、リフレッシュのH野さん。
しっかり基本マスターをテーマにシュノーケルと思っていたのですが、
エントリーしてみると、あらびっくり!

すいすい泳ぐH野さん

すいすい泳いでいくH野さんです!

かなりレベルアップしています!
そしてお魚さんに手を振っています♪
正直、まずは、浮かんにつかまって、しっかり呼吸の確認をしてから、
コースを回る予定でしたっ!

ついつい、

他の海で練習してきましたね!

と確信を持って聞いたくらいです!

初めてのシュノーケルのN橋さんの方は、
浮かん(浮き輪)を捕まえて、どうしましょう!
といった表情です!

でも笹川、知っています!
水泳をされる方は、慣れてしまえば、どこまでもハイペースで
泳いでいってしまうんです!

ほら、5分もしないうちに、

楽勝の泳ぎに大変身のN橋さん

キレイなフォームですーいすい!

です!
今日は、初心者チーム用のコースを!と思っていたのですが、
完全に、ベテランチーム用コースに変更です!

いく場所いく場所で、お魚さん、いっぱい群れていましたね!

クマノミマンションとH野さん

クマノミマンションを楽しんでいます♪

そして二本目はマイタケポイントへ!
ここでもコースは、幅広ーく泳いでいきます!
最後のフリータイムでは、素潜りリクエストのH野さんです!

潜り方のコツをアドバイスしながら、数回練習です。
体の使い方、タイミング。
練習をするたびに、歯車がかみ合ってきています!

あと必要なものは、フィンキックのパワーです!
ここまで、できるようになったならば、

素潜りの秘密のスパイス登場です!

ウエイト(重り)を装着です!
そうすると、ほら、

素潜りを始めるH野さんです

軽く潜れるようになりましたっ!
今日のツアーでかなりスキルアップしましたね!
前回からは想像もつかないほどです!

N橋さんも最初は、緊張がちがちでしたが、
最後の泳ぎは、たいしたものでしたっ!

これだけ余裕の泳ぎができると、
シュノーケル楽しくて、たまらないですよね!
びっくり仰天のスキルアップのお二人でしたっ!

また来てくださいね!
お待ちしてください!

ではでは


2016年の陸ブログ
シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。


ではでは


2016年の陸ブログ
シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月25日(金曜日)
天気 雨時々曇り
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
おっ!ぜーんぶ、

四つ葉のクローバー

四つ葉のクローバー
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
80歳!76歳♪47年ぶりの海をシュノーケリング!
シニアシュノーケリングです!82歳のお父さん、76歳のお母さん!リクエストは魚をいっぱいみたいです!少人数で行...
2025年4月16日
予約・問合せフォームはこちら