石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

曇っていても楽しくシュノーケル。デバスズメダイの群れの産卵を見ました。

更新日:2024年10月21日
投稿日:2016年4月20日
更新日:2024年10月21日 投稿日:2016年4月20日

庭にあるバナナの木。
まったく、花も咲かなければ、実もつけません。

バナナの木

ということで、伐採して、しばらく置いておいたのですが、あら、びっくり。

すごい生命力です。

根元の方から新しい芽がもう出てきています。バナナの生命力は、すっごい!感動してしまいますね!

それでは、海ブログです。
昨日までの快晴は、一休み。終日、曇り模様となりましたっ!

あいにくの曇り模様。。。

どんよりした雲が空を覆っていますが水中の透明度は悪くありません!

シュノーケルの満足度の一つ

シュノーケルツアーの満足度を左右大きな要因の一つは透明度です!クリアブルーの海は石垣島の海の象徴です!年間を通してクリアです!冬11月12月1月2月3月!になればなるだけ透明度は格段にアップします!シュノーケリングにおすすめの時期です。
ツアーの満足度に大影響!透明度って何?

今日も海を楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、リピーターA藤さんご夫婦です。

一日コースにご参加のA藤さんご夫婦です

去年もそうでしたが、今回も、

一日コースにご参加です!

午前、海を楽しんで、一度事務所に戻ってランチ。午後からも引き続きシュノーケルです!
一日コースに参加される方もいらっしゃいますが、注意しないといけないことは、

疲れすぎないように!

これがとっても重要です。海は、陸の抵抗の800倍と言われています。

午前のツアーは節約、無理をしないでキレイどころをぱぱっと回っていきます!天気は、曇り模様ですが、水中の透明度は抜群です!

透明度抜群の海です

クリアブルーの海がどこまでも続いています!沖縄の透明度であれば、天気が曇っていても、雨が降っていても海は、十分にお楽しみ頂けます!

去年、キビナゴの群れを見て、感動!それを写真に撮りたい!ということで、水中カメラを購入して、撮影を楽しむ旦那さんです!

今年は、まだキビナゴの群れには、遭遇していません!でもサンゴ群落はいつでもびっちりありますからね!

相変わらず楽勝の泳ぎのA藤 さん

マイペースにすいすい泳ぐ旦那さんです。そして奥さん、シュノーケルは、去年以来、ということで、

一本目は、リフレッシュです!

最初は、ライフジャケットを着用していましたが、慣れてくると、ライフジャケットは、脱いで、浮かん(浮き輪)を離して、一人で泳ぎ始めています。

キレイなフォームの奥さん

バタ足、とってもキレイなフォームです。リフレッシュは完了、小腹がすいたところで、一度帰港、事務所でランチです。

そして午後からは、到着日のシュノーケルのS石さんと合流です!

デバスズメダイの群れの楽しむS石さん

シャワー更衣室完備!

ご旅行初日の到着日。ご旅行最終日、お帰りの日にツアーにご参加される方へ。身支度もしっかりできる事務所にはシャワー、更衣室、トイレ。アメニティはバスタオルにサンダル、脱水機にドライヤー完備。必要なものは、水着だけです♪
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備

ブログ用お写真を頂戴するのを忘れてしまいました。
なので、水中用写真です!

お昼に空港に到着です。
お迎えに行って、早速シュノーケルです。

到着した日を無駄にしない!

とってもよい旅行、観光スケジュールですよね!
3泊のご旅行、今日は、石垣島、明日は、西表島、明後日は、波照間島観光の
予定です!

離島を点々をしながら、八重山を楽しむ作戦ですね!
そう、つまり、

初日のスタートダッシュが肝心です!

午後からもビッ!と気合いを入れて楽しんできましたっ!

シュノーケルは、数回経験のあるS石さんです。
入水チェックは、手短に終わって、流されるように
コースを回っていきます。

最近とっても活発に動いているのが、デバスズメダイの群れです!

デバスズメダイの群れ

いつも水面付近まで、のんびり広がって群れているのですが、
今日は、水底に這いつくばっています!
その理由は、産卵です!

体をサンゴ、石にこすりつけています!

かなり密度の高い群れ方です。
A藤さんご夫婦、S石さん、

皆さん、見入っていましたね!

そして最後のフリータイムでは、残っている体力をすべて使い切るように、
ダッシュをして、泳ぎ回っているS石さんです。

ボートの近くまで寄って、

疲れたので、あがります!

と一言です。
そりゃぁそうです!
あれだけの範囲をあれだけのスピードで回ると、
疲れちゃいますよね!

皆さんとわいわいしながら、楽しんだツアーとなりましたっ!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは


2016年の陸ブログ
シュノーケルツアー以外の陸ブログです。
ちょっとした小ネタを掲載しています。
ぜひぜひご覧ください。

皆さん、あらたまってですが、ここで報告です!
いよいよその時が来た!2016年石垣島マラソンです
春を探してみました。
せっかく天気がよいのに。。。ツアー中止となりました。。。
タコあげはご注意ください!


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

1月25日(土曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 23℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
うん、心すっきりする風景ですね!

青空と飛行機

青空と飛行機です♪
今日のシュノーケルツアーブログ
【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

【石垣島】半日で楽しむシュノーケリングツアーの魅力は♪
石垣島でシュノーケリングするなら半日ツアー、おすすめします!一日コースは案外タフ。そして北部にあるさんご礁...
2025年1月25日
【石垣島】小学生になったらシュノーケリング(マスクデビュー)に挑戦、成功の秘訣は?
石垣島旅行、シュノーケリングに家族で挑戦したいけれど子供は何歳から参加可能ですか?とご質問。小学生、6歳くら...
2025年1月24日
定年退職、御年69歳♪マラソン完走後はシュノーケリング&洞窟ツアー
11月に定年退職!75歳までは旅行にアクティビティを思いっきり楽しむ!とプランニングです!ならば今日はシュノー...
2025年1月22日
グラン・ブルー。「雄大な青」でした。
グランブルー、フランス語で雄大なオ青という意味だそうで。そう今日は深場100%でシュノーケリング、スキンダイビ...
2025年1月21日
【石垣島】浅瀬シュノーケリングで楽しむサンゴ礁とお魚さんツアー
石垣島の海の楽しみ方は浅瀬シュノーケリング、いかがでしょうか?顔絵つけるでけで目の前にはサンゴとお魚さんで...
2025年1月21日
【ご報告】えっ!今日は石垣島マラソン大会だったっけ?
今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
予約・問合せフォームはこちら