石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

最近ふと気付く!冬の方が、植物元気だったりします♪バンナ公園の花を見学♪

更新日:2024年10月12日
投稿日:2016年12月8日
更新日:2024年10月12日 投稿日:2016年12月8日

最近、ガーデンセンターには、花に野菜の苗がいっぱい並んでいます。やっぱり冬のこの季節は賑やかでよいですよね!そうなんです。真夏は、

暑すぎて、育たないんです!

と店員さんがおっしゃっていました。石垣島の夏は、虫も植物もちょっと大人しくなります。なので、この時期、家庭菜園に力を入れるのが恒例です。午前中は、庭を耕して、耕して、なすびにピーマンにオクラ、トマトを植えました。

 最近ふと気付く!冬の方が、植物元気です♪

収穫祭が楽しみです♪でも雑草抜きが煩わしいんですよね。。。これ、庭いじりができないひとの共通点といったところでしょうか?そしてプランターの植物に目をやると、確かに夏よりも生き生きしているように思えます。

石垣島をドライブをしていても、最近は花、いっぱい見かけます。たとえば、ニンニクカズラだったと思います。

ニンニクカズラも満開です。

ほら、満開で咲き乱れています♪紫色の花には、チョウチョがひらひら舞っています♪

チョウチョウも喜んでいます。

こうやって、ドライブしながら反を探していると、確かに実感!植物って、暑すぎると、駄目なんですね!種類によるんでしょうが、12月くらいが快適なのかもしれません。

植物をいっぱい観察するには、ちょうどよいところがあります♪バンナ公園です!山一つを公園にしてみましたっ!と言った感じの公園なんです。ドライブしながら、山道をあがっていくと、

食べれるのかなあ。

黄色の実。鮮やかです♪

これは、食べれるのでしょうか?わからない時は、幼稚園児の長女に聞くのが一番なんです。先生にいろいろ教えてもらっているそうです。最近、道端で食べれる実を見つけると教えてくれるんです。

そしてこれも面白い花です。

これで満開となるそうです。ハイビスカスです。

ハイビスカスの仲間になるみたいです。しぼんでいるように見えますが、実は、これが満開なんだそうです。まだまだ道を突き進んでいくと、さらにびっくりです!

ヒカンサクラが咲いています。

桜が咲いています♪

早すぎじゃないですか?例年なら、12月後半から1月中旬にかけてといったところですが、もう一輪だけ咲いていましたっ!

石垣島にある桜は、ヒカンサクラというそうです。本州のように咲き乱れて、桜吹雪!といった咲き方はしませんが、かわいらしい赤色の花です。
海の魚さんを眺めるのも楽しいですが、たまには、陸の植物を観察してみるのも楽しかったりしますよね!

さぁ、帰ったら、畑の雑草抜きに肥料をあげようと思います。世界で一番おいしいなすびとピーマンとオクラをつくってやるぞ!

ではでは



さんご礁の海からのシュノーケルツアー、グラスボートツアーは年中、クリスマス、年末年始に冬休みでも開催しております。12月1月2月3月は夏にはない透明度の高さをお楽しみ頂けます!ウエットスーツにフード付きインナーを装着すれば、寒さをそこまで感じません!これからお越しの方、ご参考ください。

冬のシュノーケリング!

石垣島旅行、シュノーケルのおすすめの時期はずばり冬、濁り知らずの透明度抜群の水中世界が広がります。快適装備を着用すれば、冬でも海を楽しめます。11月12月1月2月3月でも年中ツアーを開催しております!
石垣島は冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!その理由は透明度!


さんご礁の海からのシュノーケルツアーは年中開催!冬でも海を楽しめます!去年の12月1月2月。冬のツアーはどんな様子だったかのご参考ブログ集です。
2019年12月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


2019年1月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


2019年2月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


2019年3月の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのプチブログ


過去の月別天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのブログ

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。
さんご礁の海からのツアースタイル
石垣島北部、東海岸をシュノーケル!新規開拓、貸し切りの海をご紹介ブログ
石垣島旅行 初日、最終日でも楽しめる半日シュノーケル!シャワー(温水)、更衣室完備
半日シュノーケルだからまだまだ楽しめる!
当日予約、前日予約でも間に合うシュノーケルツアー!
去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ

現地在住、海以外のこと、陸ブログ、地域行事等をまとめたブログ集

地域行事ブログのまとめ

沖縄は石垣島に住んでいるといろいろと地域行事があるものです♪そんな現地在住の地域行事ブログです♪地域とともに発展するショップでありたいと思います♪


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月26日(水曜日)
天気 曇り時々晴れ
最高気温 27℃
最低気温 23℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
満月もよいけど、

三日月、美しい

三日月もきれいです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

ちびっこも大人もじぃじぃ、ばぁばぁも♪家族で楽しんだシュノーケリング!
少人数で行うツアーはしっかりサポート!春休みですね!マスクデビューに挑戦、ちびっこチームに三世代でご参加!...
2025年3月26日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて♪
大人も子供も海に対する不安はおーんじです!基本を押さえてしっかり楽しんだシュノーケリングです!不安の分だけ...
2025年3月25日
春休みに突入!ご家族で貸切シューケリングは自由度高く♪
春休みにいよいよなりました!石垣島は観光で方が増えてきております♪そんな中ご参加はご家族で!水入らずの貸切シ...
2025年3月24日
ドキドキ不安いっぱいを乗り越えて、初シュノーケリング!
午前は73歳お父さん!午後は山派ご家族、海に潜る!初めてのシュノーケリング、不安ドキドキいっぱいを乗り越えて...
2025年3月23日
グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
予約・問合せフォームはこちら