石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

2016年潜り納めでシュノーケル!本日、快晴です!ちびっこは、マスクに挑戦です♪

更新日:2024年9月17日
投稿日:2016年12月31日
更新日:2024年9月17日 投稿日:2016年12月31日

昨日夕方に、公民館横の鳥居にしめ縄設置をする予定でしたっ!
でも公民館に到着した時には、すでに完了!

しめ縄の設置です。

ひぃぃぃすみません!間に合いませんでしたっ!

もうすぐ正月ですね。
でもこの鳥居の奥には、赤色のハイビスカスが咲いています。
なんだか季節感がわからなくなってしまいます。

それでは、海ブログです。
長い、長い曇りの天気が終わって、
やっと今日は、快晴です!

大みそか、快晴となりました。

いよいよ今日は、2016年の潜り納めです!
思いっきり楽しんできました。

午前のツアーにお越しは、W田さんご家族です。

W田さんご家族です。

中学一年生のミツキ君と四年生のユズカちゃん、
お母さんの三名様で楽しんできましたっ!

昨日は西表島でアクティビティ三昧!
お母さん、

筋肉痛です!

とおっしゃっています(笑)
それは、八重山旅行が充実している証拠ですね!
辛いかもしれませんがよいことです♪

ちなみにお父さんは、超釣り好きだそうです。
今日は、パヤオで釣り三昧を楽しんでいるそうです。
朝の5時にはホテルを出て行ったそうです。
釣果が楽しみですね!

ということで、早速事務所に到着して、準備です。
シュノーケルは、数回経験のある皆さんです。
港に向う途中には、お兄ちゃん、

素潜りをしたい!

活き込んでいます♪
冬用のウエットスーツ、とても潜りにくいですが、
潜るコツは、体の使い方です。

説明をしながら、港に向っていきます。
そして、いよいよその時が来ましたっ!
ポイントに到着して、エントリーです。

エントリーとともにすいすい泳ぎ始めていく皆さんです。

すぐにすいすい泳ぎ始めていきます!

皆さん、とっても活発です!

かなり泳ぎ慣れています♪

さぁ、目の前には、デバスズメダイがいっぱい群れ初めています♪
透明度の高い海に、太陽の光が差し込んでとってもキレイです♪

サンゴ群落を楽しんでいると、お姉ちゃんから

潜ってみてもよいですか?

とご質問です!
もちろん、オッケーです。
断る理由などありません!

潜り方を軽く説明すると、

余裕の素潜りのお姉ちゃんです。

軽~くドボンと潜っています♪
なかなかの身体能力の高さです!

もちろんお兄ちゃんも負けていません!

お兄ちゃんも負けていません!

こちらもドボンと潜っています。
でもお兄ちゃん!一つ欠点です!
フィンキックがとっても苦手です。

もう少し、もう少しバタ足にパワーがあれば、

ガンっ!と潜ってサクっと水平移動!

水中世界を満喫できるはずです。
次回からは、バタ足、意識しながら泳いでみてください!
新しい世界が待っていますよ!

ハードに、そして活発に潜っているちびっこ二人の横では、
マイペースにサンゴとお魚さんを楽しんでいるのはお母さんです。

マイペースにシュノーケリングを楽しむお母さん

海の楽しみ方は人それぞれです♪

それでよいんです♪

しっかりと水中世界を満喫してツアーは、終了となりましたっ!

4泊のご旅行、明日にはお帰りです。
今日はやっと青空を見ることができましたね!
よかったよかったです。

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、T畑さんご家族です。

T畑さんご家族です。

本日到着日のシュノーケリングとなりましたっ!
天気がよくなったタイミングでご旅行スタートです!
幸先よいです♪

ご参加頂いたちびっこは、
年長さんになるカイリ君と4歳のフウリ君です♪
よく見ると、とってもそっくり兄弟です!

千葉の方でシュノーケリングをして、
すっかりはまってしまったカイリお兄ちゃん。
今度は、石垣島でぜひ泳ぎたいということでお越しです。

まずは、事務所で、マスクの装着チェックです。
カリイお兄ちゃん、ストレスを感じることなく、
しっかり装着しています。

うんとっても良い感じです。

そして弟のフウリ君。
こちらもマスクに挑戦です!
口呼吸に違和感の様子はありませんが、
浮き輪と箱メガネはしっかり用意して、
さぁ、出港です。

午後からも相変わらず青空が広がっています。
ボートを走らせているだけで気持ち良いです。

ポイントに到着してエントリーです。
まずは、お父さん、すぐに顔をつけてプカプカ浮いています。

さすが海育ちです♪

そして次は、カイリお兄ちゃんの出番です。
海に入って、顔をつけるのですが、
両腕に力がいっぱい入っています!

緊張しているようです。。。

顔をつけれるようになるには、少しアドバイスが必要です。
まずは、浮き輪につかまって頂いて、
フウリ君とお母さん、エントリーです。

マスクを装着しているフウリ君。
顔を水面につけてみますが、
すぐに顔をあげてしまいます。

やはりシュノーケルのマウスピース、
しっかり咥えることができません!
口に水が入ってきますが、
それでも

果敢に顔を水面につけています!

なんと勇ましい!
そして

魚いたっ!

お魚さん探しをしています!

フウリ君、無敵です!

そしてカイリお兄ちゃんの方を見ていると、
お父さんと練習を頑張っています!

カイリ君にフォローをしながら、泳ぐお父さんです。

だんだん顔をつけれるようになって、

ほら、もう顔をつけて泳ぐのに慣れてしまいましたっ!

お父さんと手をつないで、サンゴ群落を楽しんでいます♪
素晴らしいです!
最初は、ガチガチに力が入っていましたが、
しっかり海を楽しんでいます♪

親子の絆ですね♪

お母さんは、専ら浮かん(浮き輪)派です♪

サンゴ群落を楽しむお母さんです。

もちろん、それでも海を満喫されています。
かわいいお魚さんが見えてくると、

わあぁぁ~!かわいい!

声が聞こえてきます♪
しっかり楽しんでいましたね!

そして二本目は、フウリ君、マスクから浮き輪と箱メガネにチェンジです。
顔が濡れてもお構いなしです。

フウリ君は、箱メガネで楽しんでいます。

水中を覗いて覗いて、

さかな~!!!

とっても喜んで泳ぎまわっていましたっ!

カイリお兄ちゃんもフウリ君も海をしっかり楽しむことができましたね!
クリアブルーの海にサンゴとお魚さん♪
ご旅行初日、スタートダッシュは、いい感じでしたね!

明日からも思いっきり楽しんでください!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

まだまだ夏は続きます!10月11月12月の石垣島のシュノーケルツアーは?
せっかくの石垣島旅行!海に行かないなんてもったいない!1月2月3月のシュノーケルツアー
去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月27日(日曜日)
天気 曇りのち雨
最高気温 28℃
最低気温 21℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
通り雨が増えると、

もう、雑草抜き間に合いません

庭の雑草抜きが間に合いません!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

さんご礁の海からのツアーは少人数です!ちびっこのご参加は貸切ツアーのみ!となれば、安心して気兼ねなく挑戦が...
2025年4月26日
なんだか梅雨気配?雨降ればおすすめはシュノーケリング♪
雨が降った時ほど、おすすめは海!シュノーケリングでございます!海に入れば、頭の先まで濡れてしまいますからね...
2025年4月25日
潜れるようになるともっと楽しい♪スキンダイビングにトライ♪
石垣島の海の楽しみ方!といえば、シュノーケリング!そして少しも潜ってみる!スキンダイビング!そうすればもっ...
2025年4月24日
0歳5か月、1歳8か月♪幼児のお子様も楽しんだ石垣島海遊び♪
さんご礁の海からはお子様いらっしゃれば貸切ツアーとなります!そうなれば、0歳5か月、1歳8か月の幼児のお子様も...
2025年4月23日
ご参加条件は海を楽しみたいその気持ち!83歳73歳72歳!シニアシュノーケリング!
海を楽しみたいその気持ちがあれば、ご一緒させて頂いております!午前は泳げない!初心者さんシュノーケリング、...
2025年4月22日
石垣島の海、やりたいことはぜーんぶ少人数ツアーにお任せ!
石垣島の海!やりたいことはぜーんぶ楽しみましょう!午前はやってみたかったスキンダイビング!午後はご妊娠5か月...
2025年4月21日
ペットのワンちゃんも楽しんだ石垣島シュノーケリング♪
海を楽しみたい!その気持ちは人だけではありません!ペットのわんちゃんもご一緒に海でございます♪これぞ本場の犬...
2025年4月20日
年齢制限なし!65歳以上でも楽しめるシュノーケリングツアー!
65歳以上でもご参加可能なシュノーケリングツアーです!お父さんは66歳ということで、危うく海に入れずとなるとこ...
2025年4月19日
石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
予約・問合せフォームはこちら