夕方になると、
おうちに来てくれる方々が数名。
[tegaki]これよかったら食べて![/tegaki]
葉野菜をいつもくださるH間さん。
ありがとうございます。
そうすると軽トラックで颯爽と現れるK正さん。
大根に、エンサイにカラシナにとまたまたいっぱい頂きました。
流し台がもうあふれんばかりになっています。
これからは、野菜がいっぱい収穫できる時期になる石垣島です。
いつもありがとうございます!!!
我が家の家庭菜園は、いつも虫に食べられて収穫に至りません!
プロの技、しっかりと味覚で楽しませて頂きます!
それでは、海ブログです。
いよいよ冬らしい天気になってきた石垣島です。
少し北風が冷たいです。
水温の方が暖かいので、海に入っている方が、快適だったりします。
今日もクリアブルーの海を思いっきり満喫してきましたっ!
午前のツアーにお越しは、K村さんご家族です。
3泊のご旅行最終日です!
昼過ぎのフライトでお帰りですが、
最後の最後までアクティビティ!
半日あれば、シュノーケル、楽しめます!
事務所には、レンタカーでお越しです。
今日は、曇り模様、風は、冷た目です。
でもお父さん、
[tegaki]雨が降ってないので、よかったです[/tegaki]
そうですよね!
もちろん雨だけではありません。
北風の時は、水中の透明度は抜群です!
キレイな海が待っています!
早速準備に取り掛かっていきます。
皆さんシュノーケルは、二回目です。
ご参加は、お父さんとお母さん、中学二年生のお姉さんの三名様です。
寒がりということで、皆さん、ウエットスーツの下には、
フード付インナーを装着です。
無敵の寒さ対策です!
さぁ早速出港、ポイントに到着してエントリーです!
皆さん、最初は、少しバタバタしています!
浮かん(浮き輪)にしっかりとつかまっています!
今日は、ちょっと強めの北風。
波が立っています。
まずは、入水チェックです。
マスクに水が入らないかどうか、怖がる様子はないかどうか。
しっかり見守ります。
最初は、シュノーケルのマウスピースの咥え方。
微妙にわからず、口に水が入る回数の多いお姉さんでした。
でもしばらく泳いでしっかりコツを掴んでいます。
ほらほら、サンゴにお魚さんが増えてき始めていきます。
そして目の前にいっぱいデバスズメダイが群れ始めると、
一斉に浮かんを離して泳ぎ始める皆さんです!
おお!
今までの泳ぎは、なんだったんだっ!
と言わんばかりに自由自在にコースを泳ぎまわっています!
ならば、準備体操は完了です。
二本目が本番、クマノミマンションを目指していきます。
カクレクマノミを見て、サンゴ群落。
いろいろなお魚さんがいっぱい泳ぎ回っています。
そしてクマノミマンション。
いつもなら、ボートに戻ってからフリータイムに入るのですが、
コース途中で、すでにフリータイムモードです。
自由にコースを泳ぎまわって頂きましたっ!
最初は、波でびっくりしてしまいましたっ!
とおっしゃっていたお父さんですが、
もう余裕の泳ぎでした。
お母さん、一番慣れるのが早かったですね!
もくもくと泳ぎまわっていましたっ!
お姉さん、こちらも慣れれば、もう楽勝の泳ぎです!
皆さん、思いっきり海を楽しみましたね!
今日、おうちに戻って明日から学校が始まるお姉さん!
来年は受験だそうです!
がんばってください!
次回は、ぜひ、卒業旅行でお越しください。
また来てくださいね!
お待ちしております。
そして午後からは、ぶらり女子旅でお越しの皆さんです。
高校のテニス部の同級生だそうです♪
S井さん、M田さん、O島さん、N野さんです。
今回は、二泊三日のご旅行で、今日が最終日です!
どんなスケジュールか伺ってみると、
ご宿泊は、小浜島です!
小浜島を拠点にしながら、昨日は、西表島でカヤックを楽しんで、
今日の午前は、竹富島観光、午後からは、シュノーケルです。
そしてツアー後は、飛行機に乗ってお帰りです。
アクティビティに大忙しです♪
特に今日の朝は、小浜島から石垣島に移動。
そして竹富島観光!
石垣島に戻ってきて、シュノーケルです!
お昼ごはんは、送迎車内でペロリです!
ご飯の時間も遊びたい!
そんな皆さんです♪
シュノーケルが初めての方は、三名です!
事務所では、しっかり器材の使い方のご説明から入っていきます。
そして準備は、整って、出港です。
午後からも相変わらず波はありますが、
透明度は、抜群です。
皆さん、ドボンドボンとエントリーしていきます。
怖がる様子もなく、普通にすいすい泳いでいる皆さんです。
多少の波、まったく問題ありません!
よし、これなら大丈夫です。
早速コースをぐるーっと回り初めていきます。
青色の鮮やかなルリスズメダイが登場すると、
[tegaki]わぁキレイ![/tegaki]
どこからともなく声が聞こえてきます♪
大きなシャコガイがあるとその大きさにびっくりされています。
余裕のピースサインをしながら泳いだり、
クマノミさん観察に没頭しています♪
うんうん、とってもよい感じです。
準備体操は、終わって、次は、クマノミマンションポイントです!
サンゴがびっちり広がる群落を泳いでお出むかえしてくれるのは、
ノコギリダイにデバスズメダイです。
まるで魚吹雪です!
お魚さんと一緒に泳いでいる気分になります♪
[tegaki]こんなに見れるとは、思わなかったです![/tegaki]
とおっしゃっています。
喜んで頂けたようでよかったです。
そしてメインのクマノミマンション。
その数の多さにびっくりしながら、ツアーは終了となりました。
二泊のご旅行、あっと言う間に、過ぎ去ってしまいましたね!
でも最後の最後までアクティビティにシュノーケル。
しっかり楽しみましたね!
皆さん笑顔笑顔で空港にお送りとなりました。
次回は、ぜひ、晴れたベストコンディションの時に
お越しください!
またのお越し、お待ちしております。
ではでは
さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。
まだまだ夏は続きます!10月11月12月の石垣島のシュノーケルツアーは?
せっかくの石垣島旅行!海に行かないなんてもったいない!1月2月3月のシュノーケルツアー
去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です