石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

地域行事、防災訓練です!

更新日:2024年9月25日
投稿日:2017年5月24日
更新日:2024年9月25日 投稿日:2017年5月24日

本日のブログは、地域行事アブシバレーの中で行われる防災訓練です!
笹川、今までは、公民館の会計担当でしたが、今年は、防災担当です!

この日に向けて、準備準備にいそしんできましたっ!
事前に消防署の方へ行って、申請書の提出。
逆三角形の筋肉ムキムキの消防署のお兄さんたちと軽く打ち合わせ。

さわやか笑顔で対応してくださる皆さん、やっぱり消防の方々って
かっこよいですよね!

そしてドキドキしながら迎えた当日、

消防訓練です

消防車がしっかりスタンバっています!
おおっ!いよいよその時がきたっ!
といった感じです!

いつもと違って、今回の防災訓練のメインは、

川から消火ポンプで水を汲みあげる!

これ、毎年と違う新しい試みです!

でもイベントには、トラブルは、つきものです!
実は、訓練の数時間前に、消火用ポンプ!

動かない!!

ポンプが動かない。。。

その時、昔、車の修理屋さんで働いていたS木さんの登場です!
当日になって、動作確認をするあたりが一番いけないパターンです!
しっかり反省ですね!

ちなみに、伊野田集落には達人がいっぱいです!
例えば、ガスの達人や電気の達人。水道の達人!
サンシンの達人に、踊りの達人!

ライフラインの復旧には、多分困らないですね!

笹川は、観光レジャー業。
有事の際には何の役にも立たないです♪
修理中は、指をくわえて眺める係です♪

そしていよいよ訓練開始です!
消防の方と会って、まずは、

119番をしてください!

と指示を頂きます!!
訓練でも本当に119番するんですね!
笹川初めての経験です!

電話をすると、

軽く沖縄方言の発音です♪

緊張しながらの電話でしたが、それだけでちょっとほっとしますね♪

三班共同売店前で火災です!

とお伝えしてもなかなか場所が伝わりません!
どうやら沖縄本島に電話はつながるそうです。
火災場所をお伝えしても、なかなか伝わらない。

こちらに住んでいると、売店は目印として、
みんながわかる場所。
渋谷でいうところの忠犬ハチ公といったくらいに誰でもわかる伝え方と
思ったのですが、難しいですね。

やはりピンポイントで住所をお知らせしないといけないようです。
これも訓練ですね。

それからは、資機材一式をトラックに積んで、さらに、皆さん荷台に乗り込みます。

トラックの荷台に乗り込みます

トラックの荷台に乗ることって、あまりないと思うのですが、
こちら石垣島に来てからは、慣れっこです♪

ホースを連結して、さぁ、消火です♪
決して、牧草に水をあげているわけではありません♪

無事に消火完了です

そして同時進行で、公民館裏では、炊き出し訓練です!

ジューシーご飯の炊き出し訓練

炊き出し訓練の申請をすると、市役所からお米をもらえるんです♪
10K頂きましたっ!

ガスで炊いてはいけません!
先週用意した薪でジューシーご飯を炊いています。

無事に訓練が終わってほっとしましたね!
後片付けは、公民館横のガジュマルの木が大活躍です!

ガジュマルの木は、便利です

濡れたホースをしっかり乾かして、訓練は無事終了となりましたっ!

集落の安全は、皆さんで守りましょう!
とっても重要なことですよね!

ではでは



さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

せっかくの石垣島旅行!海に行かないなんてもったいない!1月2月3月のシュノーケルツアー
去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら