石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

2017年最終日、いよいよ潜り納めのシュノーケルです!ちびっこ3歳も

更新日:2024年10月2日
投稿日:2017年12月31日
更新日:2024年10月2日 投稿日:2017年12月31日

さぁ年に一回の作業です。
昨日の夕方、公民館の鳥居。
しめ縄を飾っているのですが、交換です!

公民館の鳥居のしめ縄

去年は、正月に設置してそのまま取り忘れ。
夏の台風でぼろぼろになってしまっていました。
新品に交換するととても気持ち良いですね!

この鳥居の奥に拝所があります。
集落の皆さん、大晦日、初詣にお越しなります。
これで、新年を気持ちよく迎えれますね!

それでは、海ブログです。
今日は、朝から雨がパラパラと。
どんより雲が空を覆っている石垣島です。

大晦日。どんより雲ですね。

うーん、最後の潜り納めなのですが。。。
でももちろん、水中世界は、いつも通りにクリアブルー!
しっかりと楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、H橋さんご家族です。

ごめんなさい!ブログ用のお客様写真、撮り忘れましたっ!

レンタカーで事務所にお越しになって、
事務所の入り口3m前。なかなか中に入ってきません!!
慎重派とは伺っておりましたが、人見知り、場所見知り。
ちょっと警戒心があるのは、3歳のシンノスケ君です!

大晦日、潜り納めの31日は、
お父さんとお母さん、シンノスケ君、三名様で楽しんできましたっ!

事務所では、準備を進めていきます。
シュノーケルは、数回経験のあるお父さんとお母さん。
シンノスケ君もビーチでちゃぷちゃぷ。海にいったことがあるそうです。
その時は、抱っこがメインだったそうです。

でも、さんご礁の海からのツアーでは、
パトカーの浮き輪と箱メガネをご用意です。

さぁ反応を見てみると、箱メガネを見て、
さわって、興味があるようですね!
よしよし、その調子!
その間にお父さんとお母さん、準備を進めていきます。

そして出港です!
今日は、どんより雲が空を覆っています。
早朝は小雨もパラパラしていました。
雨がやんでいるだけでもよしとしましょう!

ボートを走らせて、ポイントに到着!
エントリーです。

お母さんが先に海にドボン!
まずは、入水チェックです。
うん、問題はありませんね!

そして次は、いよいよシンノスケ君の出番です!
お父さん抱っこから離れようとしません!
でもここは少し心を鬼にして、さぁ浮き輪にまたがります♪

様子を伺ってみると、うーん。ちょっと怖いようですね。。。
でも、箱メガネを前に持ってきて、
あっ!魚いるよ!覗いてごらん!と促すと、

箱メガネを覗き始めるシンノスケ君

おっ!覗き始めていますね!

興味はあるようです♪
でもその次の一言は、

ふねにあがる!

と言っています!
でもここまで来たら、お魚さんを見て、楽しんでほしい!
さぁクマノミさんの登場です♪

そうすると、やっぱり、箱メガネを覗くシンノスケ君です♪

不安そうな表情ながらも覗いています

お魚さん、興味はあるけど、浮き輪でぷかぷか。
その揺れ、ちょっと不安があるようです。
これは、慣れるのを待ちましょう!

準備体操は終わって、二本目が本番、サンゴはもっと増えて、
お魚さんもいっぱいです!

ここでも同じにように浮き輪にまたがって、お魚さんを眺めています♪
表情は不安そうですが、時たま見せるニヤっと笑顔。
少しは慣れてきたようですね!

そのころ、お父さんとお母さんは、自由に泳ぎ回って頂きましたっ!

お父さんとお母さんは余裕を持って楽しんでいます。

天気は、曇りですが、水中の透明度は相変わらず抜群です!
水中世界を楽しめましたね!

最後は、クマノミマンションにバイバイ!
お別れをしてツアーは終了となりましたっ!

慎重派のシンノスケ君、今日は、大冒険でしたね!
不安そうな表情は続きましたが、それでも箱メガネをしっかり覗いていましたね!
お魚さんにはとっても興味がありそうです♪
これからも海、楽しんでくださいね!

またのお越しお待ちしております。

そして午後からは、ぶらり女子旅でお越しの皆さんです。

ぶらり女子旅の皆さんです

S川さん、T部さん、H仲さん、N村さんです♪

女子旅って、本当に楽しそうですよね!
女性四人が集まると、話題も盛り上がります♪

今回のご旅行のスケジュールを伺ってみると、
4泊の八重山旅行で、びっくり!

昨日は波照間島スティ!

波照間島といえば、フェリーが欠航する時があります!
特にこの時期は、波が高い日が多いので、行ったはいいけど、帰って来れない!
なんてなってしまうことも。

でもしっかり1泊を楽しんで、今日の一便目で石垣島に
戻ってきてシュノーケルです!
二便目三便目は欠航だったそうです。。。
危ない危ないです!

正直、皆さん、怖いもの知らずといいますか、いえ、

勝ち組ですね!

フェリーも揺れたそうですが、船酔い者はなし!

やはり勝ち組です!

ということで、午後からも海を楽しんできましたっ!
四名様中、初めてのシュノーケルが三名!
ちょっと不安そう?緊張気味?いえ、楽しむ気満々といった雰囲気の中、
準備を進めていきます。

ウエットスーツの下には、ラッシュガードにスパッツ、トレンカを装着しています。
そうそう、ウエットスーツの下に、一枚でも何かを着ていると、暖かさが
また変わってくるというものです。
皆さん寒さ対策は万全です!

そして器材の使い方のご説明をしてから、さぁ出港です!
午後からも天気は、変わらず曇りです。
でも大丈夫です。
波はそこまで高くありません!
ボートを走らせて、さぁポイント到着!
早速エントリーです!

皆さんドボンドボンと海に入って、
基本通りにぷかぷか浮いてみます♪
うん、大丈夫ですね!
特に怖がる様子のある方はいらっしゃいません!

ならば早速コースを回っていきましょう!

さあコースを回っていきます

曇っていても、水中の透明度は抜群です!
クリアブルーの海はどこまでも広がっています♪

クマノミさんが登場して、デバスズメダイの群れがわしゃわしゃ!
教科書通りのきれいな海!それは、夏でも冬でも変わりません♪

レンタルカメラで撮影をしたり、

レンタルカメラで撮影を楽しんでいます

GoProで撮影をしたり、

GoProで撮影です♪

初めてのシュノーケルでも大丈夫です!

慣れれば余裕でしたね

慣れてしまえば、もう怖いものはありませんでしたね!

こちらも水中世界を満喫です

サンゴコースを楽しんで、クマノミマンション!
いつも通りにコースを回ってこれましたっ!

そして事務所に戻って、シャワーにお着替え。
皆さんてきぱき系ですね!
すぐに準備は整いましたっ!

今日は、大晦日。
ホテルにチェックインしたら、年越しそばでも食べようかな♪
とおっしゃっています♪

レンタカーがあれば、スーパーでお買い物もよいですよね!
まだ続く石垣島旅行、楽しんでくださいね!

今年も無事に2017年のツアーを終えることができましたっ!
お越しいただいた方、これからお越し予定の方!
そしてブログを愛読してくださっている皆さん!

今年もありがとうございましたっ!
来年もパワフルに海をガイドさせて頂きます!
よろしくお願いします!

良いお年を!

ではでは



シュノーケルツアーは年中、冬でも開催しております。
去年の12月、1月、2月、3月。冬のシュノーケリングツアーの様子は、

2016年12月のシュノーケルツアーブログ
2017年1月のシュノーケルツアーブログ
2017年2月のシュノーケルツアーブログ
2017年3月のシュノーケルツアーブログ

をご覧ください。

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら