石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めての石垣島旅行!そしてシュノーケリング初心者の皆さんです♪

更新日:2024年9月27日
投稿日:2018年3月12日
更新日:2024年9月27日 投稿日:2018年3月12日

うちのちび助。
幼稚園で育てたアサガオの種をもらってきました。

鉢に植えて、4日目で、

これは朝顔です

あら、もう芽がでてきています♪
3月ですが、暖かい日が続くと成長もものすごく早いですね!

それでは海ブログです♪
今日も天気は晴れています♪
気持ち良い青空が広がっています♪

今日も天気は絶好調の石垣島です

晴れていると山を見ても、海を見てもきれいです♪
やっぱり石垣島、こうでなくちゃ♪
今日も海を楽しんできましたっ!

本日お越しは、H野さんご家族です♪

H野さんご家族です

高校一年生のサナお姉さんと、中学二年生のモユお姉さん、
お父さんとお母さん、四名様で楽しんできましたっ!

石垣島は初めてお越しだそうです♪
そしてさらに、

初めてのシュノーケル

の皆さんです♪
折角の石垣島旅行です♪
水中世界を覗いてみたいですよね!
しかも天気は晴れ!となれば、なおさらです♪

今回のご旅行は、2泊3日。
川平湾に、平久保崎灯台。石垣島の観光スポットは
きっちり回ったそうです。
そして今日は、シュノーケリングです!

事務所では、早速準備に取り掛かっていきます。
皆さん初めてのシュノーケルということで、器材の特徴を
ご説明しながら、ウエットスーツを着用!
そうすると、

おおおっ!

お父さん、ニヤッと笑顔です♪
ちょっと強くなった気分になりますよね!
そしていつもの決まり台詞は、

沈むことはありません!必ず浮きます!

そう、その浮遊感が安心につながります♪
そして次は、マスクとシュノーケルを実際に装着してみます。
鼻で呼吸ができない、口呼吸が基本となります。
そうすると、お母さん、

なんだか不安です。。。

慣れない方は、抵抗を感じてしまうのがマスクです。
でも最初は、違和感があってもだんだん慣れてきます。

皆さん、準備は整って、さぁ出港です。
港を出ると、青空ときれいな海がどこまでも広がります。
ボートの上からでもわかる透明度の高さです♪
よし、今日も絶好調、ベストコンディションの海が待っています♪

ポイントに到着してエントリーです。
皆さんの様子を伺っていきましょう!
シュノーケルの基本は顔をつけてプカプカ浮くだけです♪

少し泳ぐと皆さんのストレス具合がわかるというものです。
お父さんは、余裕ですね!
レンタルカメラですぐに撮影の開始です♪

レンタルカメラで撮影を楽しむお父さん

ストレスフリーですね!
でもさらに、ストレスフリーで泳ぎ回っている方がいらっしゃいます♪

ストレスフリーで楽しむお姉さんチームです

お姉さんチームです♪
がんがん泳ぎ回っています♪
台湾まで行ってしまいそうな泳ぎっぷりです♪

でもその横では、お母さん、ちょっと手こずっています。
プールで泳ぐことは大丈夫ですが、装備の違う海。

ちょっと不安があるようです。。。

なんだかうまく泳げない様子です。
なるほど、こんな時は、浮き輪(浮かん)の登場です♪

浮かんを掴めば大丈夫です

必ず浮くもの!それをもっていれば安心感は高まるというものです♪
でもお母さんが一番手ごわい敵は、マウスピースです。
口にマウスピースを咥えると、ウエ!っと吐き気をもよおしてしまう、

嘔吐反射ですね。。。

マウスピースを長時間咥え続けるのが難しいです。
たまに、嘔吐反射でご相談を頂くことがありますが、
対策としては、小さめのマウスピースをご用意することくらいしか
できません。。。

事務所でわかっていれば、サイズの小さいマウスピースをご用意できたのですが、
こればかりは、仕方ありません。

とはいえ、お母さん、カクレクマノミさんが登場すると、

カクレクマノミさんを指さしています

指をさしていましたね!
顔をつけたり、上げたり、マウスピースを咥えたり、はずたりをしながら、
コースはいつも通りに回っていきます。

クリアブルーの海、そしてサンゴにお魚さんがわしゃわしゃです。
皆さん最後はフリータイムです。
自由に楽しんで頂きました。
最後には、お父さんとお姉さんチーム、

素潜りを楽しんでいます。

素潜りにトライ、海を楽しんでいましたね!

今回は、お母さん、ちょっと手こずってしまいましたが、
大丈夫です!1回目よりも2回目、3回目とシュノーケルを続けるうちに、
もっともっと海が楽しくなってくると思います。

沖縄旅行で、海にはまると、もう楽しくて仕方ありません♪
ぜひ、またシュノーケリングにトライしてくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは



夏前に石垣島旅行を楽しみたい方、3月4月5月6月のツアーの様子は、
2017年3月のプチブログ
2017年4月のプチブログ
2017年5月のプチブログ
2017年6月のプチブログ

をご覧ください。

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

4月19日(土曜日)
天気 曇り時々晴
最高気温 28℃
最低気温 24℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
あっ!勝手に生えてきたトマト。

トマト、実をつけてるし

実をつけてるし。そして甘い♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

石垣島へ最終日!?初日!?移動日だって楽しめる半日シュノーケリング!
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは、午前と午後の半日ツアー!となれば、石垣島初日の方も最終日も方も...
2025年4月18日
【石垣島】5月の海も泳げる!梅雨だからこそシュノーケリングがおすすめ!
石垣島は5月でも海は泳げる!シュノーケリング、楽しめます!確かに梅雨入りしている時期ではありますが、ここ石垣...
2025年4月17日
80歳!76歳♪47年ぶりの海をシュノーケリング!
シニアシュノーケリングです!82歳のお父さん、76歳のお母さん!リクエストは魚をいっぱいみたいです!少人数で行...
2025年4月16日
【石垣島】シュノーケリングは妊婦さんも楽しめます♪
石垣島の海、そしてシュノーケリング!ご妊娠されている妊婦さんもご参加頂いております。少人数で行うツアーはし...
2025年4月15日
大冒険!早朝ツアー♪1歳4歳、三世代シュノーケリング♪
午前は早朝ツアー!11時20分発のフライトでお帰り前にシュノーケリング!午後からは1歳4歳、三世代でシュノーケリ...
2025年4月14日
トライアスロン前に!日帰りで!波照間戻りで石垣島シュノーケリングの方々♪
いろんなご旅行スタイルの方々とシュノーケリングでした!明日はトライアスロンに参加のアスリートの方や、日帰り...
2025年4月12日
4月の晴れ間はすべてが美しい♪ゆったりのんびりシュノーケリング♪
昨日の雨がまるで嘘のように本日快晴!青空広がる良い天気です♪4月の晴れ間は透明度も高く抜群に楽しめる!今日も...
2025年4月11日
誕生日のご褒美旅行は石垣島でシューケリング
去年も4月10日にご参加いただいて今年も4月10日にご参加です!その理由は誕生日♪おめでとうございます♪ご褒美は石...
2025年4月10日
4月でも楽しめる石垣島シュノーケリング!
4月でも5月でも!そしてこれから梅雨時期でも石垣島シュノーケリングは楽しめます♪透明度の高い水中世界を思いっき...
2025年4月9日
新婚旅行で初石垣島 初シュノーケリングに 初スキンダイビング!
新婚旅行で石垣島!そしてさらに初シューケリングのお二人です!初心者さんでも楽しめる!それが少人数ツアーさん...
2025年4月8日
予約・問合せフォームはこちら