石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

格段にレベルアップ!余裕が出てくれば、水中世界はもっと楽しくなってきます♪

更新日:2024年10月4日
投稿日:2018年3月20日
更新日:2024年10月4日 投稿日:2018年3月20日

ご近所さんの田んぼ。
田植えが完了していますね!

いよいよ田植え、完了ですね

こちら石垣島では、お米は年に二回収穫ができるそうです。
つまり、それは、

年収二倍じゃないですか!

と農家の方としゃべっていると、

二倍、働きたくない!

とおっしゃっている方がいましたっ!
うん、その発想も納得ですね!
でも最近は、品種改良をして年に三回、収穫できるように
研究をしているそうです!

では、年収、三倍ですね!

笑顔が一変!真顔に変わる農家の方でしたっ!

それでは、海ブログです。
今日から天気は、崩れる予報です!

天気は曇りです

でもシュノーケリングツアー中は、まだ大丈夫でした!
海はすぐにコンディションが変わってしまうときがあります。
なんとか逃げ切りましたね!

本日お越しは、リピーターS上さんとH間さんです。

リピーターS上さんとH間さんです

事務所にはレンタカーでお越しです♪
椅子に座って、雑談をしていると、ふと気づく、

顔がほんのり日焼けしていますね!

今回のご旅行は、長いです♪

S上さんは、6泊!

そして、H間さんは、

4泊です!

うーん、とってもうらやましいです。
今日はもう、ご旅行後半戦!
明日には飛行機でお帰りです。

ということは、到着してからずっと晴れ!
ほんのり日焼けするのも納得ですね!

ちなみに到着してからのスケジュールを伺ってみると、

ダイビング三昧です!

だそうです!
ダイビングのライセンスをお持ちのS上さんは、今回のご旅行で、
10本程度潜ったそうです♪
対して、ライセンスをお持ちでないH間さんは、

体験ダイビングを5本潜りましたっ!

とのことです!

がっつりダイビング旅行ですね!

前回、お越しの時は、初めてのシュノーケルのH間さんでしたっ!
どきどきしながらのツアーでしたが、
今回はもう大丈夫ですね!

今日はどこのポイントに行こうか悩んでいましたが、
強気強気でチョイスしていきます!

リクエストを伺っていると、S上さんは、

地形ポイント!

とのことです!
なるほど、断崖絶壁の深い場所リクエストですね!
かしこまりましたっ!
準備はすぐに整って、出港です!

港を出発すると、雲がもくもく立ち込めています。
今日から天気は、下り坂模様です。
予報では、北風にまわるかもしれません。
こんな日は要注意です。
一気に波が高くなる時期ですからね!

ボートをぶぃぃーんと走らせて、まずは、マイタケポイントです!
透明度は、抜群です!
ドボンドボンとエントリーしていきます。

S上さんは、すぐに顔をつけてすーいすいです♪

水中世界をゆったり楽しむS上さんです

フィンキックも変わってきましたね!
バタ足ではなく、あおり足で泳いでいます。
ダイビングでも経験値があがると、泳ぎ方も変わってきますね!

そしてH間さん、こちらもやっぱり

レベルアップしましたね!

こちらもすぐに泳ぎ初めていきます♪
前回は、入水チェックをしっかり行ってからコースを回りましたが、
今回は、すぐに泳ぎ進めていきます♪

H間さん、レベルアップしましたね

サンゴが広がって、お魚さんわしゃわしゃです♪
干潮時間のツアーは、すべてが近くて、じっくり観察ができますね!

そして二本目は、深場ポイントです。
今日は、南寄りのうねりが届いています。
こんな時は伊野田海域、深場は濁りが出てきてしまうんです。

当初予定したポイントを変更して、やっぱり安定感抜群の
ソフトコーラルポイントです。
エントリーして、ボートの下は、15mです!
そこからがんがん泳いでいきます!
一番深いところは、30mです♪

波は少しありましたが、問題なく、楽しめましたね!
ボートに上がってくると、

何分でも浮いていられるね!

と満喫した表情のS上さんでしたっ!

対して、H間さんは、慣れない連日の海!
ちょっとお疲れの様子でしたね!
4泊のご旅行、ずっと泳いでいますからね!

でもお二人で海にはまると、もう石垣島旅行、
やめられません!

ご旅行は、いよいよ明日で終わりですね!

6泊してもすぐに終わってしまいますね。。。

がっかりしているS上さんです。
寂しがっていますが、大丈夫です!
石垣島は逃げません!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



夏前に石垣島旅行を楽しみたい方、3月4月5月6月のツアーの様子は、
2017年3月のプチブログ
2017年4月のプチブログ
2017年5月のプチブログ
2017年6月のプチブログ

をご覧ください。

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら