石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

シュノーケリング合宿初日!二泊三日のご旅行で、二日連続海三昧!

更新日:2022年2月6日
投稿日:2018年4月5日
更新日:2022年2月6日 投稿日:2018年4月5日

三月が終わって、四月。
年度末、年度初めということで、いろいろとせわしい毎日を過ごしております。

公民館の黒板には、毎年恒例の
新年度の役員の皆さんの名前が書かれています。。。

公民館の黒板

先日の年度末総会。
役員改選。笹川、会計、会計、会計と続くこと三年。
そして去年は、防災担当。
どうせ役員をするなら、防災担当を希望してみたものの、

よし、両方行け~♪

と鶴の一言です。
庶務&防災担当になってしまいました。
うーん、兼職ですね。。。
今年も仕事以外が忙しくなりそうです。

作業は、先取り、総会準備をぼちぼち始めましょう。

年度始総会に保護者代表挨拶

伊野田集落は、高齢化と過疎化が進んでおります。
住む場所はありませんが、移住者、心待ちにしております!

さらに手紙。うちの二番目は、小学校に入学。
入学式の保護者挨拶だそうです。。。
うーん。人前でしゃべるのは、あまり得意でない方なんですが。。。

気合を入れて楽しみましょう!

それでは、海ブログです♪
今日も変わらず天気は、快晴♪
青空がどこまでも広がっています♪

今日も海の色は、絶好調です

本日お越しは、リピーターS田さんご家族です♪

S田さんご一行です

昨年から石垣島の海にどっぷりはまって、
前回お越しは、3月末。

えっと、先週ですね!

もう頭から石垣島の海が離れないS田さんです。
今回は、姪っ子のお姉さんとマサヤ君とご一緒にお越しです。

お姉さんは、高校を卒業!
進路先も決まって、あとは、入学式を待つばかりです♪
今のうちにいっぱい遊んでおかねばなりませんね!

5年生になるマサヤ君は、すでに、春休みの宿題、

もう終わったよ!

と余裕のようですね!

かなり優秀です!

うちのちび助は、今から追い込みです。
残念ながら、おもいっきり宿題をため込んでいます!
笹川が子供のころは、春休みに宿題、なかったように覚えていますが、
なかなかのボリュームのプリントがありますね。。。

ご旅行は、今日からスタートです。
到着日のシュノーケリングです。
朝は、4時起きです!
でもその分、午前中には、石垣島に到着!
昼には、もう海にドボンドボン、入れちゃいますからね!

早起きした分、海をたのしみましょう!

今日、そして明日もご予約を頂いています。
まずは、初日を楽しんでいきましょう!
シュノーケリング合宿の幕開けです!

さぁ事務所では、準備に取り掛かっていきます。
S田さんは、前回もそうでしたが、

夏用ウエットスーツをご希望です♪

冬用の厚手よりも夏用の方が薄くなります。
その分、浮力は小さくなるので、素潜りがしやすくなります♪

そう、

素潜りリクエストです♪

S田さん、

イメージはできています!

とやる気十分です。

お姉さんは、水泳を習っていたということで、泳ぎは、大丈夫です!
でも初めてのシュノーケリングということで、事務所では、しっかり
器材の使い方のご説明から入っていきます!

さぁ準備が整ったら、出港です!
港を出発すると、きれいな海がどこまでも広がります♪
でも風が少しありますね。
水面は、波がばちゃばちゃしていますが、
ボートをぶぃぃーんと走らせてさぁポイントに到着です!

早速ドボンドボン、海に入っていきます♪
皆さん海に入って、入水チェックです。
やはり泳ぐとわかる波、そして流れも強めですね!

ちょっと用心用心が必要なコンディションです。
でも慣れた泳ぎですいすい泳ぎ始めているのは、お母さん、
そしてマサヤ君です♪

うん、慣れた泳ぎですね!
そして初めてのシュノーケリングのお姉さん、様子を見守っていると、
少しバタバタしていますね。
水泳とシュノーケリングは、やはりノウハウが違ってくるというものです。
今日みたいに流れもあると少しアドバイスが必要ですね!

シュノーケリングの基本は、ぷかぷか浮くだけ!

ほら、すぐに慣れて、水中世界にどっぷりはまっていきます!
サンゴが増えてくるころには、皆さん、慣れた泳ぎです♪

さぁ入水チェックは、完了です

さぁコースを回っていきます。
少しずつ進んでいくとサンゴが増えてきます♪

マサヤ君も余裕の泳ぎです

マサヤ君、マスクにちょろちょろ水が入ってくるようですが、
まったく怖がる様子はありません♪
週に一回プールに通っているそうです♪
フィンキックは、やはりきれいなフォームです♪

そして時間が経てばたつだけ、泳ぎに余裕がでてくるお姉さんです♪

お姉さんも慣れた泳ぎです

慣れてしまえば、もう大丈夫です♪
軽やかフィンキックで自由自在に泳ぎ回っていましたね!

さぁ、S田さん、こちらは、水中撮影をしながらコースを回っていきます♪

S田さんは、カメラで写真撮影

前回は、途中でバッテリ切れでしたが、今回は、大丈夫でしたね!
透明度の高い海を楽しんでいます♪

そして二本目に差し掛かるころ。

ちょっと気持ち悪い。。。。

とS田さんです。。。

やはり到着日のシュノーケリング。4時起きでの移動は、
疲れ、睡眠不足でしょうか?

船酔い、波酔いですね。。。

今回は、素潜りは、数回程度で切り上げて、ツアーは終了となりましたっ!

まずは、初日は、軽めで済ませておくのが一番の得策です!

明日の分も体力を温存しておきましょう!

今日は、いっぱい食べて、ぐっすり眠って、明日に備えましょう!
事務所に戻って、シャワーにお着替え。
すっかり顔色が復活しているS田さんです♪

よし、これなら大丈夫ですね!
明日はもっと楽しみましょう!
よろしくお願いします♪

ではでは



夏前に石垣島旅行を楽しみたい方、4月5月6月のツアーの様子は、
2017年4月のプチブログ
2017年5月のプチブログ
2017年6月のプチブログ

をご覧ください。

さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら