石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

目まぐるしく天気の変わる石垣島!体育会ツアーから穏やかな海に!

先日、育て始めたアオテテハモドキの幼虫さん。

もしゃもしゃ食欲旺盛です。

もしゃもしゃ、葉っぱを食べ続けています。
これだけあると、食べつくすのも大変なくらいの
エサですからね!

そしてその翌日、おっ!いよいよですね!

無事にサナギになりました

サナギになりましたっ!
これからもっともっといっぱいサナギになっていくと
思います!
次のステージ、チョウチョウになるのが楽しみです。

それでは海ブログです。
今日も変わらず石垣島は晴れ!

晴れてはいるんですが。

絶好調のコンディションと言いたいところですが、
南寄りの風が強く、午前のツアーは、

波のある手強いコンディション

体育会系ツアーとなりました!

予報では穏やかなはずだったんですが、
こればかりは仕方ありません。

でも午後からは穏やかなシュノーケリング日和です!
この海の変化に一喜一憂の一日でしたっ!

今日もしっかりと海を楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、
二日目となります、リピーターT橋さんです。

2日目のご参加のT橋さん

連日海三昧です。

今日ご参加で 三日連続でシュノーケリングです♪

初日は黒島でシュノーケリング!
二日目は、さんご礁の海からでシュノーケリング!
そしてご旅行最終日の今日もさんご礁の海からでシュノーケリングです♪

とってもタフなT橋さんです!

まず、今日、お会いした時に疲れ具合のチェックです!
連日、海というのはなかなか疲れてしまいます。
でもT橋さん全くもって大丈夫な様子です♪

昼寝もして体調は調整しています

とのことです。
そこら辺はしっかりぬかりなくといったところですね♪

昨日はツアーが終わってから、

石垣島の地元スーパー巡り

を楽しんだそうです♪

サンエー、それから、かねひで。
地元民もよく行くスーパーの一つです♪

お買い物した中で一番のお気に入り商品は何ですか?
と伺ってみると、

出来立てのサーターアンダギー

とおっしゃっています。
沖縄グルメも楽しんでいらっしゃいます♪

初日のシュノーケリングでは、

気持ち悪くなってしまって

とおっしゃっていましたが、昨日は大丈夫でした!
ならば今日も大丈夫なはずです♪

ただ、海の方は風が強いです。
昨日より波が高いコンディションが予想されるだけに、
余計な緊張不安はないように、

リラックスモードで準備

で進めていきます!

さあそれでは気合を入れて出港です。
港を出ると綺麗な青空が広がります!
ただ、満潮時間ということもあり、

手強いうねりがドバン

と迫って来ます!!
でもここでも一歩も引かない!!
ボートを一気に走らせて、
さあシュノーケリングポイントに到着です♪

早速ドボンドボン入っていきましょう!
海に入ってまずは入水チェックです。
昨日より波がある分、

水が口に入ってきますね

とおっしゃっていますが、
全くもって余裕のある泳ぎです。

すぐに水中カメラで撮影!

波なんてお構いなし

でしたね!
今日も

機動力抜群のT橋さんです

さぁそれではいろいろご紹介していきましょう!
昨日熱心に撮影していたのは、ヤエヤマギンポでした!

ならば今日はイシガキカエルウオをご紹介です。
波があってとっても潜りにくいではありますが、

果敢に素潜り挑戦

荒波の中素潜りです。

海を楽しんでいるT橋さんでした!

そして2本目になると、さらに波が高くなってきます!
こんな時はきれいどころをサクッと楽しんで、
陸に上がるのが一番です♪

クマノミさんを眺めて水中撮影!
昨日同様ヤエヤマギンポを撮影!

ボートに上がると

満面の笑顔

とっても満足といった表情でした!

今回は三日間連続シュノーケリング!
お疲れ具合とても心配していましたが、
最後の最後まで楽しめましたね!

よかったよかったです。

夕方には飛行機でお帰りですね!
まだもう少し時間があります♪

ラストスパートで石垣島を楽しんでくださいね!
またのお越しをお待ちしております♪

そして午後からも楽しんできましたっ!

Aさんご夫婦と、K多さん、S瀬さんです。

3組4名様です。
Sさんご夫婦と、お一人様でご参加のH瀬さん。
同じくお一人様でご参加のO多さんです。
賑やかツアーの始まりです。

Sさんご夫婦は 初めての石垣島です!
申込書のシュノーケルの経験の欄には、
奥さん50本と書いてあります!

もうかなり潜っていますね!

どこら辺でよく潜るんですかと聞いてみると、

ホームグランドは、伊豆だそうです!

通ですね!
海が大好きな奥さん、それにつられて旦那さんも、
海にはまっていったそうです♪

ご夫婦そろって、共通の趣味!
海好きには石垣島はたまらない場所です♪

今日は石垣島に到着した日をご旅行初日です。
体調は大丈夫ですか?
と伺ってみると旦那さん、この晴れた空を見て、

一気に目が覚めました

とおっしゃっています!
そうですよね!午後からは 一気にコンディション復活です。
晴れているだけでなく風向きも変わって、

午前とは比べ物にならないほど、

穏やかな海になっています

そして お一人様でご参加のK多さん。

一泊二日の弾丸ツアーです

石垣島は2回目のお越しだそうです!

10年ぶりぐらいなんです

とおっしゃっています!
10年前と比べると石垣島もかなり変わりましたっ!
去年の夏には、ドン・キホーテが参入してきましたからね!

そして同じくお一人様でご参加のH瀬さん、
みんなの憧れロングステイです!

8泊です

とのことです!羨ましいですね!

でもご旅行中の8泊って長くか思うかもしれませんが、
あっという間ですよね!

明日にはいよいよお帰りだそうです♪
K多さんとH瀬さんはラストアクティビティにシュノーケリングです!
しっかり楽しんでいきましょう!

さあ事務所では準備に取り掛かっていきます!
シュノーケル器材のご説明が終わったら、出港です!
港を出ると 青空が広がって、

波がほとんどありません

午前中はあれだけ波があったのに、

ものの数時間でコンディションは一気に復活です

海の変化というのはいつもびっくりしますね!
シュノーケルポイントに向かっている最中、
S奥さんは、ずっと水中を眺めています!

穏やかな海に早変わりです。

お会いした時から早く海に入りたいオーラ満開でした!
さあそれではポイントに到着早速入っていきましょう!

どぼんどぼんと海に入って入水チェックです。
Sさんご夫婦はすぐにスイスイ泳ぎ始めて行きます!
こちらベテランの泳ぎです!

対してK多さんH瀬さんは、しっかり入水チェックを行っていきましょう!
基本は何もしないでプカプカ浮くだけです!
最初は浮かん(浮き輪)に捕まっていたお二人ですが、

慣れてくると手を離して一人で泳ぎ始めて行きます!
そしてレンタルカメラを楽しむH瀬さん!

レンタルカメラを楽しむH瀬さん

K多さんも慣れてくれば軽やかフィンキックです!
ゆったり泳いでいましたね!

K多さん、余裕の泳ぎです

そして一本目のフリータイムに入る頃、

急に波が高くなり始めました

風向きが変わって、一気に波がでてきましたっ!
さっきまであんなに穏やかだったのに、
今日は目まぐるしく天気が変わる石垣島です!

でも慣れてしまえば波があろうともう皆さん関係ありません!
2本目はいつもの深場ポイントです!
柔らかいふにふにサンゴを楽しんで断崖絶壁15M!

Sさんは 自由自在に泳ぎ回っています!
パワフルフィンキックでカクレクマノミさん観察を楽しむ旦那さんです!

旦那さんはパワフルフィンキックです。

奥さんはフットワーク軽くあっち行ったりこっち行ったりでしたね!

奥さんも楽しんでいます。

しっかりと海を楽しんで、ツアーは終了となりましたっ!

一泊二日のK多さんラストアクティビティにシュノーケリング!
しっかり楽しみましたね!

ロングステイもいよいよ終わりのH瀬さん!
石垣島らしい海を楽しめましたね!
まだまだ旅行が続くSさん、明日からも楽しんでくださいね!

また来てくださいね。
お待ちしております。

ではでは


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
Tシャツでも大丈夫です。日焼け対策にご注意ください。




石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです

コメント

  1. 高橋宏子 より:

    前々日の離島での波酔いですっかり自信をなくしていたのですが、思い切って参加してよかったです。「笹川さんパワー」の安心感のおかげですっかり回復してきれいな海を存分に楽しむことができました。
    今度はちゃんと「イシガキカエルウオ」を見つけたいです。本当に有難うございました。

    • from-ishigaki より:

      さんご礁の海から 笹川です。
      今回も石垣島旅行で、さんご礁の海からにご参加頂き
      ありがとうございました。

      今回も連日海三昧、しっかり楽しみましたね!
      船酔い、波酔いに関しては、当日の体調も大きく
      左右されますので、しっかり休んで、
      備えれば、案外大丈夫だったりです。

      波があるコンディションでも
      酔わなかったので、自信をもって頂いて
      大丈夫です♪

      次回は、ぜひ、干潮時間に!
      そうすれば、イシガキカエルウオ、
      しっかり観察できると思います!

      またのお越し、お待ちしております!


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

6月7日
天気晴れ
最高気温 29℃
最低気温 26℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
大潮の度にですね!

大潮の度に開花

開花する花です♪とっても鮮やかです♪
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

2022年9月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

6月ぎらぎら太陽!夏真っ盛りの石垣島!初心者からベテランまで楽しんだ海
6月、梅雨の石垣島ではありますが、夏真っ盛り、ぎらぎら太陽の登場です!梅雨なんてどこ行った?といった天気が続...
2023年6月7日
新婚旅行で石垣島!となればシュノーケリング!奥さんは妊婦さんです
さんご礁の海からは少人数ツアーです!となれば、いろんな方々に楽しんで頂いております!新婚旅行で石垣島!そし...
2023年6月6日
1分1秒でも長く!石垣島の海を楽しみたい派の皆さん♪
梅雨入りしているはずの石垣島ですが、快晴、穏やかな海となっています。そして穏やかな海となれば、楽しめないは...
2023年6月5日
川と違って海はしょっぱい!5歳3歳、初石垣島マスクデビューに挑戦!
海の水ってしょっぱい!初石垣島!そして初シュノーケリング!ちびっこは5歳マスクデビューに挑戦!3歳のお姉ちゃ...
2023年6月4日
台風通過後、最初のシュノーケリングツアーは全てが絶好調です!
台風が通過して最初のシュノーケリングツアーです!天気は晴れ、穏やかな海となれば、すべてが絶好調です!もうす...
2023年6月3日
台風2号、無事に通過!今からでも海に行けます♪
台風2号無事に石垣島を通過していきました!そしてシュノーケリングツアー、再開の準備も完了です!そしてポイント...
2023年6月2日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら