石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

夏の石垣島。シュノーケリングツアーは楽しめる内に楽しんでおく!が重要です!

更新日:2024年9月24日
投稿日:2019年8月3日
更新日:2024年9月24日 投稿日:2019年8月3日

先日、マックスバリューでお買い物♪
実は石垣島には、マックスバリューは4店舗あるんです!

ジュースを買おうと眺めていると、おっ!
そんな商品があったんですね!

石垣島産のパイン!

マックスバリューで

を発見です!

しかも

バヤリースが出していますね!!

石垣島のパインアップルを石垣島の工場で皮ごと搾り、
濃縮せずにそのまま冷凍保存した果汁を使用。

おっ!石垣島産なんですね

と書いていますね!早速飲んでみました。
好み的には、やっぱりジュースではなく、
そのまま食べるほうが好きですね!
そりゃぁそうですよね。

今年のパインの時期はそろそろ終わりを迎えようとしています。
食べたい方は、急いでください!

それでは、海ブログです。
昨日より、風は、穏やかになっています。
穏やかな海は、今日も続きます♪

昨日より穏やかな海となりました。

満潮時間はうねりがありますが、
船酔い対策をしっかりすれば、問題ありません♪
そして干潮時間の午後は、穏やかな海が広がります!

8月中旬は、せわしい予想天気図となっています。。。
ちょっと台風がどうなるかわからない天気図に
なっています。

海のレジャー、楽しめる内に楽しんでおく!
これ鉄則です!
マリンレジャーの予定は、前倒しで楽しんでいきましょう!


本日の服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。
TシャツでOKです。


午前のツアーにお越しは、リピーターO合さんご家族です。

リピーターO合さんご家族です。

ちびっこのご参加で賑やかツアーです。
ホノカちゃんは、三年生になりましたっ!

前回、ご家族でお越しになったのは3年前。
去年は台風でツアー中止となってしまいましたっ!

久しぶりお会いしたホノカちゃん。
3年前の面影がなかなか思い出せません!

でもお会いしてからの、
ホノカちゃんのおしゃべりっぷりを見て、

そうそう、これがホノカちゃんの面影ですね♪

と思ってしまいます♪
そうホノカちゃんはとっても、とっても、

おしゃべり好きです♪

三年後も変わらずでしたね!
話しかけるとずっとしゃべり続けてくれます♪

まず最初の話題は夏休みの宿題です!
8月に入ってくるとそろそろ、
宿題のペースを考えねばいけませんよね!
その点、ホノカちゃんは大丈夫です♪

夏休みの友は終わったよ

読書感想文も終わりました

優秀ですね!
そんなお話になるとお母さん、

ご褒美に石垣島旅行であおりましたからね

とおっしゃっています♪
そうですよね!
ご褒美旅行となれば目の色が変わりますからね!

さあ雑談もほどほどにしながら、
事務所では準備に取り掛かっていきます。

お子様には決まって必ず、
マスクの装着チェックから入ってきます。
マスクを実際に装着してシュノーケルのマウスピースをくわえてみます。

そういえば3年前もマウスピースの加え方、
苦戦していたのを覚えています!

その様子を見てみると、

油断すると徐々に隙間ができてきますね。

ここら辺の癖は、水中でしっかりと治していきましょう。

お父さんお母さんはベテランさんです。
サクサク準備が終わってさあ出港です!

午前のツアーは超、満潮時間ですね!
堤防よりボートが上に上がっています。
よいしょと言いながらボートに上がっていきます。

ではボートを走らせていきます。
これぐらいに潮が満ちていると、
シュノーケルポイントには、大なり小なりの、

うねりが到着しています。

そうなると波酔いしやすい方には、
ちょっと手強いコンデションです。

こればかりは仕方ありません!
さあボートを走らせてシュノーケリングポイントに到着です。
早速ドボンドボン海に入っていきます。

顔をつけると、満潮時間のうねりの特徴。
白濁りが発生していますね。。。

とはいえさんごとお魚さんはいつも通り、
しっかりと見えますからね!
ではコースを回っていきましょう!

顔をつけて泳ぎ始めているのですが、
ホノカちゃん、なんだか落ち着かない泳ぎですね!

マスクにちょろっと水が入って、
マウスピースにもちょろっと水が入ります。

いろんな理由はありますが、
一番の原因は、

好奇心旺盛!おしゃべり好きなところでしょうか

顔をつけてもお魚さんを見つける度、
ガバッと顔を上げてお父さんとお母さんに報告をします。
そしてBダッシュを繰り返します♪

顔をつけたり、上げたり、速く泳いだり。

この不規則パターンは、マウスピースがずれたり、
マスクがずれたりしやすいです!

そんなことが分かっていてももう止まらないホノカちゃんです♪

この白いつぶつぶは何?

夜に寝袋に入って寝る魚はどこ?

シャコ貝がぐぐっと閉じるのは何で?

小さい魚がいっぱい!

いろんなご質問と報告が上がってきますね!

マスク、マウスピースに水が入ってきても楽しんでいる証拠ですね!

ホノカちゃんはおしゃべり好きです

楽しんでいただいてるようであれば問題ありません!

ちなみにおしゃべり好きなちびっ子におすすめする方法は、

マウスピースをくわえたまま喋る!

これをマスターすれば、顔を上げることなく、
ずっとコミュニケーションをとりながら、
シュノーケリングを楽しむことができます!
是非ホノカちゃんにマスターしていただきたい技の一つです!

クマノミマンションを楽しんでさんごわしゃわしゃコースを
お楽しみなら次は深場ポイントです♪

ここでは柔らかいフニフニさんごを楽しんで行きます♪

お母さんも楽しんでいましたね!

お母さん、波酔いに負けず、楽しんでいます。

そして断崖絶壁水深15メートルのところに来ると、
お父さんは素潜りドボンです!

素潜りドボンのお父さん

ゆったりと激しく楽しんでいましたね!

そしてツアーもいよいよ後半になってくると、
お母さんよくここまで持ちこたえました!

波酔いですね。。。

でもここまで持ち越えたら、後は港に戻るだけです。
さんご礁の海からのシュノーケルポイントは港から近いです。
5分も走れば、陸に上がれますからね!

事務所に戻って、シャワーにお着替え。
すっきりした表情になっているお母さんです。
良かった良かったです♪

皆さん無事に海を楽しむことができましたね!

午後からは、

プールに行く

とまだまだ元気いっぱいのホノカちゃん。
でも天気がいいので、

竹富島に行こう!

と計画を考えているお父さんでした!

どちらでも楽しめると思います!
まだまだ続く石垣島旅行楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております!

そして午後からも楽しんできましたっ!

O田さんご家族です。

O田さんご家族です。

ちびっこもご参加でにぎやかツアーです♪
ユナちゃんは二年生、リサちゃんは6歳です♪
お父さんとお母さん、四名様で楽しんできましたっ!

石垣島は初めてお越しだそうです♪
とっても活発に遊びまわっています♪

昨日到着して、早速、竹富島で星の砂探し!
その後はプール遊び!
さらに夜は、星空ツアーへ!

てんこ盛りのご旅行初日です!

そして二日目の今日、午前はやっぱりプール!
お会いしたころには、すでに、眠たそうですね。。。

折角のご旅行、完全燃焼!
と行きたいところですが、最近のこの陽射し!

半端なく強いです!

いつも通りのつもりでも案外疲れがたまりますからね!
今日のツアー、無理をしないように楽しみましょう!

さぁ事務所では、準備に取り掛かっていきます。
シュノーケルが初めてなのは、ちびっこチームです。

ちびっこチームには、今日の装備をご相談です。

やってみたい!

ということで、ユナちゃんも、リサちゃんも
マスクをチョイスです。

では、いつも通り、マスクの装着チェックです。
事務所で、実際に装着してみます!

お二人とも大丈夫ですね!
問題ありません!
リサちゃんは、マウスピースと唇の間に隙間が
できますが、これくらいなら慣れていきそうですね!

そしてフィンを合わせていると、あれれ?
リサちゃん、ちょっと不機嫌になってきていますね。。。
運動靴と違って、フィン。
ちょっと履きづらいです。

ちょっとてこずっていますが、ここでお手伝いはNGです!
なぜならば、ちびっこのマスクデビューでの鉄則。

自分のことは自分でやる!

です。

海に入って、顔を海につけるという行為は、

自分自身の意思で行う必要があります!

なので、器材あわせ。フィンは履きずらいことはわかっていても、
お手伝いはしません!

さぁテンションが低くなってきたリサちゃんです。
大丈夫かなぁと心配しつつも、
港に到着して、階段のカニを見ると、

カニがいた!捕まえる!

いきなり笑顔に早変わりです!
よし、よかった!

では、ポイントを目指していきましょう!
午後からは、無敵の干潮時間です。
とっても穏やかな海が広がります♪

ベストコンディションの到来です!

さぁそれでは、海に入っていきましょう!
お父さんが海に入って、入水チェック!
問題ありません!

次は、ちびっこチームです。
先に入るのは、リサちゃんです。
ドボンと海に入って、

エンジン全開です!

お魚さんを見つけると、

捕まえる!

と言って、Bダッシュです!

事務所での様子とは、打って変わって、活発少女です!

獲物を狙うハンターですね!

獲物を狙うハンターのように激しく動き回っています!
こわいこわい!というよりもこれだけタフに泳ぎ回っている方が、
安心してみていれますね!

そしてユナちゃん、こちらも問題ありませんね!
最初は、少し怖さがあるようですね。
お父さんと、お母さんと手をつないで泳いでいます。

でもしっかり基本を押さえましょう!

ウエットスーツは必ず浮きます!

その浮力を実感した方から、自由度が高くなっていきます♪
一人ですーいすい泳ぎ回り始めていますね!

ユナちゃん、余裕の泳ぎでしたね

よし、それでは、準備体操は完了です。
二本目が本番、クマノミマンションポイントです!

ここでは変わらず自由に泳ぎ回るユナちゃんです♪
もうストレスフリーな泳ぎでしたね!

そして変わらず、ハンター!
お魚さんをつかめようとBダッシュをしているリサちゃんです。

でもBダッシュ後は、必ず顔を上げてしまいます。
マウスピースに水が入ってしまっています。
この癖は治したいところですが、

海スイッチ全開のリサちゃんです!

テンションは上がる一方です。

そして最後の最後には、水を飲みこんでしまいました!
げほげほしています。
でもこれも勉強ですね!

正しい装着!

その意味が分かったと思います!

お父さんとお母さんは、終始、余裕の泳ぎでした!

お父さんとお母さん、ユナちゃんと一緒に泳いでいます。

穏やかな海を満喫、楽しんで、ツアーは終了となりました!

ちびっこお二人、今日は楽しみましたね!
海での泳ぎ方、しっかりマスターしたユナちゃん。
リサちゃんはあともう少し練習をすれば、一人前に慣れると思います!

正しい装着をしっかり覚えて、これからも海を楽しんでくださいね!

またのお越し、お待ちしております。

ではでは



石垣島旅行、観光のお役たちブログのご紹介です。
シュノーケリングツアーのことだけでなく、旅行、観光のあれこれをまとめています。ぜひ、合わせてご覧ください。

石垣島でシュノーケルでの事前準備、豆知識に!
シュノーケリングスタイルのご紹介です
石垣島旅行、観光をする際の事前準備ブログのまとめ
石垣島の観光スポットのまとめブログです


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら