石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣牛のおいしい焼肉や。島内にいっぱい焼き肉屋さんがあります!

更新日:2022年9月14日
投稿日:2012年12月6日
更新日:2022年9月14日 投稿日:2012年12月6日

観光の方におすすめのグルメの一つ石垣牛♪石垣にわざわざ来てまで牛?なんて思っている方、結構といると思います。でもちょっと石垣牛は事情が違うんです!

2000年7月の九州・沖縄サミットの晩餐会でメインディッシュとして提供されたことをきっかけに、ブランド牛肉としての知名度が向上し、八重山諸島での地産地消のほか、全国各地に出荷されるようになった。

ウィキペディア 石垣牛 参照

サミットのメインディッシュになるくらいにおいしいです!

そして、日本全国のブランド牛は石垣の子牛から育てているとかいないとか。温暖な気候で育った牛はとても柔らかく肉汁も甘いと評判です。

石垣牛の食べ方はいろいろあります。定番の焼肉。奮発してステーキ。居酒屋に行けば、牛刺しやサラダなどにも出番があります。

いくらおいしすぎても食べすぎにご注意。脂分が多いので胃薬の出番となってしまう方も多かったりします(笑)

さすがに年に何回かは焼肉を食べにいくことはあっても、全部のお店を回ることはさすがに無理です!

地元の人や観光で来られた方の評判がとってもよいお店をリストアップしてみました。ご参考ください。

焼肉屋さんで有名どころは数多く、いろんな方の評判からいうと

いしなぎ屋
炭火焼肉 大

などなどがメジャーどころ。
いしなぎ屋は空港のテナントにも入っています。

石垣牛の老舗 いしなぎ

先日、いしなぎ屋に食べに行こうとしたら、予約でいっぱいといわれてしまいました。昔は予約なっていらなかったのになぁ。

電話番号は牛牛肉

ぎゅうぎゅうにく で 9929 です。

覚えやすいでしょ♪ぜひ予約してから行ってください。

どの店がどうの違うの?と聞かれても、質より量を求める自分にはグルメ評論家になれません。なので、はずれはないお店です。その中で笹川が知り合いがきたときによくいくのが、

焼肉屋 金城

最近『きたうち牧場』に名前を変更♪

石垣牛のお店 きたうち牧場

こんなに分厚いのにあんなにやわらかないなんて!

焼肉金城のお肉

とっても感動します。

石垣牛のステーキといえば、

パポイヤ
担たん亭

が有名どころ。担たん亭はステーキ専門店ではなく、郷土料理も有名です。特に島の人が良く利用するお店です。

知り合いが来たときは、沖縄料理を幅広く楽しめるので、ここでランチをするときが多いです。値段もリーズナブル。今回はここがおすすめではなく、はずれのないお店のご紹介でした。
あとお店によっては、2日9日29日など、肉の日はお安くなるところもあります。いろいろ調査してみるとおもしろいと思います。

紹介したお店は市街地エリアにあります。
 市街地、離島ターミナル、バスターミナルからレンタカー,車で5分から10分
 川平方面からレンタカー、タクシーで30分から40分
 空港からレンタカー、タクシーで30分

きたうち牧場

住所 沖縄県石垣市浜崎町2-3-24
電話番号 050-5869-5528 (予約専用番号)
     0980-83-7000 (お問い合わせ専用番号)
営業時間 11:30~23:00(ランチL.O.16:00)
     (ディナ-L.O.22:30)
定休日 日曜日

焼肉金城から名前が変更。きたうち牧場になりました。店舗は全部で三つあります。浜崎店、美崎店、そして新しく真栄里店になりました。真栄里店は案外、お客さんは少なく、駐車場も広くありますので、おすすめです。

炭火焼肉 大
住所 沖縄県石垣市真栄里307-6
電話番号 0980-83-8989
営業時間 11:30~14:00(L.O.13:30)
     17:30~22:00(L.O.21:30)
定休日 不定休(7・8月)

いしなぎ屋
住所 沖縄県石垣市字大川43
電話番号 0980-83-9929
営業時間 焼肉専家
     昼の部 11:30~15:30
     夜の部 17:00~22:30(LO 22:00)
定休日 不定休

営業時間、定休日は、ブログアップ時の情報です。変更等がある場合もございます。あらかじめご了承ください。

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。

折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで
頂けるように日々全力投球しております。
お気軽にお問合せください。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月21日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 22℃
最低気温 13℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
あっ!やっちゃった。。。

あっ!うんち。。。

タイヤにうんち。。。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
76歳30年ブランク、70歳初めてのシュノーケリング♪
少人数ツアーで行うツアーはしっかりサポートでステップアップ、海を楽しみたい、その気持ちに年齢は関係ありませ...
2025年3月12日
予約・問合せフォームはこちら