石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島の人気スポット米原ビーチ。干潮時間帯、満潮時間帯で楽しみ方がかわります!

更新日:2022年9月30日
投稿日:2013年1月11日
更新日:2022年9月30日 投稿日:2013年1月11日

石垣島で有名なビーチ言えば、米原ビーチ、真栄里ビーチ、底地ビーチ、サンセットビーチなどなど。最近はネット上では、さらにいろんなビーチが掲載されています。いくつかありますが、ビーチエントリーのシュノーケルで有名なビーチといえばやはり米原ビーチではないでしょうか?

干潮の時間帯であれば、こんな感じで楽しめる場所も

夏場はビーチにパラソルを立てて、のんびり、南国の海の景色を満喫ができる場所です♪和やかで気兼ねなく楽しめるおすすめのビーチです。小さいお子様がいるご家族やもちろんカップル。いろいろな方が楽しんでいます。

米原ビーチの海岸線

そしてそのビーチでちゃぷちゃぷしてみると、ルリスズメダイはいろんな場所で観察することができます。

米原ビーチで見れる魚 ルリスズメダイ

瑠璃色(ルリ色)なのでルリスズメダイです。探せば、カクレクマノミやハマクマノミもいることでしょう。
また100mほど、沖の方に進めば、ドロップオフ。崖になっていて、水深は一気に深くなって20mから25mくらいになります。断崖絶壁の地形を楽しめるポイントの一つです。

海は満潮、干潮を1日に二回繰り返し水深が刻一刻と変化します。大潮の干潮時間にいくと、浅すぎて泳ぐことができないくらいになるタイミングもあります。
小さいお子様とひざ下程度の深さでちゃぷちゃぷ程度であれば、干潮時間を。
泳ぎたいという方は、少し満潮に近い時間を選ぶなどタイミングを合わせるのがよいと思います。

気軽に楽しめるのが米原ビーチの魅力です。最近は、レンタル器材の貸し出しを行っているショップも増えて、ビーチスタイルを楽しめる体制が整いつつあるように思います。さらにご希望に合わせてガイドをしてくれるショップもあるそうです。公設のトイレやシャワー室も完成して、快適に過ごせれるようになっています。

シュノーケル初心者の方は、ショップが行っているツアーにご参加されることをおすすめします。やはり海のレジャー。いつも穏やかな海というわけにはいきませんからね!
そしてどの海域でもあることですが、離岸流に注意という看板が設置されています。沖の方に強い流れが発生する現象です。この流れにつかまってしまうと思わぬ事故につながる場合も。

海水浴の観光客死亡 米原海岸でシュノーケリング中
離岸流に注意を
大自然は私たちに安らぎを与える一方で時には…
遊泳中の男性が行方不明 強風下、波に流される

などなど。一度、漂流した人の捜索ということでボートで捜索のお手伝いをしたがあります。広い海で人を探すのは大変難しいです。海上保安庁のヘリコプターも出動していましたが、見つけることはできませんでした。
米原ビーチ、とてもいい場所ですが、コンディションの見極めは、とても重要です。やはり心配という方は、ツアーを開催しているショップをご利用ください。

ちなみに、シュノーケリングと言ってもビーチから楽しむビーチエントリー。そしてボートで出発してポイントに行くボートエントリー。お好みのスタイルに合わせていろいろあります。

ビーチでもボートでも海を楽しみスタイルは人それぞれ、ビーチシュノーケル、ボートシュノーケル、それぞれの特徴があります!好み合わせてお好きな方をチョイス♪
ビーチシュノーケル派?それともボートシュノーケル派?さぁどっち?

どちらのスタイルもそれぞれの良さがあります♪米原ビーチは100%ビーチエントリーで楽しむスタイルです。ボートでも楽しみたい方は、ぜひぜひ、さんご礁の海からにご連絡ください!また違った風景をご案内致します!

その他、周辺情報
アクセス
市街地、離島ターミナル、バスターミナルからレンタカー,車で40分
川平方面からレンタカー、タクシーで20分
空港からレンタカー、タクシーで30分
バスは本数が少ないため、あまりおすすめできません。

米原キャンプ場のすぐ隣です。

大きな地図で見る

駐車場
広くはないですが、無料駐車場あり。
6台ぐらいのスペースは無料ですが、
繁忙期は有料駐車場になる場合もあるそうです。

米原海岸の駐車場

滞在時間の目安
スタイルにあわせて
半日や1日でも大丈夫

ポイント周辺情報
売店とトイレがシャワー、更衣室もあります。
一通りの設備はそろっています。

駐車場すぐ横には売店もあります。

トイレ、更衣室も完備

海で泳ぎたい方は、レンタル器材屋さんはいないので、
ご自分で持っていったほうがよいです。

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。

折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで
頂けるように日々全力投球しております。
お気軽にお問合せください。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月23日(月曜日)
天気 晴れ時々曇り
最高気温 32℃
最低気温 28℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
あっ!カート置き場が屋根付きになった!

あ!カート置き場ができた

マックスバリューの駐車場のお話で。
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
夏を先取り!6月は決まって石垣島でシュノーケリング♪
夏を先取り!それは石垣島にお任せ下さい!そして海、シュノーケリングを思いっきり楽しみましょう! 熱帯低気圧...
2025年6月12日
予約・問合せフォームはこちら