石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

伊野田集落の地域行事、アブシバレーって何だ?

更新日:2024年9月25日
投稿日:2013年5月20日
更新日:2024年9月25日 投稿日:2013年5月20日

ツアーを開催するエリアは石垣島北部の東海岸。伊野田集落です。
事務所兼自宅をこの集落に構えてから、
面白いことがいっぱい!

集落の年度末総会で配布してもらった冊子の表紙をめくると、

なんと開拓の詩

伊野田集落の歌

総会が始まって、まずはこの歌を歌うところから始まります。
ちなみにこの冊子は、会計監査や会員の連絡網、年間行事等々。
合計20ページにもなっています。

その中の年中行事ので

アブシバレー??

なんだろう。ずーーっと疑問に思っていたのですが、
先日、参加してきました。

集合時間は朝6時30分

早い。早すぎる。

作業内容は、こんな感じ。

アブシバレー中

つまり集落内の雑草ヌキ、掃除作業で~す!
方言で言われるとなんのことだかわからないです。

アブシバレーの起源を聞いて見ると、

あぜ道の草を抜いて、焚き火で害虫を追い払う

      ↓     

悪い虫を追い払う

それが方言になるとアブシバレーになるそうです。
これは沖縄本島の方言らしいです。
本島出身の方にアブシバレーっていったら、
意味が通じました。

悪い虫を追い払うを10回早口言葉でいってみてください。
あっ、なんとなくアブシバレーになりませんか?

ちなみにアブシバレー当日のスケジュールは、

午前6時30分から7時30分までアブシバレー

午前10時から12時 防災講習会

12時~1時 全員そろって昼飯時間
(炊き込みジュウシー腹一杯あり)

午後1時から3時グランドゴルフ大会

午後4時から6時 アブシバレー祝賀会
 グランドゴルフ成績発表並びに商品授与
 伊野田小学校教員紹介
 学事奨励会
 お楽しみ宴会(バーベキュー、焼きそば)
 新空港音頭をみんなで楽しく踊る
 アフリカンダンスご披露

なんと朝から夕方まで12時間!
というかアブシバレー本来の清掃活動は一時間!?

そう、アブシバレーという名の地域親交行事なんですね!
もちろん笹川も一部参加してきました。
朝6時30分に集合して集落内の清掃、雑草ヌキ。
かなり多くの方が集まっていました。
約30名から40名ぐらいになるのでしょうか?

草を抜きながらいろいろな方と面識を持てて
楽しかったです。

役員の皆さん、12時間のロングコースのイベントでしたが、
家族一同楽しめました。
ありがとうございましたぁ~!

移住をお考えの方のご参考に!

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。

折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで
頂けるように日々全力投球しております。
お気軽にお問合せください。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

6月24日(火曜日)
天気 晴れ
最高気温 33℃
最低気温 29℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
ほっともっと、お弁当屋さん♪

ほっともっと、ゴーヤ弁当

ゴーヤ弁当今年も始まりました!
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

3年ぶりの石垣島、三年ぶりのシュノーケリング!そのコツはプロにお任せ!
三年ぶりの石垣島、そして三年ぶりのシュノーケリング!海を楽しむにはコツがあります!そのコツはプロにお任せ下...
2025年6月24日
6月なれど夏を先取り石垣島シュノーケリング!
6月なれど夏日が続く石垣島です!海も穏やかシュノーケリング日和です!笑顔いっぱいツアー開催しています!午後か...
2025年6月23日
ぎらぎら太陽、夏本番の石垣島はシュノーケリング日和
6月の下旬となれば夏本番!ギラギラ太陽が朝から降り注ぐ石垣島です!そうなれば海は穏やかシュノーケリング日和、...
2025年6月22日
石垣島旅行初日からアクセル全開!5歳83歳三世代でシュノーケリング
11時に石垣島に到着してからの午後の半日シュノーケリングです!三世代でご参加です!5歳のお兄ちゃん、83歳のおじ...
2025年6月20日
海を楽しみたい!その好奇心は少人数ツアーにお任せ!
午前は60歳以上のシニアご夫婦!パラオハマサンゴにリュウキュウキッカサンゴを楽しむ!そして午後からは10歳、初...
2025年6月19日
72歳68歳!元気いっぱいスキンダイビング三昧♪
海を楽しみたい!その気持ちに年齢は関係ありません!御年72歳68歳!シニアシュノーケリング、さらにスキンダイビ...
2025年6月18日
石垣島旅行最終日でも♪御年74歳金婚式ご夫婦も♪笑顔いっぱいシュノーケリング!
午前のツアーは石垣島旅行最終日の方、午後から御年74歳!金婚式シュノーケリングです!ちびっこもシニアの方も笑...
2025年6月17日
60歳以上の方も、スキンダイビング希望の方も夏を満喫シューケリング
午前はぶらり女子旅60歳以上のみなさん!午後からはご旅行初日、到着日からスキンダイビング三昧希望のみなさん!...
2025年6月16日
夏を先取り、ぎらぎら太陽、空がこんなに青い♪
梅雨明けしたら夏本番!そして空が年間を通して一番青いのが今の時期です。そんな海を思いっきり楽しんでいるお二...
2025年6月15日
2歳5歳!家族みーんなで楽しんだ荒波体験ツアー・・・。
ちびっこには手ごわいコンディション!いえいえ大丈夫、そのための家族で貸切シュノーケリング、しっかりサポート...
2025年6月14日
予約・問合せフォームはこちら