石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

みんなの笑顔が素敵です!楽しくシュノーケルブログ。デバスズメダイの群れを楽しみました!

更新日:2024年8月7日
投稿日:2013年8月17日
更新日:2024年8月7日 投稿日:2013年8月17日

今日の朝は、こんな感じで。

太陽はがんばっているけど雨雲が邪魔をする。。

やるき100%の太陽をさえぎるように
真っ黒な雲。

晴れるの?晴れないの?どっちかなぁ。。。

すっきりしない朝日です。
でもツアーの時間になると

あれ!はれっちゃった!

とっても快晴♪シュノーケリング日和です。
本日お越しのJ原さん、H本さん二名様です。

女子旅のJ原さん、H本さん

ツアー前々日のメールでは
「生きがいにしてやってきた石垣島旅行なのに、予報が雨になってる。。。」
そんな悲痛なメールが!でも大丈夫でしたね!
晴れているし、波も穏やかです。

J原さん、H本さんはシュノーケリングは
数回していて、昔、笹川が白保で働いていたとき
にガイドをしたことがありましたっ!

ついつい白保といわれると、伊野田のサンゴを
見てもらいたくて気合が入ってしまいます!

白保では黄金サンゴと紹介しているユビエダハマサンゴの
黄色個体。

群落でとてもきれいなユビエダハマサンゴ

伊野田では群落を誇っていますよ~♪
でもアオサンゴ群落はありません。
所変われば、サンゴの種類も変わるといったところです。

石垣島北部の東海岸をご案内

石垣島東海岸の海ってどんな様子♪新規開拓エリア、気になる方はご覧ください。
石垣島北部、東海岸をシュノーケル!新規開拓、貸し切りの海をご紹介ブログ


港を出発するポイントまでとっても近い。最短時間は5分で到着します。
石垣島北部 東海岸シュノーケルポイント紹介ブログ!ボートで最短5分!とにかく近いがキーワード!


石垣島東海岸で行う少人数シュノーケリングツアー、ポイント紹介を含めて月別ベストショットをまとめたブログ集です。
さんご礁の海からのツアー丸わかり!まとめブログ

ほどほどに水深も浅い時間だったので、
お魚さんはとっても近いです。

お魚がとっても大好きのJ原さん、H本さん。
魚を見つけては大騒ぎ♪
あの魚、何ですか?の質問を頂戴しながら、

黒のてぼてぼのある魚は何ですか?

てぼてぼ?最近の流行の言葉?
と思ったら、シュノーケルを加えながら
しゃべっていたので、『つぶつぶ』が『てぼてぼ』に
聞こえてしまったみたいです。

ハマクマノミ団地にも喜んで頂いて、
リュウキュウキッカサンゴも楽しんで頂きましたっ!
今日は海が荒れる予報もあったので、
なるべく早め早めにツアーを行ないました。
ばたぱたした感じがありましたが、
海はしっかり楽しめましたね!

そして午後から、さんご礁の海からにしては、
大所帯でのシュノーケリングとなりました。
5名様での出港です。

みんなの笑顔が素敵です

みんなの笑顔が素敵です♪

今回は、リピータのM尾さん夫婦と、
到着日のシュノーケリングのS津さん。
そして、川平湾でナンパ?いえいえ、
仲良くなってそのままツアーにご参加の
K上さん、G籐さんの女子旅二人組。

合計5名様!

ボート、送迎車内では、
それぞれが初対面なのに、
会話が弾んでいます。

S津さんは、ダイビングのライセンスもお持ちです。
魚の表情を観察するのがお好きなダイバー!
一度、フォーカスを当てるとずっと観察です。

振り返れど、振り返れど全然移動していないS津さんは

きっとお魚さんと会話しているかもしれませんね!

そして、シュノーケル初心者のG籐さん、K上さん。
川平での一期一会をものにしましたね!

最初はこんな感じ?といった様子でしたが、
慣れてくると上手に泳いでいましたね!

G籐さんは、途中、波酔い。
二つ目のマイタケポイントは無理かなと思ったけど、
復活して、デバスズメダイの群れを楽しめてよかったです。
復活が早い!さすが若いです!

リピーターのM尾さんご夫婦。

相変わらずのエネルギッシュさ

がとてもうれしかったです!
どうやら地元、京都でさんご礁の海からを宣伝して
頂いているようで、ありがとうございます。

さんご礁の海から京都支部長でよろしくお願いします(笑)
奥さんの海でぷかぷか浮きながら空を眺めるシーン。
M尾さんの移動距離の広さ。
昨年度、相変わらずですね!

なつかしく、そしてみんなでわいわいがやがや
楽しくツアーをさせて頂きました!

ありがとうございます!
それでは、また来年!
皆様のご来島、お待ちしております!

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。

折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで
頂けるように日々全力投球しております。
お気軽にお問合せください。


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら