石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

今日も楽しくシュノーケリングできた1日でしたっ。午前、午後、夕方と海を楽しみました!

更新日:2024年9月29日
投稿日:2013年9月8日
更新日:2024年9月29日 投稿日:2013年9月8日

最近天気が安定してきています。
晴れています。そして空は少し秋模様。

秋っぽくなってきた空模様です

水温も台風以来、少しつめたくなっています。
ウエットスーツを着てちょうどよい感じです。

午前のツアーは、S畑さんご家族です。

ハル君の泳ぎっぷりはすばらしかったです

午前中は、満潮時間。足の付く高さがありません。
ハル君は5歳です!
小さなお子様がいらっしゃる場合は、足の付く水深のある
干潮時間をおすすめしています。
多少の戸惑いはあるかなぁとおもっていたら

怖がることなくスムーズにエントリー

昨日はマンタポイントのツアーに参加していたとのことで。
マンタポイントは、平均水深が12m前後。とっても深い!
さんご礁の海からのポイントは
足が付かない満潮時間といっても水深2m~5m前後。

昨日に比べると深く感じる水深じゃなかったですね!

海をまったく怖がることがなく、
サンゴを楽しんでいるハル君。
でも一つ気になる点が

片手にお母さん。もう片手に浮き輪

器材の装着、使い方も問題ない!
海を怖がることもない!
これだけ、上手にシュノーケルできるのに!
両手、ふさがってしまっています!

気になるお魚さんが目の前を通過しても
追いかけれない!
それはとってもとってもとってもとっても、もったいない!

だって自由に動けないです!

そこで笹川の出番です!

ハル君!追いかけっこしよう!

笹川の手にタッチしてごらん!
そう!作戦名は

ハル君が浮き輪とお母さんの手を離して、

一人で自由に泳ぎまわれるようにしよう作戦です!

浮き輪をつかみながら、笹川と追いかけっこ&タッチ!
まずはお母さんの手を離すことに成功♪

そして浮き輪を離して~♪
少しずつバタ足を覚えて~♪

ほら、あそこにいるお父さんにタッチしてきてごらん♪

なんていったら5mくらい先にいるお父さんめがけて
すいすいっと泳いでいきましたっ!
すばらしい~♪

完全に不安を拭い去ることはできませんでしたが、
一人でも泳いでこれる自信はついたと思います!

途中、ハナミノカサゴの幼魚を発見!
事務所に戻ってからも図鑑でずっと見てましたね!
とってもお魚好きのハル君!

よく考えたら、5歳でマスクとシュノーケルを
使いこなしている子はあまり見かけないように思います
すごいなぁ。

あとはバタ足がもっとうまくできたら、
お父さんと競争できるね!
なんていいながら楽しんできたS畑さんとのツアーでしたっ!

素潜りが上手なお父さん。
生き物が大好きなお母さん。
シュノーケルを器用に使いこなすハル君。

海好きファミリーですね!
だんだん独り立ちしていくハル君が楽しみですね!

そして午後からはとっても賑やか、
女子旅、4名様です!

今日の朝、大阪を出発して、
午後からのツアーにご参加です。

女子旅行♪チームI下さん。ポーズはシーサーをリクエスト

今回、ブログ用の写真のポーズは、シーサーをリクエスト。
でもやはりそこは女子旅。みんなかわいらしいポーズで
収まっています。

ツアー中も皆さん個性あふれています。

水中カメラでバシバシ、シャッターをきるI井さん。
シュノーケルがまったく初めてで、かなづちのM野さん。
とっても仲良しI下さん親子。

エントリーと共に浮き輪を離せなかったM野さん。
緊張で体はがちがちです。
でもウエットスーツの浮力に慣れてくると、
すいすい泳ぐようになりました!

弊社シュノーケルツアーにおいては

かなづち、のこぎりは関係ないです!

重要なのは、海を楽しむその気持ちです!
リラックスしてまず、浮くということが
できれば問題ありません!

I下さん親子も最初は浮き輪をつかんでいましたが、、
慣れてくると自由に泳いでいました。

ウミヘビを見つけては、必死で逃げる二人の様子が
とても面白かったです!

ほんとに仲良し親子!
親子というより友達みたいに
とっても楽しそうにでしたっ!

I井さんは、撮影部隊!防水のデジカメで
キレイなお魚さんをいっぱい激写しています。

港に戻ってからも撮影会は続きます。
堤防で、みんなでジャンプ♪
4人ともに、きれいに足が浮いている状態で
シャッターをパシャっ♪

笹川のタイミングも完璧でしたっ!
青い空をバックに面白い写真を撮れましたね!
事務所に戻ってからは明日の観光スケジュールミーティングです。
石垣島ドライブといえばの笹川の勝手におすすめ
コースをご紹介しましたっ!

明日も天気がとってもよさそうです。
楽しんできてくださいね!

そしてさらに今日は夕方の部もツアー開催!
リピーターのK籐さんご夫婦です。

リピーターの工藤さん!素潜りをいっぱいしましたね!

今回は素潜りをばんばんしたいぞ!リクエストを
頂戴しておりました!なので、

ウエイトを装着~♪

ウエイトは重りを腰に巻きます。
とても素潜りをしやすくなります。

ウエイトがなくても潜れる旦那さん、
ウエイトをつけて程よく潜れるようになった奥さん。

あと越えなければならない壁は、耳抜きです!
旦那さんは耳抜きはほぼなしで大丈夫な体質です。
そして奥さんは、耳抜きの練習からですね!

デバスズメダイの群れに素潜りドボン!

途中、またもやウミヘビに遭遇。
怖がりながらもじっくり観察してしまう奥さん。
ナマコを見ても気持ち悪い~!と言いながら、
やはりじっくり見てしまいます。

いろいろなものを見ながら、
マイタケポイントをのんびり時間をかけて
回ってきました。

とっても面白かったです!
日没前の海はほとんどいったことがありません。
いつも見ているお魚さんの動き方や、日中との違い。
笹川も勉強になった1日でしたっ!

今日は、ご家族、女子旅、ご夫婦。
いろいろなパターンのお客様と
海を楽しんで着ました。

8月と違って9月。
客層が違ってきたように思います!

いろいろお話が聞けるので、
楽しくツアーをしております。

天気も安定しています。
しばらく、楽しくツアーを開催できそうです。

それでは、皆様、又のお越し
お待ちしておりまーす!

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。

折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで
頂けるように日々全力投球しております。
お気軽にお問合せください。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら