石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

沖縄お土産に塩せんべい。食べ始めると止まりません

11月に入ると、繁忙期も終わり、
のんびり過ごす日が多くなってきましたっ!
お客さんのいない日は、ドライブしながらスーパーまでお買い物~♪
うん今日もいい天気です!気持ちいなぁ~♪♪

なんて優雅なこと言ってられません!

父ちゃん、がんばって稼がなければなりません!
とはいえ、お客さんがいない時は、今更ジタバタしても仕方ありません。
空きがあれば、当日ご予約もどんどん受け付けています。
お気軽にご連絡ください!

そんなときは、陸ブログに精を出すのが冬の恒例です♪
そこで、天下のイオングループ、マックスバリューにて、
お土産コーナーを散策♪

ちなみにマックスバリューは、石垣島には4店舗あります♪
観光でいらっしゃった方にも力強い味方です!

最近いろいろな商品がでているなぁと思いながら眺めていると、

そうだ!これだっ!

ちょっとしたご当地のお土産にもよいかもしれません。
沖縄では定番すぎるお菓子です。
おじぃちゃんからおばぁちゃんまで。老若男女、嫌いという方はいないはず!

塩せんべいです♪

定番のお菓子といえば塩せんべい

サクサクして、とってもシンプルでおいしい味わいです♪

丸くて厚みのあるせんべいです

形は、丸くて、厚みは1cm程度あります。
どうやら原材料は、米ではなく、小麦粉だそうです。
沖縄の料理は、小麦粉をよく使います。
ちんすこうも小麦粉だし、おそばも小麦粉を使っています。
塩せんべいも然りですね!

そんな塩せんべいは、昔50年くらい前からあるそうです。
なんと調べてみてびっくりしたのは、
発祥はどうやら石垣島らしいです!

そして、そのまま食べるのも一つの方法ですが、
こだわり派の方は、なんと、

ジャムやチョコレート♪

を塗って食べる方もいらっしゃるそうです♪
シンプルな味わいなだけに、ちょっと工夫すると、
いろいろな変化球も楽しめますね!

そういえば、塩せんべいといえば、こんなエピソードがあります。

昔働いていたダイビングショップでは、宿泊施設も
兼ねていたので、スタッフの買出しに合わせて、
お客さんのご要望のものを買ってくることもありました。

その時に、とあるお客さんから塩せんべいリクエストがありました。
そして二日目にも塩せんべいリクエスト!
さらに三日目にも塩せんべいリクエスト!!
最終日は、夕食パスで塩せんべい5袋です!!

連日、塩せんべいです♪

それはやりすぎじゃない!なんて思っていたのですが、
食べ始めると止まらない。。。(笑)
笹川も、1枚だけ食べるつもりが、
ついつい、一袋全部(4枚)を一人で食べてしまいました(笑)

ちなみに塩せんべい。意外といろんなメーカーさんが
出しています。沖縄本島の工場で大量生産しているところもありますが、
折角の石垣島です。
石垣島で作っている塩せんべいを食べてみていただきたいです♪

石垣島の塩せんべいは、より評判がよいらしいです。
ぜひ、ご賞味してみてはいかがでしょうか?

そう、そして忘れてはならないのが、
この塩せんべいを作る工程で、でる部分を商品化した

天使のはね

これも人気があるそうです。
塩せんべいのようにサクッとした食感ではなく、
柔らかいふわふわした食感です。

うめ味もありますので、こちらもセットで試してみていただきたい
沖縄お土産グルメです♪

地元の方も食べますので、
スーパーやコンビニ、街中の商店で、普通に販売しています。
石垣島通をうならせる素朴なお土産の一つとして、
選択肢の一つにいかがでしょうか?

本日のブログは、お土産グルメ、塩せんべいでしたっ!

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。

折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで
頂けるように日々全力投球しております。
お気軽にお問合せください。

コメント

  1. 眞榮城 守 より:

    石垣島の 宮城菓子店の手焼き塩せんべい梅せんべいは 私の1番でした 残念ながら 後継者 または 経営方針から辞められて 涙したものです 今 石垣島 本島を 美味しい塩せんべいを 検索 探索 いろんな 会社の塩せんべいを 食べさせて貰い 未だに 宮城菓子店超える 近づける 菓子店は みつけてません 情報 お待ちしてます


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

5月30日
天気曇り一時雨
最高気温 29℃
最低気温 26℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
季節外れの台風。

29日の夕方の様子

今日も海鳴りがすごいです。
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

台風前あるあるといえば♪
台風前あるある!といえば、庭の木の剪定作業にボートのテントの撤去。いろいろと作業がいっぱいです!急遽、舞い...
2023年5月30日
季節外れの台風2号さん。一日でこんなに変わる?ビーチ風景
季節外れの台風2号さん、石垣島からまだ離れているはずなのに、すでにうねりが届き始めています。事務所すぐ裏ビー...
2023年5月29日
あれれれ!?ちょっと、早くない?季節外れの台風に大苦戦。。。
季節外れの台風2号さん。進む速度が遅く、のらりくらりです。今日はシュノーケリングツアー開催したかったのですが...
2023年5月28日
台風前の滑り込みシュノーケリングツアー!海はベストコンディション!
季節外れの台風が石垣島に向かってきております!とはいえ今日はまだまだ十分シュノーケリング、楽しめる範囲です...
2023年5月27日
まだまだ穏やかな海!台風前の海をおもいっきりシュノーケリング!
台風が来る前に石垣島の海を満喫、楽しもう作戦の皆さんです!サンゴとお魚さんに囲まれる幸せを実感!素潜りドボ...
2023年5月26日
不安いっぱい!緊張いっぱい!その分、楽しんだ石垣島シュノーケリング
ブランクがあっても大丈夫です!数十年泳いでいません!かしこまりました!そんな時はプロにお任せください!海を...
2023年5月25日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら