石垣島シュノーケリングショップさんご礁の海からは少人数、半日ツアー。初心者から子供、家族、年齢制限のないアクティビティ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

ぜんざい?そう、ぜんざいなんです。ご当地グルメにいかがでしょうか!!

更新日:2022年6月22日
投稿日:2014年11月13日
更新日:2022年6月22日 投稿日:2014年11月13日

石垣島に引越してきて
とても、違和感があったことの一つなんです。
冬はもちろんのこと、どんなに暑すぎる夏日でも、

ぜんざいあります

飲食店の扉に張ってあります。
まぁ最初は、沖縄の人って、ぜんざい好きなんだぁ。
くらいにしか思っていなかったのです。

でも、それだけでは、拭い去れない違和感。。。

ずっと感じておりました。

暑い夏の日に
『ぜんざいあります。』
と書いているお店に入ってみると、

とて~も、幸せそうにテーブルを囲んでいる方々。

なぜ?こんな暑い日にぜんざいを食べて、
そんな幸せそうにテーブルを囲めるのか!
疑問は深まるばかりです。

だって、ぜんざいって、
寒い冬にこたつに入って、みかんと一緒に食べるのが恒例。
冬のおやつは、ぜんざい!

体があったまっておいしいよね!

それがぜんざいですよね!
温かいお椀にお餅が入っていて、
そう、お汁粉ですよね!

笹川まちがえてないですよね!
ところがびっくり!

これが沖縄のぜんざいです。

沖縄のぜんざい

いやいや絶対おかしい!
それは、カキ氷でしょ!!

新しい世界に飛び込むには、時には、
常識を変えなければなりません!

そんなことは分かっている!

でも違うすぎる!沖縄のぜんざいです。
とまぁ言いながらも食べてみましたっ!

もちろん、とってもおいしい♪

そう、それでいいんです。
納得することにしましょう!

そんな沖縄のぜんざい。
なぜ、氷菓となったのでしょうか?
由来を調べてみたのですが、
やはり結論は、

暑い場所だから

その一言で説明がついてしまいそうです。

とはいえ、シロップをかけるだけのかき氷ではなく、
黒糖で煮た金時豆が入っていたり、
白玉が中に入っています。

煮汁のかわりにかき氷になりましたっ!
それが沖縄風ぜんざいといったところでしょうか?

『所変われば。。。』といいますが、
ぜんざいも場所が変われば、ここまで豹変するんですね。

それなら、夏の暑い日にこそ、
幸せそうに食べている様子が
想像できますね!

石垣島にご旅行の方、
夏の暑い日にぜんざいなんて食べれない!
なんて思っている方、お間違えないように!

むしろ、夏こそ、沖縄ぜんざい、ぜひご賞味ください!

そして逆に、冬にぜんざいを食べてみようと
思って注文すると、氷がでてきます。
この場合の方の方が要注意ですね!

沖縄旅行の豆知識として、
ぜんざい。お間違えないように、ご注意ください!

ではでは


さんご礁の海からは、少人数だからこそできる、自由度の高いツアーを開催しています。
旅行、観光のアクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?ぜひ、ご参加ください!

この感動を伝えたい!アクティビティにシュノーケルはいかがでしょうか?


さんご礁の海からのツアースタイルを過去ブログでご紹介します。

折角の石垣島旅行、ご参加されたお客様に海を楽しんで
頂けるように日々全力投球しております。
お気軽にお問合せください。


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

石垣島ブログ,天気,服装,気温,アクティビティ情報

3月22日(金曜日)
天気 晴れ
最高気温 23℃
最低気温 14℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
保護猫、看板猫のトロコさん

見返り美人、看板猫のトロコ

見返り美人でございます♪
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

グラスボートでシュノーケリングだから♪ご家族で貸切ツアー!
さんご礁の海からのツアースタイルはグラスボート出港を行う時も♪そうなれば、海に入らなくても水中世界を楽しめる...
2025年3月22日
雲一つない空、エメラルドグリーンの海を家族で貸切シュノーケリング
寒波の影響抜けて、雲一つない空、どこまでも広がるエメラルドグリーンの海を思いっきり満喫、午前、午後ともに家...
2025年3月21日
30年ぶりのシュノーケリング♪その感想は?
30年ぶりのシュノーケリング!ブランクあっても大丈夫です!しっかりサポートの少人数ツアーですからね!というこ...
2025年3月20日
75歳おばあちゃんは初めてのシュノーケリング!
三世代でシュノーケリング!おばあちゃん75歳、初めてのシューケルです!もちろん楽しむためにはのサポート、しっ...
2025年3月19日
寒波!気温15℃の石垣島、シュノーケリングの様子は?
まだ3月、石垣島にも寒波の影響ありです!とはいえ、そんなことは関係ありません!思いっきり楽しんだシューケルで...
2025年3月18日
家族で楽しんだ貸切シュノーケリング♪洞窟ツアーも♪
少人数で行うシュノーケリングツアーはお子様いれば貸切ツアーで開催となります!気兼ねなく、リクエストにお子様...
2025年3月17日
82歳お母さん、初めての石垣島、初めてのシュノーケリングに初めての荒波!?
午前のツアーは初めて尽くし、82歳のお母さん初石垣島、初シュノーケリングに初荒波体験ツアーです!少人数ツアー...
2025年3月16日
リクエストは自由に泳ぎたい!27年前の感動をもう一度♪
さんご礁の海からのシュノーケリングツアーは少人数です!そうなれば皆さんのリクエストベースでツアーは進みます♪...
2025年3月15日
少しの我慢で広がる楽しい水中世界!6歳、71歳ご夫婦シュノーケリングデビュー!
海を楽しむにはコツがあります。そのコツ、お伝えすれば、後は実践、そして水中世界を楽しむのみです!ちびっこ、...
2025年3月14日
海の不安は海で解消、そのコツは少人数ツアーにお任せ下さい!
午前はストイックにスキンダイビング!そして午後からはシュノーケリングに不安ありの皆さん!大丈夫、お任せ下さ...
2025年3月13日
予約・問合せフォームはこちら