石垣島シュノーケリング|少人数ツアー(4名様まで)のさんご礁の海からは

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

初めてのシュノーケリングでも大丈夫!しっかりサポートの少人数ツアー専門店

幼児(0歳1歳2歳3歳)4歳5歳のお子様も楽しめるシュノーケル

子供連れのお子様におすすめのシュノーケリングショップ

ちょっと曇り模様で快適な一日でしたっ!クマノミマンションにくぎ付け!

今日もオモト岳は、雲っています。

今日もオモト岳は雨です

沖縄県で一番高い山、オモト岳は、
雲が、もくもくかぶっているときが多いです。

ここで発生した雲の流れで、局地的な雨が
降ってしまいます。

その雲、こっちにこないでっ!

願うばかりです。

それでは、海ブログです。
今日は、雲がもくもくと空を覆っています。

ちょっと曇り模様の一日です

最近暑い日が続いていたので、これくらいがちょうどよいです。
10月ですが、まだまだ石垣島は海を楽しめます!
11月、まだまだご予約が空いております。

お悩みの方は、ご連絡ください。

午前のツアーにお越しは、K間さんご夫婦とN籐さんご夫婦です♪

K間さんご夫婦とN籐さんご夫婦です

二組四名様で楽しんできましたっ!

10月に入ってから、記念旅行の方が多いです。
N籐さんは、

みんなの憧れ新婚旅行です♪

いいなぁ。幸せオーラにあふれているお二人です。
うらやましい限りです。
今の二人のお時間、大切に楽しんでくださいね!

皆さんのシュノーケル経験を伺っていると、
K間さんは、沖縄本島で4回。マイ器材をお持ちです。

どっぷり海にはまっています!

石垣島は初ということで、今日も笹川

気合い十分です!

ということで、最初は、いつものクマノミマンションのポイントです。
初めてのシュノーケルのN籐奥さん。エントリーとともに、
ちょっとバタバタしています。
顔を無理に水面からあげようとして、体勢を崩してしまっています。

初めての方がまず、つまずくのは、

水中での浮遊感です!

でも大丈夫です!
しっかりウエットスーツを着用しています。
必ず浮くアイテムです。
まずは、その浮き加減に慣れることです!

ほら、そんな話をしているうちに、落ち着いて、
水中を覗きはじめています♪

いい感じじゃないですか!

N籐さん旦那さんは二回目のシュノーケルです。
しっかり、基本通りに泳いでいます。

そしてK間さん。こちらも楽勝といった雰囲気で、
すぐにセジロクマノミを観察しています♪

皆さん、落ち着いてきたところで早速コースを回り始めます♪

すぐにサンゴが広がって、お魚さんが目の前をすいすい通過していきます。
N籐奥さん。ウケグチイットウダイを見て、指をさしています!

水中を観察する余裕、もう慣れてきましたね!
そしてハマクマノミマンションです。
皆さん釘付けになっていましたね!

水中カメラをお持ちのK間旦那さんです。
しっかり観察して、シャッターを押しています。
ノコギリダイの群れでは、奥さんもびっくりされていましたね!

サンゴとお魚さんを楽しんで、次は、深い場所ポイントです!
少し波はありますが、水底はふかーく20mから30mです。
エントリーとともに、K間奥さん、

きゃぁぁぁ、すごーい!

声をあげて喜んでいます♪
好き嫌いの分かれる深い場所ですが、
皆さん、大丈夫な様子です。

でも外洋に面したこのポイントは、ちょっとうねりがありましたね!
途中、振り返ると、N籐さん奥さん、

目がとろーん。。。

この表情は、波酔いです!
そして続いて、K間奥さん。

ちょっと気持ち悪い。。。

二人が波酔いです!
急ぎ足でボートに戻って、ツアーは終了となりました。

早めに戻ってこれたので、事務所に到着した時には、
皆さん、回復の様子です♪

午後からの観光予定、しっかり楽しめるように、
早め早めの対策が重要です。

ツアー後は、皆さん、

楽しかったです!

サンゴとお魚さん、しっかり楽しめましたね!
また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からは、リピーターのO島さんとH賀さんです。

ごめんなさい!ブログ用のお客様写真、撮り忘れましたっ!

八重山のハードリピーターのO島さんとH賀さんです。
ご旅行は、4月と10月と決めているそうです。
前回は、4月、そして今日二回目のお越しです♪
ありがとうございます。

O島さんといえば、

雨が降っていなければ、それは晴れだっ!

が名文句、そう、自称晴れ男です。
今日の午前中は、少し曇り模様でしたが、
ツアーが始まるころには、

快晴となりましたっ!

すばらしい!教科書通りの青い空です♪
エメラルドグリーンの海を眺めながら、ポイントへ
向かっていきます♪

最初のポイントは、リクエスト

とにかく群れをみたい!

ということで、デバスズメダイの群れポイントです。
エントリーすると、O島さん、

目の前にいっぱいいる!

そう、群れをみるなら、このポイントです♪

そして前回初めてのシュノーケルのH賀さん。
ブランクがあるので、ちょっと不安とのことです。
しっかり基本を思い出しながらのエントリーです。

最初は、浮かん(浮き輪)につかまって、
まずは、しっかり呼吸です。
慣れてくると、笹川と浮かん(浮き輪)をひっぱって
ぐいぐい泳いでいきます♪

余裕の泳ぎでしたね!

なので、最後のフリータイムでは、浮かんを離して、
自由に泳ぎまわって頂きましたっ!
そっちの方が、抵抗がすくなくて、楽ちんです。

でも二本目のポイントでは、ちょっと様子がかわります!

波酔いです!

H賀さん!昨日飲み過ぎたオリオンビール!
これが影響しているようです。

気持ち悪いです。。。!

ということで、足早に事務所に戻ってきましたっ!
船酔い、波酔いにつながる要素はいろいろありますが、
満腹、空腹、睡眠不足、疲れすぎ、そして

飲み過ぎです!

でも透明度の高い海を十分に満喫しましたね!
満足満足のツアーでしたっ!

明日は、西表島で楽しむそうです。
楽しんでくださいね!

次回は4月ですね!
またのお越し、お待ちしております。

ではでは


たびねすというサイトの旅行ナビゲーターにブログを投稿しました

透明度が高まる秋がオススメ!ビーチシュノーケルで石垣の海を満喫
子連れで楽しむ竹富島観光!水牛にレンタサイクル、グラスボートで沖縄を満喫
ふらっと寄ってジャングル探検!石垣島・吹通川のマングローブ林
ドライブにおすすめ!石垣島最北端「平久保崎灯台」どこまでも続くエメラルドグリーン
海水浴だけじゃない!石垣島・隠れ家的フナクヤ浜で乗馬体験
パワースポットでみなぎる力を充電!オヤケアカハチの足跡
海・空・山を堪能できる絶景スポット!野底岳で登山を満喫!!
ふらっとちょい旅!1泊2日で楽しむ弾丸モデルコース

宜しければご覧ください。



   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

5月30日
天気曇り一時雨
最高気温 29℃
最低気温 26℃

服装
今日の石垣島は暖かめの1日です。TシャツでOKです。

今日のコネタ
季節外れの台風。

29日の夕方の様子

今日も海鳴りがすごいです。
今日のシュノーケルツアーブログ
少人数でシュノーケリングツアーを開催、ブログ、お待ちください!


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2022年5月の体験ツアーブログ集

2022年6月の体験ツアーブログ集

2022年7月の体験ツアーブログ集

2022年8月の体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ
過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

石垣島の年間、天気、気温、服装ブログ

初心者、お子様からベテラン、当日ご予約も。少人数シュノーケリングショップ、さんご礁の海からの過去の体験ツアーブログ集のまとめ
7去の石垣島の天気、気温、服装、旅行、観光、アクティビティのシュノーケリングブログ

シュノーケリングブログ

台風前あるあるといえば♪
台風前あるある!といえば、庭の木の剪定作業にボートのテントの撤去。いろいろと作業がいっぱいです!急遽、舞い...
2023年5月30日
季節外れの台風2号さん。一日でこんなに変わる?ビーチ風景
季節外れの台風2号さん、石垣島からまだ離れているはずなのに、すでにうねりが届き始めています。事務所すぐ裏ビー...
2023年5月29日
あれれれ!?ちょっと、早くない?季節外れの台風に大苦戦。。。
季節外れの台風2号さん。進む速度が遅く、のらりくらりです。今日はシュノーケリングツアー開催したかったのですが...
2023年5月28日
台風前の滑り込みシュノーケリングツアー!海はベストコンディション!
季節外れの台風が石垣島に向かってきております!とはいえ今日はまだまだ十分シュノーケリング、楽しめる範囲です...
2023年5月27日
まだまだ穏やかな海!台風前の海をおもいっきりシュノーケリング!
台風が来る前に石垣島の海を満喫、楽しもう作戦の皆さんです!サンゴとお魚さんに囲まれる幸せを実感!素潜りドボ...
2023年5月26日
不安いっぱい!緊張いっぱい!その分、楽しんだ石垣島シュノーケリング
ブランクがあっても大丈夫です!数十年泳いでいません!かしこまりました!そんな時はプロにお任せください!海を...
2023年5月25日
予約・問合せフォームはこちら
予約・問合せフォームはこちら