石垣島シュノーケリングショップ さんご礁の海からは少人数ツアーだから初心者から子供、シニアまで年齢制限のないツアー

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

石垣島シュノーケリング!北部で少人数(4名様)半日シュノーケリングツアーは初心者、シニア、子供、ご家族で貸切対応可。ブログでは石垣島天気情報を掲載

海も空もすべて、ベストコンディションの石垣島です!ちびっこ(2歳)、ニモに大喜び♪

更新日:2024年9月27日
投稿日:2017年4月30日
更新日:2024年9月27日 投稿日:2017年4月30日

ゴールデンウィーク2日目も快晴!まるで夏日です!
どれくらいに暑いかというと、
事務所前のプランターのお花さん。

しぼんでしまっています。。。

暑さにバテ気味のお花さん

夕方には、しっかりお水をあげましょう!
というか、まだ5月なんですけど。。。
夏、この植物たちは、大丈夫でしょうか?
心配になってしまいます。

それでは、海ブログです!
快晴、快晴!そして海も穏やかなシュノーケリング日和と
なった、ゴールデンウィーク2日目です♪

ゴールデンウィーク2日目も快晴です

日焼け対策をしっかりしながら、シュノーケルを楽しんできましたっ!

午前のツアーにお越しは、二組四名様です!

I垣さんご夫婦と、T林さんとK原さんです。

I垣さんご夫婦と、T林さん、K原さんです。

皆さん、寒いところからお越しです。
山のてっぺんには、まだ雪が積もっているそうです。。。
そしてさらにもう一つ、皆さんの共通点は、

初石垣島です♪

とっても良いタイミングでお越しです!

昨日到着されて、今日。
星空もキレイでしたっ!青空も広がっています!

今を楽しまないでいつ楽しむんですか!

と言いたくなるくらいのベストコンディションです♪
朝からテンションは、高めの笹川です!
さぁ、事務所では準備に取り掛かっていきます。

シュノーケルは、初めてのI垣さんご夫婦と、
二回目になるT林さんとK原さんです。
器材の使い方のご説明から入っていきます。

そしていざ出港です!
港を出発すると、

キレイな海と空がお出迎えです♪

移動中も写真をいっぱい撮っている皆さんです。

ポイントに到着して早速エントリーです。
二回目のシュノーケルになるT林さん、K原さん。
やはり慣れていますね!

T林さんとK原さん

すぐにすーいすい泳ぎ始めていきます。

初めて部隊のI垣さんの方は、
顔を水面につけると、

きゃぁぁぁ!キレイ!

声を出して喜んでいるのは、奥さんです。

旦那さんの方は、海とウエットスーツの浮力加減。
最初は、少しばたばたしましたね!
でも大丈夫です。

全身の動きをストップ!プカプカ浮くだけ!

シュノーケルの極意は、すぐにマスター!

さぁ、コースを回り初めていきます。

少し泳ぐとサンゴとわしゃわしゃ。
いっぱい増えてきます♪

ここでは、レンタルカメラで撮影に没頭の奥さんです♪

I垣さんご夫婦です。

じっくり観察派ですね。
あまり移動はせず、黙々と水中を眺めています。

クマノミマンションをご紹介して、デバスズメダイの群れ!
一通り回ったところで、フリータイムです♪

時間いっぱい海を楽しんでツアーは終了となりました。
事務所に戻って、シャワーにお着替え。
皆さん程よい疲れでほんのり眠たそうです(笑)

でも油断は大敵です!

午後は、石垣島を観光ドライブですね!
居眠り運転にご注意ください!

また来てくださいね!
お待ちしております。

そして午後からもにぎやかに楽しんできましたっ!

T橋さんご家族です。

T橋さんご家族です♪
青空をバックにおじいちゃんがセンターです♪

三世代でシュノーケルとなりましたっ!

2歳のハカゼちゃんにお父さん、お母さん。
おじいちゃんとおばあちゃんの5名様で楽しんできました!

でも事務所に到着してびっくり!

おばあちゃん!

腕にギプスです。。。

昨日竹富島で自転車で転倒。。。
腕の骨を複雑骨折してしまったそうです。。。
何分、旅行中での怪我。。。
大変です。
今日は、シュノーケルから乗船のみに変更となりました。

さぁ、事務所では、器材合わせが進んでいきます♪
ダイビングのライセンスをお持ちのお父さんとお母さん。
シュノーケルは、初めてのおじいちゃん。
浮き輪と箱メガネで、

ニモ見る!]

と言っているハカゼちゃんです。
皆さん、やる気満々です!

そしてウエットスーツにお着替えをしたハカゼちゃんを見て、

メロメロになっているお父さんです♪

お子様用のウエットスーツは、本当にかわいいですよね!
ちょうどピンク色のラインです♪

さぁ、準備は整って、早速出港です!
教科書通りの青い空に、青い海。
それだけで、皆さん笑顔がこぼれています♪

そしていよいよその時がきましたっ!
みなさん、ドボンドボン!
海に入っていきます。

まずは、おじいちゃん。
様子を伺っていきます。

マスクに水が入って、口元にも水が入ってきます。
でもまったく怖がる様子はなく、浮かん(浮き輪)につかまりながら、泳いでいきます。
おおっ!なんだかすごいじっちゃんです!!

さぁ、どこからアドバイスをしていこうかなぁと思っていると、
お母さんのちょっとしたアドバイスで、

おじいちゃん!余裕の泳ぎに大変身

ほらほら、余裕の泳ぎに大変身です♪
マスクにも水が入りません!シュノーケルの口元も大丈夫です!
あっという間にストレスフリーで水中を楽しんでいます。

さぁ、次は、ハカゼちゃん。
こちらは、浮き輪に颯爽とまたがって、
箱メガネを覗いています♪

ハカゼちゃん、箱メガネに没頭です

怖がる様子はまったくありません!
時たま、笹川、しゃべりかけてみます。
お魚さん見えていますか?

最初の問いかけには、無言でしたが、
だんだん人見知りがなくなってきたころでしょうか?

うん、見えた!

おっ!答えが帰ってくるようになりましたっ!
カクレクマノミさんをご紹介すると、

ニモ

ちゃんと見ているようです♪
浮き輪に乗っているときは、ずっとずっと箱メガネを覗きこんでいましたね!

もちろん、お父さん、お母さん、
こちらも水中世界を満喫されています♪

お父さん、お母さんも楽しんでいます。

デバスズメダイの群れ!とってもキレイでしたね!

水中部隊は、皆さん大丈夫です。
さぁ、次は、おばあちゃんにも海を楽しんで頂きたい!
ボートの上から箱メガネです♪

乗船のみのおばあちゃんも楽しみました

ナマコを見つけてびっくり!
お魚さんの群れを眺めて、喜んで頂きましたっ!

最後の最後は、フリータイム。
しっかりと海を楽しんでツアーは終了となりましたっ!

乗船のみなってしまったおばあちゃん。
シュノーケルは、次回への宿題でお願いします!

また来てくださいね!
お待ちしております。

ではでは



さんご礁の海からのブログは、シュノーケルツアーだけでなく、
旅行、観光、天気など石垣島情報を発信しています!
過去のまとめブログ集もぜひ、ご覧ください。

まだまだ夏は続きます!10月11月12月の石垣島のシュノーケルツアーは?
せっかくの石垣島旅行!海に行かないなんてもったいない!1月2月3月のシュノーケルツアー
去年の今頃は、どんな天気?2012年から毎日更新!過去の月別プチブログ
石垣島旅行が決まったら!事前準備ブログ集
石垣島観光スポットブログ集
沖縄旅行を楽しむグルメ情報集
初めての石垣島でシュノーケル!事前準備ブログ集
さんご礁の海からのツアースタイルの紹介
地域行事はいっぱい!異文化体験の陸ブログ集です


   

ツアーブログへのコメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

ブログ 石垣島の天気、服装、気温情報

1月19日(日曜日)
天気 曇り一時雨
最高気温 22℃
最低気温 18℃

服装
本日石垣島は薄手の長袖で大丈夫

今日のコネタ
今日は石垣島マラソン

ぎばりよーは頑張ろうの方言です

ぎばりよーは頑張ろうの方言です
今日のシュノーケルツアーブログ
夕方にはアップします。お待ちください。それまでは、過去のツアーブログのページご覧下さい。


去年の石垣島の今頃はどんな様子?

2024年1月、冬も楽しめる体験ツアーブログ集

2024年2月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年3月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

2024年4月、冬も楽しめるの体験ツアーブログ集

過去約10年間の石垣島天気,気温,服装,体験ツアーブログ

過去約10年間の石垣島の気温、天気、服装ブログリンク集

石垣島は冬(12月1月2月3月)でも楽しめるシュノーケリング!いえ、冬こそシュノーケルがおすすめです。

冬がシュノーケリングツアーにおすすめ!理由は透明度!

シュノーケリングブログ

今日は石垣島マラソン!10kmの部にトライの笹川、その結果は・・・。
2025年1月19日
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!
石垣島マラソン前日はシュノーケリング!これ、毎年の日課です!海に入って筋肉をほぐす♪そしてミネラルを補充すれ...
2025年1月18日
【石垣島】年齢制限のないシュノーケリングツアー♪シニア、高齢者さんや三世代で♪
石垣島でシュノーケリング、年齢制限のないツアーを開催しています。その理由は徹底した少人数(4名様まで)は手厚い...
2025年1月17日
あら、野良猫タマヘイ君、おはようございます♪
あさって19日は石垣島マラソンです!10㎞にエントリーしている笹川気合十分で望みたいと思います!調子は絶好調です!
2025年1月17日
1分1秒でも長く水中世界へ!ご旅行初日と最終日は シュノーケリング♪
1分1秒でも海を楽しみたい!という方にはおすすめ!ご旅行初日と最終日にシュノーケリングはいかがでしょうか?シ...
2025年1月15日
無事にパソコン到着!早速動画のアップアップです♪
故障していたパソコンがやっと届きました!そうなれば今まで撮りためていたツアー動画のアップです♪これでお正月、...
2025年1月14日
1月、冬の晴れた日の水中世界は絶景が確約、スキンダイビング♪
冬の晴れた日は夏を凌駕します!透明度の高い水中世界に浅瀬のサンゴとお魚さんとなれば、絶景が確約、楽しめない...
2025年1月13日
うなだれております。。。これが離島の宿命。。。
石垣島、離島の弊害ですね。。。パソコンは船便で配送、到着まで2週間です!
2025年1月10日
気温16℃、水温23℃!北風吹いた1月の石垣島はシュノーケリング日和です!
冬こそ石垣島はシュノーケリング、おすすめの理由の一つは抜群の透明度の高さです!今日の気温は16℃、水温23℃!寒...
2025年1月9日
マンタはいなくとも浅瀬シュノーケリング、サンゴとお魚さん大得意です♪
さんご礁の海からの得意はマンタ、幻の島、青の洞窟、ウミガメ以外、そして誰もいないが自慢のエリアに浅瀬シュノ...
2025年1月8日
予約・問合せフォームはこちら